1:オムコシφ ★:2013/09/18(水) 01:15:00.18 ID:???
9月6日に引退会見を行った宮崎駿監督だが、この影響でスタジオジブリの跡目騒動が浮上している。
ジブリは以前から、アニメ制作の技術者が鈴木敏夫プロデューサーに付く「クリエイター派」、
作品から派生する利権をうまく売る営業系が星野康二社長に付く「ビジネス派」の二大派閥化がささやかれていたが、
「カリスマの引退で最悪、分裂する可能性もある」という関係者の話がある。
「もともとジブリは宮崎監督と高畑勲監督、鈴木さんたちクリエイター系の方々が『自分たちの作品作りを楽しむ』と始めた会社で、
企業としての拡大は狙っていたものではなかったですし、天才肌の宮崎監督がなんでもトップダウンで決めてきた社風もあって、クリエイターとしての後継者を育てるような感覚が希薄でした。
そこでビジネス派が幅を利かしていたので、今後は亀裂が深まると思います」(同)
実際、星野社長はウォルト・ディズニー・ジャパン出身の人脈を生かし、海外へ作品を売る道筋をつけたり、著作権事業を軌道に乗せ、現在のジブリの主導権を握っている人物ともいわれる。
ただ「今回、引退会見を仕掛けたのは、鈴木プロデューサー」と関係者。
「何しろ宮崎さんは、鈴木さんの憲法9条発言をかばうために過激な発言をしたほど、両者の信頼関係は鉄壁。
今後の鈴木さんの立場を尊重したわけです。ビジネス派への牽制と見ることもできるんです」(同)
宮崎御大は今後も一部の事業には携わっていくという姿勢を見せてはいるが、それだけビジネス派の勢いに警戒感があるということか。
「クリエイター派は製作スタッフの意向を汲んで、毎作品30億円もの予算を割いてきましたが、堅実な星野社長なら“無駄を省く”として削減に傾くのは間違いない。社内で出世したい連中も当然、星野社長寄りなので、
肩身が狭くなるクリエイター派が“自分らでやろう”と抜ける可能性だって否定はできない」(同)
一説にはクリエイター派の有力役員が宮崎監督の息子、吾郎氏を担ごうとしたこともあったというが 【記事全文はこちらから】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1379434500/
9月6日に引退会見を行った宮崎駿監督だが、この影響でスタジオジブリの跡目騒動が浮上している。
ジブリは以前から、アニメ制作の技術者が鈴木敏夫プロデューサーに付く「クリエイター派」、
作品から派生する利権をうまく売る営業系が星野康二社長に付く「ビジネス派」の二大派閥化がささやかれていたが、
「カリスマの引退で最悪、分裂する可能性もある」という関係者の話がある。
「もともとジブリは宮崎監督と高畑勲監督、鈴木さんたちクリエイター系の方々が『自分たちの作品作りを楽しむ』と始めた会社で、
企業としての拡大は狙っていたものではなかったですし、天才肌の宮崎監督がなんでもトップダウンで決めてきた社風もあって、クリエイターとしての後継者を育てるような感覚が希薄でした。
そこでビジネス派が幅を利かしていたので、今後は亀裂が深まると思います」(同)
実際、星野社長はウォルト・ディズニー・ジャパン出身の人脈を生かし、海外へ作品を売る道筋をつけたり、著作権事業を軌道に乗せ、現在のジブリの主導権を握っている人物ともいわれる。
ただ「今回、引退会見を仕掛けたのは、鈴木プロデューサー」と関係者。
「何しろ宮崎さんは、鈴木さんの憲法9条発言をかばうために過激な発言をしたほど、両者の信頼関係は鉄壁。
今後の鈴木さんの立場を尊重したわけです。ビジネス派への牽制と見ることもできるんです」(同)
宮崎御大は今後も一部の事業には携わっていくという姿勢を見せてはいるが、それだけビジネス派の勢いに警戒感があるということか。
「クリエイター派は製作スタッフの意向を汲んで、毎作品30億円もの予算を割いてきましたが、堅実な星野社長なら“無駄を省く”として削減に傾くのは間違いない。社内で出世したい連中も当然、星野社長寄りなので、
肩身が狭くなるクリエイター派が“自分らでやろう”と抜ける可能性だって否定はできない」(同)
一説にはクリエイター派の有力役員が宮崎監督の息子、吾郎氏を担ごうとしたこともあったというが 【記事全文はこちらから】
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサードリンク | |
3:なまえないよぉ~:2013/09/18(水) 01:19:29.76 ID:xdIKh6mj
七光りに監督させるよう企業にビジネス派もクリエーター派もないだろうw
11:なまえないよぉ~:2013/09/18(水) 01:34:03.53 ID:NV7uUCtA
ワンオフの一点物を制作する世界でコストカットほど制作意欲を削る悪手はないからな。
まあパヤオの遺産で食いつなぐ気ならビジネス派の考えは正しいけどね
19:なまえないよぉ~:2013/09/18(水) 02:00:12.23 ID:TO8kHlsk
分裂も何ももう終わりでしょ。ゴローじゃブランド力落ちていく一方だし
20:なまえないよぉ~:2013/09/18(水) 02:00:19.63 ID:OvrZHDMy
どうせパヤオが死んだら流出、分裂、小粒化するだけだろ
その上で旧ジブリ本体は
パヤオの看板と著作権だけで喰ってるだけの存在
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ライトブルー/ホワイト (PCH-2000ZA14)
七光りに監督させるよう企業にビジネス派もクリエーター派もないだろうw
11:なまえないよぉ~:2013/09/18(水) 01:34:03.53 ID:NV7uUCtA
ワンオフの一点物を制作する世界でコストカットほど制作意欲を削る悪手はないからな。
まあパヤオの遺産で食いつなぐ気ならビジネス派の考えは正しいけどね
19:なまえないよぉ~:2013/09/18(水) 02:00:12.23 ID:TO8kHlsk
分裂も何ももう終わりでしょ。ゴローじゃブランド力落ちていく一方だし
20:なまえないよぉ~:2013/09/18(水) 02:00:19.63 ID:OvrZHDMy
どうせパヤオが死んだら流出、分裂、小粒化するだけだろ
その上で旧ジブリ本体は
パヤオの看板と著作権だけで喰ってるだけの存在
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ライトブルー/ホワイト (PCH-2000ZA14)