1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:31:04.76 ID:OIJ+mAyn0
ギャラクシーエンジェルだよな?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364020264/
ギャラクシーエンジェルだよな?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364020264/
スポンサードリンク | |
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:31:47.82 ID:QVP7lu340
はいはい喰霊喰霊
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:31:51.20 ID:NKQ7aJfb0
迷い猫オーバーラン
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:32:00.20 ID:p2X93KYb0
エ、エクセルサーガ・・・
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:32:38.14 ID:OIJ+mAyn0
喰霊は分かる。あのラクガキ漫画をよくあそこまでにできたな
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:34:30.41 ID:PVx3tEA5O
鋼の一期
けいおん!
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:35:04.43 ID:HvQTf6Ys0
ttアニメ大好きなんだけど原作と違うの?
ccさくら
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:36:12.66 ID:5J7RakuM0
ルパン一択
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:36:17.38 ID:O6sh7KXm0
アイマスゼノグラwww
ロボ好きには良かったw
ギャラクシーエンジェルはぶっ壊した結果自分も潰れるというオチがつく
調子に乗っちゃったのね
これは魔女の宅急便
あとアンパンマン
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:42:29.39 ID:5J7RakuM0
サザエさんとか忍たまとかもはやアニメオリジナル
ゼノグラシアってせめてアイマス世界内の映画でしたって設定にしとけばまだ良かった
見てないけど
プラネテス
ぶっ壊すって言っていいのかどうか微妙な気もするけど
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:46:23.81 ID:kkefPMOl0
大成功ってのはハガレンとかけいおんのことを言うだろ
赤ずきんチャチャだな
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:48:36.48 ID:jKdX1MJ00
けいおんはオリジナル回やエピソードが多いってだけで話自体は原作に沿ってるから
ぶっ壊してるわけではなくね
78: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/23(土) 15:50:11.74 ID:2kNM9/QF0
キルミーベイベー
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:50:23.64 ID:aPHKBy9l0
ヘルシング
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:51:54.67 ID:+8n8SMBh0
スクライドは原作アニメぶっ壊して成功したのが漫画版だろ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:52:00.32 ID:968ws3Wf0
攻殻機動隊
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:53:47.19 ID:Azxsd7vM0
けいおんとか言ってる奴原作読んでねーだろ
俺もだ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:53:49.94 ID:g3GMwoiO0
瀬戸嫁は最終回もオリジナルだしキャラデザもストーリーも全てアニメの方が上だったじゃん
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:54:33.39 ID:DHjh6l25i
ハガレン一期のオリジナルエピソードとかひどかったもんな
エドがいちいちチャチい錬成陣描いてたり錬金術が等価交換無視した万能魔法みたいに使われてたり
原作読んでないのモロバレだった
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:56:47.80 ID:MuQjTXjF0
ローゼンメイデン
成功したとは思いたくないが
ナディアの原作が「海底2万哩」って…踏襲してるの潜水艦の名前だけや
ハガレン一期はかなり原作ぶっ壊してるけど完結してない作品であそこまでやったのはたいしたもんだと思うわ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:07:30.79 ID:kUe7xShmP
進撃の巨人(予定)
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:08:23.18 ID:RWZYgWfW0
遊戯王じゃね
もう途中から遊戯王じゃなくてデュエルモンスターズになっちゃたし
ドラゴンボールGT
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:14:05.67 ID:ZtJ/0quz0
ハガレンはアニメの一期も二期も好きだけどさ
映画は圧倒的に一期のシャンバラが面白かったわ
二期の映画のミロスは糞つまんなかった
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:15:45.61 ID:84gTHJmh0
こういうスレはジブリで埋めろっていつも言ってるだろ
GAは渡された企画があまりにつまらなかったため
アニメスタッフが勝手に面白く改変して大成功したという
余りにも思い切った改変だったため、成功したにも関わらず会社からは大顰蹙を買ったらしい
なお、原作通りに作ったる~んは大爆死した模様
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:26:19.73 ID:obU/jjhn0
楽屋から出ない原作に対してBパートで東京観光をぶちこんできたじょしらく
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:36:39.97 ID:w0sw7iGS0
これはけいおんだな
アニメ放送前のけいおん原作なんて2ちゃんのスレで100レスくらいしかない微妙漫画扱いだった
はいはい喰霊喰霊
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:31:51.20 ID:NKQ7aJfb0
迷い猫オーバーラン
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:32:00.20 ID:p2X93KYb0
エ、エクセルサーガ・・・
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:32:38.14 ID:OIJ+mAyn0
喰霊は分かる。あのラクガキ漫画をよくあそこまでにできたな
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:34:30.41 ID:PVx3tEA5O
鋼の一期
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:41:24.88 ID:fl2DR29d0
>>16
大失敗の間違い
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:34:38.44 ID:kfQLHhqh0>>16
大失敗の間違い
けいおん!
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:35:04.43 ID:HvQTf6Ys0
ttアニメ大好きなんだけど原作と違うの?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:37:43.26 ID:HvQTf6Ys0
http://lacryma.info/truetears/
え?これタイトル同じ別もんでしょ?
http://lacryma.info/truetears/
え?これタイトル同じ別もんでしょ?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:41:29.79 ID:aVwRPh2T0
>>37
全然違うけど原作だよ
>>37
全然違うけど原作だよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:40:34.96 ID:HcODqnbL0
>>33
おいおい釣りかよwwwwとおもってたらちゃんとリンクもあって吹いた
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:35:31.25 ID:GP+dE51W0>>33
おいおい釣りかよwwwwとおもってたらちゃんとリンクもあって吹いた
ccさくら
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:36:12.66 ID:5J7RakuM0
ルパン一択
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:36:17.38 ID:O6sh7KXm0
アイマスゼノグラwww
ロボ好きには良かったw
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:42:39.93 ID:/P8s3hmq0
>>31
作品としては出来が良かったかもしれないが成功か失敗かで言うと間違いなく失敗
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:39:50.54 ID:MMd3qfRW0>>31
作品としては出来が良かったかもしれないが成功か失敗かで言うと間違いなく失敗
ギャラクシーエンジェルはぶっ壊した結果自分も潰れるというオチがつく
調子に乗っちゃったのね
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:41:44.81 ID:OIJ+mAyn0
>>48
ブロッコリーの衰退が悲しい。
ゲームは三作で終わらせればよかったのに。Ⅱの棒読み&クソ長い共通ルート。
コクピットビューも廃止されたし。
>>48
ブロッコリーの衰退が悲しい。
ゲームは三作で終わらせればよかったのに。Ⅱの棒読み&クソ長い共通ルート。
コクピットビューも廃止されたし。
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:44:54.48 ID:syfCEB0S0
>>54
4期最終回の八百屋で買い物するシーン
他の野菜は数個売れ残ってる程度なのに、ブロッコリーだけ値下げしまくってるのにめちゃめちゃ売れ残ってるっていう
さり気ない皮肉が忘れられない
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:41:32.57 ID:Z6ZAvhJs0>>54
4期最終回の八百屋で買い物するシーン
他の野菜は数個売れ残ってる程度なのに、ブロッコリーだけ値下げしまくってるのにめちゃめちゃ売れ残ってるっていう
さり気ない皮肉が忘れられない
これは魔女の宅急便
あとアンパンマン
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:42:29.39 ID:5J7RakuM0
サザエさんとか忍たまとかもはやアニメオリジナル
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:43:52.59 ID:nYDQu1nk0
>>55
クレしん
まる子
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:44:52.78 ID:O37lkcus0>>55
クレしん
まる子
ゼノグラシアってせめてアイマス世界内の映画でしたって設定にしとけばまだ良かった
見てないけど
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:48:51.52 ID:MMd3qfRW0
>>60
成功したとは言い難いが名作なのは間違いない
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:45:39.24 ID:QVP7lu340>>60
成功したとは言い難いが名作なのは間違いない
プラネテス
ぶっ壊すって言っていいのかどうか微妙な気もするけど
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:46:23.81 ID:kkefPMOl0
大成功ってのはハガレンとかけいおんのことを言うだろ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:49:03.16 ID:DHjh6l25i
>>64
ハガレンは原作に忠実でも大人気になったと思う
というか後からやった原作忠実版、2話目からいきなりオリジナルとか舐めてんのかと思った
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:46:43.61 ID:O/28eQwnO>>64
ハガレンは原作に忠実でも大人気になったと思う
というか後からやった原作忠実版、2話目からいきなりオリジナルとか舐めてんのかと思った
赤ずきんチャチャだな
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:48:36.48 ID:jKdX1MJ00
けいおんはオリジナル回やエピソードが多いってだけで話自体は原作に沿ってるから
ぶっ壊してるわけではなくね
78: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/23(土) 15:50:11.74 ID:2kNM9/QF0
キルミーベイベー
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:50:23.64 ID:aPHKBy9l0
ヘルシング
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:51:54.67 ID:+8n8SMBh0
スクライドは原作アニメぶっ壊して成功したのが漫画版だろ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:52:00.32 ID:968ws3Wf0
攻殻機動隊
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:53:47.19 ID:Azxsd7vM0
けいおんとか言ってる奴原作読んでねーだろ
俺もだ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:53:49.94 ID:g3GMwoiO0
瀬戸嫁は最終回もオリジナルだしキャラデザもストーリーも全てアニメの方が上だったじゃん
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:54:33.39 ID:DHjh6l25i
ハガレン一期のオリジナルエピソードとかひどかったもんな
エドがいちいちチャチい錬成陣描いてたり錬金術が等価交換無視した万能魔法みたいに使われてたり
原作読んでないのモロバレだった
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:56:47.80 ID:MuQjTXjF0
ローゼンメイデン
成功したとは思いたくないが
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:57:44.09 ID:DHjh6l25i
>>104
ローゼンはむしろ原作の変なところを添削してもらったレベル
※ただし一期に限る
>>104
ローゼンはむしろ原作の変なところを添削してもらったレベル
※ただし一期に限る
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 15:57:47.49 ID:O37lkcus0
>>104
OPEDと乳酸菌だけ成功してる
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:03:51.95 ID:s/N3uQcv0>>104
OPEDと乳酸菌だけ成功してる
ナディアの原作が「海底2万哩」って…踏襲してるの潜水艦の名前だけや
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:05:24.30 ID:0qaYEqOE0
>>122
あくまで原案だからな
エヴァも旧約聖書とかだったり
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:05:44.55 ID:+8n8SMBh0>>122
あくまで原案だからな
エヴァも旧約聖書とかだったり
ハガレン一期はかなり原作ぶっ壊してるけど完結してない作品であそこまでやったのはたいしたもんだと思うわ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:07:30.79 ID:kUe7xShmP
進撃の巨人(予定)
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:08:23.18 ID:RWZYgWfW0
遊戯王じゃね
もう途中から遊戯王じゃなくてデュエルモンスターズになっちゃたし
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:09:46.27 ID:0qaYEqOE0
>>131
原作も2巻目ぐらいからカードゲームになってたような
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:11:20.94 ID:j38V5CMv0>>131
原作も2巻目ぐらいからカードゲームになってたような
ドラゴンボールGT
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:14:05.67 ID:ZtJ/0quz0
ハガレンはアニメの一期も二期も好きだけどさ
映画は圧倒的に一期のシャンバラが面白かったわ
二期の映画のミロスは糞つまんなかった
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:15:45.61 ID:84gTHJmh0
こういうスレはジブリで埋めろっていつも言ってるだろ
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:16:48.10 ID:OQSBVziQ0
>>147
ゲド戦記とか最高だよな
>>147
ゲド戦記とか最高だよな
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:17:30.33 ID:O37lkcus0
>>148
ぶっ壊しただけだろそれは
原作者キレてたよな
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:17:28.20 ID:wzAh5p8r0>>148
ぶっ壊しただけだろそれは
原作者キレてたよな
GAは渡された企画があまりにつまらなかったため
アニメスタッフが勝手に面白く改変して大成功したという
余りにも思い切った改変だったため、成功したにも関わらず会社からは大顰蹙を買ったらしい
なお、原作通りに作ったる~んは大爆死した模様
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:26:19.73 ID:obU/jjhn0
楽屋から出ない原作に対してBパートで東京観光をぶちこんできたじょしらく
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/23(土) 16:36:39.97 ID:w0sw7iGS0
これはけいおんだな
アニメ放送前のけいおん原作なんて2ちゃんのスレで100レスくらいしかない微妙漫画扱いだった