1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:06:11.38 ID:ah5SKhPH0
最後まで原作の真似事の域を出なかったな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365822371/
最後まで原作の真似事の域を出なかったな

スポンサードリンク | |
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:07:08.65 ID:5lEFcGH30
原作の真似事すら満足にできないアニメのなんと多いことか
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:07:25.09 ID:RCUs9cjQP
1部の熱さはよかった
2部はテンポ悪かったな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:08:37.48 ID:7+tHbN360
擬音だけ本当にいらない
三部ではやらなくていい
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:10:07.17 ID:jXDlbKMz0
アニメの絵がダメだった
原作の絵とかけ離れすぎ
アニメとしても動き少ないしただの紙芝居じゃん
3部やらなくていいです^^
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:10:55.09 ID:7iRWQcTh0
SPWとシュトロハイムの中の人と大川さんはよく頑張った
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:11:18.27 ID:zunEJMj50
opすごすぎ
スタッフの名前殆んどがジョジョぽい擬音になってるのとか
背景よくみたらパープルとか擬音とか馬車とかね
1部は入りが65432部てなっててよかった
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:16:41.55 ID:aA8tXwSF0
キャラデザがどうも苦手だったな、OPとEDは凄い良かったが
別にさ、荒木絵に忠実に出来ないなら4部のCMみたいに紙芝居とかでもいいんじゃないのかと思う
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:19:15.90 ID:MgUvoV1x0
荒木さんの原点であるロマンホラーが良く出ていて、原作に忠実なのが良かった
原作をアニメに変換するのがアニメの役割だしな
それすら出来ていないアニメが本当に多い
OVAのジャスティス戦、ヲドゥール戦、ダービー戦、DIO戦みたいなのを味わっちゃうと
なんならその辺のアニメよりチープな作りになってるTV版じゃ満足のしようがないというか
やはり一部からOVAで作り直して欲しい
あの出来で売れたんだからちゃんと作ればもっと売れる(キャスティングをし直してね)
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:26:57.01 ID:HlueXcgV0
二部のラストの各キャラのエピローグでシュトロハイムのシーンの「世界一ィ!!」だけは許さない
あそこでギャグやっちゃ駄目なんだよ
あのシーンは普段はギャグキャラっぽいシュトロハイムとももうお別れだ、もう会えないんだって言う感じを出さなきゃ駄目だった
なぜ媚びた
絶対に許さない
お前らってキャラデザの糞改変には何も思わないの???
普通によかった
シーザーの戦闘シーンやら後日談やら改変がいいね
カットは残念だがしゃあない
力の入れどころわかってたし全部やってほしいレベル
なんで今更TVアニメ化するの?としか思わなかった
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:09:24.20 ID:Cp+KwhG70
アニメの絵も好きだわ
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:12:04.99 ID:ctZkXbkTP
成功かどうかは分からないが記憶に残るようなアニメではないな
まあ原作改変しまくったものと原作準拠であればほとんどの人が後者をとるだろうし概ね満足ではあるんじゃないか
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:15:50.25 ID:Fws8ETxr0
ぬるぬる動く戦闘とカッコいいスタンドの演出ならOVA
原作準拠の展開でオリジナルシーンも納得いくのがTV
3部のTVの方もスタンドの演出によって評価が分かれそう
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:18:09.50 ID:5lEFcGH30
ぶっちゃけ動いてしゃべるジョナサンやジョセフやディオやシーザーやスピードワゴンやワムウが見たかっただけだから十分満足
これ以上は求めない
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:19:12.91 ID:BhiX97lc0
OVAはダービー回みたいにできるなら最初から全部あれでやれよと思いました
アニメなのに擬音出してたしそもそも絵が似てなかったからなあ
もったいないと思う点は多々あったが面白かった
神作とは言わないが充分良作
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:48:21.55 ID:8D6S+ZPc0
3部後半以降の荒木絵はアニメでも再現できるだろーけど
1・2部はなあ。原作の絵がコロコロ変わるからなあ
作者でさえもう再現できないじゃんw
ジャンプのTVアニメならこんなもんじゃねって感じなんだけど
原作ファンって他のジャンプアニメ知らんのか?
ナルトとか例外でDBとかワンピとか酷いぞw
高望みしすぎだと思う。絶賛はせんけどさ
ワンピとかは普通に酷いものは酷いと叩かれるのにジョジョだけは高望みだの何だのと擁護される不思議
第一部の映画を見に行った奴はこの出来なら怒らない
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 14:21:21.51 ID:UJMslsvm0
ワムウが柱へし折って武器にするとことか、
原作で「大ゴマ」って手法で迫力を表現してるとこを
そのまんまアニメ絵に写し取っても迫力は出ないだろと
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 14:35:12.79 ID:T/NCU4Of0
どうしてもあのしつこい説明口調が合わない
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 14:35:59.30 ID:e5xesU3pT
現代アニメとは思えん紙芝居だったな
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
JOJOVELLER完全限定版 (マルチメディア)
原作の真似事すら満足にできないアニメのなんと多いことか
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:07:25.09 ID:RCUs9cjQP
1部の熱さはよかった
2部はテンポ悪かったな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:08:37.48 ID:7+tHbN360
擬音だけ本当にいらない
三部ではやらなくていい
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:10:07.17 ID:jXDlbKMz0
アニメの絵がダメだった
原作の絵とかけ離れすぎ
アニメとしても動き少ないしただの紙芝居じゃん
3部やらなくていいです^^
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:10:55.09 ID:7iRWQcTh0
SPWとシュトロハイムの中の人と大川さんはよく頑張った
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:11:18.27 ID:zunEJMj50
opすごすぎ
スタッフの名前殆んどがジョジョぽい擬音になってるのとか
背景よくみたらパープルとか擬音とか馬車とかね
1部は入りが65432部てなっててよかった
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:16:41.55 ID:aA8tXwSF0
キャラデザがどうも苦手だったな、OPとEDは凄い良かったが
別にさ、荒木絵に忠実に出来ないなら4部のCMみたいに紙芝居とかでもいいんじゃないのかと思う
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:19:15.90 ID:MgUvoV1x0
荒木さんの原点であるロマンホラーが良く出ていて、原作に忠実なのが良かった
原作をアニメに変換するのがアニメの役割だしな
それすら出来ていないアニメが本当に多い
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:21:42.70 ID:ah5SKhPH0
>>23
どこがロマンホラーだよ
ただのギャグアニメだろ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:25:12.09 ID:7KZV5rx4O>>23
どこがロマンホラーだよ
ただのギャグアニメだろ
OVAのジャスティス戦、ヲドゥール戦、ダービー戦、DIO戦みたいなのを味わっちゃうと
なんならその辺のアニメよりチープな作りになってるTV版じゃ満足のしようがないというか
やはり一部からOVAで作り直して欲しい
あの出来で売れたんだからちゃんと作ればもっと売れる(キャスティングをし直してね)
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:26:57.01 ID:HlueXcgV0
二部のラストの各キャラのエピローグでシュトロハイムのシーンの「世界一ィ!!」だけは許さない
あそこでギャグやっちゃ駄目なんだよ
あのシーンは普段はギャグキャラっぽいシュトロハイムとももうお別れだ、もう会えないんだって言う感じを出さなきゃ駄目だった
なぜ媚びた
絶対に許さない
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:29:44.90 ID:/FhXa/2X0
>>30
俺としては世界一ィ自体は言ってもらっても構わないんだが、
あんな場所でただ叫んでるだけなのが単純に意味分からんので何じゃこれとはなったな
例えばスターリングラード戦で敵陣に突っ込みながら叫んでる、ってシーンを切り取ったものとかだったら
良かったと思うんだが
>>30
俺としては世界一ィ自体は言ってもらっても構わないんだが、
あんな場所でただ叫んでるだけなのが単純に意味分からんので何じゃこれとはなったな
例えばスターリングラード戦で敵陣に突っ込みながら叫んでる、ってシーンを切り取ったものとかだったら
良かったと思うんだが
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:52:48.44 ID:tgtKSSI4P
>>36
あのシーンに違和感があったのは俺だけじゃなかったのか
本当個人的な感想だけど最後のカーズとの戦闘シーンにジョジョ1部のOP流れたのは冷めた
熱い展開とか王道とか言われてたが単純に冷めた
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:40:25.57 ID:ah5SKhPH0>>36
あのシーンに違和感があったのは俺だけじゃなかったのか
本当個人的な感想だけど最後のカーズとの戦闘シーンにジョジョ1部のOP流れたのは冷めた
熱い展開とか王道とか言われてたが単純に冷めた
お前らってキャラデザの糞改変には何も思わないの???
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:44:54.62 ID:ZczDj2LG0
>>41
セル時代なら北斗みたいに劇画調も再現できただろうけど、
デジタルの今だとあんなもんなんじゃね?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:48:08.76 ID:AUCApuEh0>>41
セル時代なら北斗みたいに劇画調も再現できただろうけど、
デジタルの今だとあんなもんなんじゃね?
普通によかった
シーザーの戦闘シーンやら後日談やら改変がいいね
カットは残念だがしゃあない
力の入れどころわかってたし全部やってほしいレベル
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:49:10.94 ID:ah5SKhPH0
>>47
力の入れどころ全然わかってないだろ
というか力が入ってた回なんてほとんどない
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 12:49:46.18 ID:qZK/kBZA0>>47
力の入れどころ全然わかってないだろ
というか力が入ってた回なんてほとんどない
なんで今更TVアニメ化するの?としか思わなかった
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:09:24.20 ID:Cp+KwhG70
アニメの絵も好きだわ



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:12:04.99 ID:ctZkXbkTP
成功かどうかは分からないが記憶に残るようなアニメではないな
まあ原作改変しまくったものと原作準拠であればほとんどの人が後者をとるだろうし概ね満足ではあるんじゃないか
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:15:50.25 ID:Fws8ETxr0
ぬるぬる動く戦闘とカッコいいスタンドの演出ならOVA
原作準拠の展開でオリジナルシーンも納得いくのがTV
3部のTVの方もスタンドの演出によって評価が分かれそう
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:18:09.50 ID:5lEFcGH30
ぶっちゃけ動いてしゃべるジョナサンやジョセフやディオやシーザーやスピードワゴンやワムウが見たかっただけだから十分満足
これ以上は求めない
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:19:12.91 ID:BhiX97lc0
OVAはダービー回みたいにできるなら最初から全部あれでやれよと思いました
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:22:13.74 ID:5lEFcGH30
>>104
というかダービー回しか褒められてるところ見たことがない
>>104
というかダービー回しか褒められてるところ見たことがない
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:23:34.80 ID:IRAKpXqp0
>>113
演出と音響は全編通してそれ以上ないほどにカッコいいよ
作画はブレるけど
>>113
演出と音響は全編通してそれ以上ないほどにカッコいいよ
作画はブレるけど
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:23:40.93 ID:BhiX97lc0
>>113
DIO戦もなんだかんだでいいけどな
DIOのジジイ化とタンクローリー以外
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:42:01.11 ID:vFylYHtm0>>113
DIO戦もなんだかんだでいいけどな
DIOのジジイ化とタンクローリー以外
アニメなのに擬音出してたしそもそも絵が似てなかったからなあ
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:46:58.54 ID:jEEniMfI0
>>141
まあ筋肉カクカクは気になったけど
あの絵柄をアニメの作画で再現しようとしたらとんでもない手間隙になるのはわかるし
許容範囲かなと思ったよ
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:44:43.95 ID:/9cqrxE0O>>141
まあ筋肉カクカクは気になったけど
あの絵柄をアニメの作画で再現しようとしたらとんでもない手間隙になるのはわかるし
許容範囲かなと思ったよ
もったいないと思う点は多々あったが面白かった
神作とは言わないが充分良作
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:48:21.55 ID:8D6S+ZPc0
3部後半以降の荒木絵はアニメでも再現できるだろーけど
1・2部はなあ。原作の絵がコロコロ変わるからなあ
作者でさえもう再現できないじゃんw
ジャンプのTVアニメならこんなもんじゃねって感じなんだけど
原作ファンって他のジャンプアニメ知らんのか?
ナルトとか例外でDBとかワンピとか酷いぞw
高望みしすぎだと思う。絶賛はせんけどさ
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:51:24.82 ID:jEEniMfI0
>>149
DBで絶望したクチだからジョジョは素直にすごいなあと思う
原作熟知したスタッフが本当に頑張ったんだなーと伝わってくるから
>>149
DBで絶望したクチだからジョジョは素直にすごいなあと思う
原作熟知したスタッフが本当に頑張ったんだなーと伝わってくるから
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:55:22.89 ID:Fws8ETxr0
>>149
今の荒木が描いたジョナサンとかめっちゃヒョロヒョロになっちゃうしな
>>149
今の荒木が描いたジョナサンとかめっちゃヒョロヒョロになっちゃうしな
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:57:43.82 ID:V20wibyk0
>>157
普通に読んでればわかると思うけど
今衰退期だからね、ジョジョリオン中盤ぐらいになると
また全盛期に戻るよ
>>157
普通に読んでればわかると思うけど
今衰退期だからね、ジョジョリオン中盤ぐらいになると
また全盛期に戻るよ
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 14:14:20.96 ID:UJMslsvm0
>>149
ナルトにしてもDBにしてもワンピにしても、北斗やその他ジャンプ原作のアニメの多くは
元々静止画の格闘をアニメにしたらどう動くことになるかっていうところに
どれも面白いアプローチがあったと思うんだよなあ
残念ながらジョジョのそれは止め絵を適当なCGで光らせただけって感じに見えてしまった
>>149
ナルトにしてもDBにしてもワンピにしても、北斗やその他ジャンプ原作のアニメの多くは
元々静止画の格闘をアニメにしたらどう動くことになるかっていうところに
どれも面白いアプローチがあったと思うんだよなあ
残念ながらジョジョのそれは止め絵を適当なCGで光らせただけって感じに見えてしまった
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 14:22:46.02 ID:8D6S+ZPc0
>>179
>元々静止画の格闘をアニメにしたらどう動くことになるかっていうところに
>どれも面白いアプローチがあったと思うんだよなあ
え、そう?
いやジャンプアニメを否定する気はないけど、そんな高尚な事考えて作ってたかなあ
「とりあえず原作の宣伝になればいーや。30分埋めれればいーや」程度の低っい志で作ってたと思うよ
今の良作アニメ>>ジョジョ>>ジャンプアニメ、じゃね?
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:52:09.32 ID:ah5SKhPH0>>179
>元々静止画の格闘をアニメにしたらどう動くことになるかっていうところに
>どれも面白いアプローチがあったと思うんだよなあ
え、そう?
いやジャンプアニメを否定する気はないけど、そんな高尚な事考えて作ってたかなあ
「とりあえず原作の宣伝になればいーや。30分埋めれればいーや」程度の低っい志で作ってたと思うよ
今の良作アニメ>>ジョジョ>>ジャンプアニメ、じゃね?
ワンピとかは普通に酷いものは酷いと叩かれるのにジョジョだけは高望みだの何だのと擁護される不思議
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:54:16.25 ID:jEEniMfI0
>>152
ワンピみたいな糞絵アニメで再現できて当たり前
ジョジョの絵と台詞回しを動画で再現するなんて誰も不可能と思って当たり前
その違い
>>152
ワンピみたいな糞絵アニメで再現できて当たり前
ジョジョの絵と台詞回しを動画で再現するなんて誰も不可能と思って当たり前
その違い
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 14:03:42.86 ID:ah5SKhPH0
>>156
不可能と思って当たり前のことやって結局できなかったとか擁護する必要ないじゃん
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 14:08:22.89 ID:qiPxkqR30>>156
不可能と思って当たり前のことやって結局できなかったとか擁護する必要ないじゃん
第一部の映画を見に行った奴はこの出来なら怒らない
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 14:21:21.51 ID:UJMslsvm0
ワムウが柱へし折って武器にするとことか、
原作で「大ゴマ」って手法で迫力を表現してるとこを
そのまんまアニメ絵に写し取っても迫力は出ないだろと
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 14:35:12.79 ID:T/NCU4Of0
どうしてもあのしつこい説明口調が合わない
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 14:35:59.30 ID:e5xesU3pT
現代アニメとは思えん紙芝居だったな
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
JOJOVELLER完全限定版 (マルチメディア)
それでもジョジョファンか!
予告を見て嫌なら見るな。