1: ボンベイ(埼玉県):2013/04/14(日) 14:30:55.64 ID:VZN4yt8mP
「一塁走塁ヘッスラより駆け抜けが速い?」を福本豊氏が解説
プロ野球シーズンが開幕したが、球界での「常識」も、その理由となると答えに窮するものが多い。
例えば、一塁への走塁では、「ヘッドスライディングよりも駆け抜ける方が速い」といわれてきたが、
これは本当なのだろうか。
日本プロ野球史上最多盗塁(1065個)を誇る福本豊氏の話は説得力がある。
「そもそもスライディングというのは、二塁や三塁、あるいはホームベースでのタッチをかいくぐる時に
効果を発揮する。一塁はタッチプレー不要やし、走者も走り抜けることが認められているんやから、
トップスピードの状態で走り抜ける方が当然速い。なんでわざわざ、グラウンドとの摩擦を生むような
動作をする必要があるのか」
ただ最近では一部で、コンマ数秒ヘッスラが速いという実験データも出ているが、と水を向けると、
「相当巧い人ならそういう結果も出るでしょうが、それが万人に適用されるわけじゃないし、
大ケガをするリスクと釣り合うほどの差ではない。野手に踏まれて骨折したり、脱臼したらどうするの。
その1回のケガが選手生命に関わることもあるんですよ」
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/14/009/index.html
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365917455/
「一塁走塁ヘッスラより駆け抜けが速い?」を福本豊氏が解説
プロ野球シーズンが開幕したが、球界での「常識」も、その理由となると答えに窮するものが多い。
例えば、一塁への走塁では、「ヘッドスライディングよりも駆け抜ける方が速い」といわれてきたが、
これは本当なのだろうか。
日本プロ野球史上最多盗塁(1065個)を誇る福本豊氏の話は説得力がある。
「そもそもスライディングというのは、二塁や三塁、あるいはホームベースでのタッチをかいくぐる時に
効果を発揮する。一塁はタッチプレー不要やし、走者も走り抜けることが認められているんやから、
トップスピードの状態で走り抜ける方が当然速い。なんでわざわざ、グラウンドとの摩擦を生むような
動作をする必要があるのか」
ただ最近では一部で、コンマ数秒ヘッスラが速いという実験データも出ているが、と水を向けると、
「相当巧い人ならそういう結果も出るでしょうが、それが万人に適用されるわけじゃないし、
大ケガをするリスクと釣り合うほどの差ではない。野手に踏まれて骨折したり、脱臼したらどうするの。
その1回のケガが選手生命に関わることもあるんですよ」
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/14/009/index.html

スポンサードリンク | |
7: スナネコ(チベット自治区):2013/04/14(日) 14:35:38.82 ID:esdb0zCm0
極めて正論だよ。頭から飛ぶといった自殺行為を礼賛する高野連は頭おかしい。
9: オリエンタル(やわらか銀行):2013/04/14(日) 14:36:51.91 ID:Sae7AJjd0
アピールプレイだろ
審判が人間なんだからたまーにギリの時に有利になる時もある
リスクとリターンが釣り合ってるとまでは言わないけど
10: シンガプーラ(北海道):2013/04/14(日) 14:37:13.75 ID:AJWHbnCa0
ファースト行くのにへッスラはいらんだろ
怪我が怖すぎる
14: ボンベイ(SB-iPhone):2013/04/14(日) 14:38:36.27 ID:cQQ4Qt1hP
これイチローも言ってたな
結局、ヘッスラなんて自己満足や周りへのがんばってますアピールだろ
福本やイチローのような走りのプロがいうんだから間違いねーわ
高校野球も最後だけヘッスラするし馬鹿か、と。意味あるなら普段からしとけ
15: スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/04/14(日) 14:38:54.95 ID:xdclKJtM0
ラリーやモトクロスでも空中を飛んでる時間はロスだから飛ばないようにするしな。
22: ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/04/14(日) 14:43:26.22 ID:O/3kcQWt0
ヘッドスライディングしたあとに
子鹿のような目で見つめられたらセーフって言っちゃうよね
37: マンクス(やわらか銀行):2013/04/14(日) 14:54:06.95 ID:tczy+ywm0
高校野球は最終打者だけ
一塁にヘッスラするね
やるなら最初から全員やれよw
てっきり判定しにくくしてるのかと
70: 白黒(関東・甲信越):2013/04/14(日) 15:15:21.29 ID:h7i3wn7Z0
こういう発言は大事よ、リスクとリターンが噛み合わないプレーを見栄えだけで称賛するからな日本は
103: ラガマフィン(dion軍):2013/04/14(日) 15:31:23.46 ID:8QMoTKxV0
まあ、坊主頭がなくならない世界だから、何を言っても無駄なんだろうけどな
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
JOJOVELLER完全限定版 (マルチメディア)
極めて正論だよ。頭から飛ぶといった自殺行為を礼賛する高野連は頭おかしい。
9: オリエンタル(やわらか銀行):2013/04/14(日) 14:36:51.91 ID:Sae7AJjd0
アピールプレイだろ
審判が人間なんだからたまーにギリの時に有利になる時もある
リスクとリターンが釣り合ってるとまでは言わないけど
10: シンガプーラ(北海道):2013/04/14(日) 14:37:13.75 ID:AJWHbnCa0
ファースト行くのにへッスラはいらんだろ
怪我が怖すぎる
14: ボンベイ(SB-iPhone):2013/04/14(日) 14:38:36.27 ID:cQQ4Qt1hP
これイチローも言ってたな
結局、ヘッスラなんて自己満足や周りへのがんばってますアピールだろ
福本やイチローのような走りのプロがいうんだから間違いねーわ
高校野球も最後だけヘッスラするし馬鹿か、と。意味あるなら普段からしとけ
15: スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/04/14(日) 14:38:54.95 ID:xdclKJtM0
ラリーやモトクロスでも空中を飛んでる時間はロスだから飛ばないようにするしな。
22: ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/04/14(日) 14:43:26.22 ID:O/3kcQWt0
ヘッドスライディングしたあとに
子鹿のような目で見つめられたらセーフって言っちゃうよね
37: マンクス(やわらか銀行):2013/04/14(日) 14:54:06.95 ID:tczy+ywm0
高校野球は最終打者だけ
一塁にヘッスラするね
やるなら最初から全員やれよw
154: ヤマネコ(千葉県):2013/04/14(日) 16:25:57.50 ID:MKOlpakk0
>>37
ああ、完全に高校野球あるあるの定番だな。
各地域のVTR素材みたいな。
51: 白黒(関東・東海):2013/04/14(日) 15:01:22.71 ID:HdY462lR0>>37
ああ、完全に高校野球あるあるの定番だな。
各地域のVTR素材みたいな。
てっきり判定しにくくしてるのかと
70: 白黒(関東・甲信越):2013/04/14(日) 15:15:21.29 ID:h7i3wn7Z0
こういう発言は大事よ、リスクとリターンが噛み合わないプレーを見栄えだけで称賛するからな日本は
103: ラガマフィン(dion軍):2013/04/14(日) 15:31:23.46 ID:8QMoTKxV0
まあ、坊主頭がなくならない世界だから、何を言っても無駄なんだろうけどな
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
JOJOVELLER完全限定版 (マルチメディア)