1:禿の月φ ★:2013/09/11(水) 17:16:27.84 ID:???P
宮崎駿監督(72)が電撃的に長編映画からの引退を発表。体力的な限界などが理由とされているが、
宮崎監督の膨大な作業量を考えるともっともだと言える。しかし、かつて宮崎監督はその作業スタイルを
変えようと試みたことがあったという。
宮崎アニメに使われる絵の枚数は膨大だ。例えば「崖の上のポニョ」は約17万枚で、
その隅々にまで宮崎さんの手が入っている。信じられないほどの作業量をこなして初めて、
生命力に満ちた動き、映像の快楽が生まれる。その作業が体力的に限界となれば
終わりを迎えるしかない。
<-中略->
実は宮崎さん自身、「違うやり方」を試みたこともあった。1995年公開の
「耳をすませば」だ。宮崎さんは脚本・絵コンテを手がけたが、実際の作画は
信頼するアニメーター・近藤喜文さんに委ねた。鈴木敏夫プロデューサーらは
「成功すれば、宮崎アニメの新しいスタイルが誕生する」と期待したが、
宮崎さんの答えは「二度とやらない!」だった。それはなぜか。
鈴木プロデューサーが以前、こんな話をしてくれた。
「近藤さんの作画で、主人公の少女・雫の性格が、宮崎さんの意図と
変わってしまった。例えば雫がしゃがみ込むシーン。誰も見ていないのに、
近藤さんは雫に『下着が見えないよう、スカートを手で押さえる演技』をさせた。
これによって雫は『考えてから行動する自意識過剰の子』になった。
だが、宮さん(宮崎さんのこと)の好みは『下着なんか気にせずに
さっと座ってしまう、考える前に行動する子』。この違いが宮さんには耐えられなかった」
【記事全文はこちらから】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378887387/
宮崎駿監督(72)が電撃的に長編映画からの引退を発表。体力的な限界などが理由とされているが、
宮崎監督の膨大な作業量を考えるともっともだと言える。しかし、かつて宮崎監督はその作業スタイルを
変えようと試みたことがあったという。
宮崎アニメに使われる絵の枚数は膨大だ。例えば「崖の上のポニョ」は約17万枚で、
その隅々にまで宮崎さんの手が入っている。信じられないほどの作業量をこなして初めて、
生命力に満ちた動き、映像の快楽が生まれる。その作業が体力的に限界となれば
終わりを迎えるしかない。
<-中略->
実は宮崎さん自身、「違うやり方」を試みたこともあった。1995年公開の
「耳をすませば」だ。宮崎さんは脚本・絵コンテを手がけたが、実際の作画は
信頼するアニメーター・近藤喜文さんに委ねた。鈴木敏夫プロデューサーらは
「成功すれば、宮崎アニメの新しいスタイルが誕生する」と期待したが、
宮崎さんの答えは「二度とやらない!」だった。それはなぜか。
鈴木プロデューサーが以前、こんな話をしてくれた。
「近藤さんの作画で、主人公の少女・雫の性格が、宮崎さんの意図と
変わってしまった。例えば雫がしゃがみ込むシーン。誰も見ていないのに、
近藤さんは雫に『下着が見えないよう、スカートを手で押さえる演技』をさせた。
これによって雫は『考えてから行動する自意識過剰の子』になった。
だが、宮さん(宮崎さんのこと)の好みは『下着なんか気にせずに
さっと座ってしまう、考える前に行動する子』。この違いが宮さんには耐えられなかった」
【記事全文はこちらから】
![]() | PlayStation Vita Wi-Fiモデル ライトブルー/ホワイト (PCH-2000ZA14) PlayStation Vita ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-10-10 売り上げランキング : 24 Amazonで詳しく見る |
スポンサードリンク | |
48:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:27:58.27 ID:St+Svwog0
今回で引退宣言は7回目だろ?
宣言した後、弟子や後継者が不甲斐無い作品を出して、お手本を見せてやるって復活。
これの繰り返しじゃないか。
まだ駄作が一本生まれてから復活宣言するんじゃないのか?
パヤオにとって紅の豚は、冒頭のマンマユート団による女の子達を誘拐するシーンが一番のクライマックス。
58:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:29:42.97 ID:pE/EnIRQO
かぐや姫、駿を激怒させ、手間暇かけたのに、こけるんだろうな
公開前から大爆死確定のぽんぽこ高畑に人材が集まって、
公開前から約束された歴代邦画ランキングTOP10入りが決まってる宮崎に人材が集まらないなんてことほんとにあんの?
おかしいでしょ
賃金の面で見ても名誉の面で見ても働くなら確実に速雄>>>>>>>高畑でしょ
いや 家の躾の問題だろw
だらしない両親ってなってしまうぞ あの家とその行動じゃ
114:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:43:55.81 ID:NHy7QChGO
宮さん宮さん言って、やたら出てくる髭はなんなの?
134:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:51:34.16 ID:0g9vWr/u0
自意識過剰w
確かに誰も見てないのにそうするのは
逆にいやらしいのかもね
152:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:57:35.65 ID:XRinAeEMP
>>1
自分でやらなきゃ気が済まないというのは分かるけど、
後身を育てなかったのは(会社としては)失敗だろ。
女が嫌いなんだろうな
173:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:03:05.74 ID:svIzV8Vd0
さすがとしか言えないわ
ある意味サービスの庵野に通じるところがある
176:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:05:44.21 ID:qEZqSvHb0
宮崎駿と宮崎勤ってほんと紙一重だよな
200:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:12:43.72 ID:JOG8M/AO0
日本中の腕利きのアニメーター集結とか、かぐや姫超期待しちゃうんだが。
高畑は絵を描けないからね
パヤオは描けるというか天才なのであれこれうるさい
結果パヤオの方には指示を聞くだけの歯車が集まり、
意識と能力の高い奴は高畑の方に集まる
やっぱり富野といい鬼才は女へのこだわりが凄いな
329:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:44:12.67 ID:DZr+geei0
おめーらなんも分かっとらんな。
パヤオが言ってるのは、猫に「こんにちわ」って言っちゃうような
世間の目より自分のロマンに没頭するって雫の性格の味付けとしては
相応の女性らしさよりも子供っぽさが大事だっていう比喩だろう。
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ライトブルー/ホワイト (PCH-2000ZA14)
今回で引退宣言は7回目だろ?
宣言した後、弟子や後継者が不甲斐無い作品を出して、お手本を見せてやるって復活。
これの繰り返しじゃないか。
まだ駄作が一本生まれてから復活宣言するんじゃないのか?
117:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:46:05.32 ID:esqXvJtg0
>>48
仮引退でもしないとふっきれないのかもしれん
耄碌するまでやらせとけ 日本の宝の一つには違いない
50:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:28:19.07 ID:LwqSQZou0>>48
仮引退でもしないとふっきれないのかもしれん
耄碌するまでやらせとけ 日本の宝の一つには違いない
パヤオにとって紅の豚は、冒頭のマンマユート団による女の子達を誘拐するシーンが一番のクライマックス。
58:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:29:42.97 ID:pE/EnIRQO
かぐや姫、駿を激怒させ、手間暇かけたのに、こけるんだろうな
69:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:32:18.58 ID:OoJRqjbS0
>>58
パヤオで稼いで、その分で高畑がつくるってのがセットじゃなかったっけ
72:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:32:56.06 ID:dVc2tpSR0>>58
パヤオで稼いで、その分で高畑がつくるってのがセットじゃなかったっけ
公開前から大爆死確定のぽんぽこ高畑に人材が集まって、
公開前から約束された歴代邦画ランキングTOP10入りが決まってる宮崎に人材が集まらないなんてことほんとにあんの?
おかしいでしょ
賃金の面で見ても名誉の面で見ても働くなら確実に速雄>>>>>>>高畑でしょ
150:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:56:57.43 ID:5aNFOWQG0
>>72
かぐや姫は実際凄いアニメーターがかなり参加してるらしい
火垂るもぽんぽこも山田くんも作画凄かったからな
107:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:43:09.45 ID:VBeGkLPz0>>72
かぐや姫は実際凄いアニメーターがかなり参加してるらしい
火垂るもぽんぽこも山田くんも作画凄かったからな
いや 家の躾の問題だろw
だらしない両親ってなってしまうぞ あの家とその行動じゃ
114:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:43:55.81 ID:NHy7QChGO
宮さん宮さん言って、やたら出てくる髭はなんなの?
134:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:51:34.16 ID:0g9vWr/u0
自意識過剰w
確かに誰も見てないのにそうするのは
逆にいやらしいのかもね
152:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:57:35.65 ID:XRinAeEMP
>>1
自分でやらなきゃ気が済まないというのは分かるけど、
後身を育てなかったのは(会社としては)失敗だろ。
165:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:01:15.94 ID:7maXBhhO0
>>152
後進の筆頭である近藤喜文をイヂメ殺し
息子の吾郎は無能
大好きな庵野はナウシカうをヤらせろ!しか言わないw
155:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:58:08.92 ID:vdhKMTqF0>>152
後進の筆頭である近藤喜文をイヂメ殺し
息子の吾郎は無能
大好きな庵野はナウシカうをヤらせろ!しか言わないw
女が嫌いなんだろうな
173:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:03:05.74 ID:svIzV8Vd0
さすがとしか言えないわ
ある意味サービスの庵野に通じるところがある
176:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:05:44.21 ID:qEZqSvHb0
宮崎駿と宮崎勤ってほんと紙一重だよな
200:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:12:43.72 ID:JOG8M/AO0
日本中の腕利きのアニメーター集結とか、かぐや姫超期待しちゃうんだが。
217:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:16:45.12 ID:hKhBmDd90
>>200
たぶんそこが一番鈴木の言いたいポイントなんだな
盛ってるとこでもあるだろう
209:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:15:08.47 ID:2gjB8q3ti>>200
たぶんそこが一番鈴木の言いたいポイントなんだな
盛ってるとこでもあるだろう
高畑は絵を描けないからね
パヤオは描けるというか天才なのであれこれうるさい
結果パヤオの方には指示を聞くだけの歯車が集まり、
意識と能力の高い奴は高畑の方に集まる
294:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:36:55.99 ID:aNg23EDi0
>>209
でも高畑は自分の思い描いたコンテが
上がってこないかぎり延々リテイク食らわす
らしいじゃん。
それで出来上がったのが宮崎だって考えると、それもどうかと。
>>209
でも高畑は自分の思い描いたコンテが
上がってこないかぎり延々リテイク食らわす
らしいじゃん。
それで出来上がったのが宮崎だって考えると、それもどうかと。
302:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:37:53.90 ID:PBZ8fIcG0
>>294
駿は自分で直すよなw
>>294
駿は自分で直すよなw
317:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:41:24.90 ID:8ctnP/Tq0
>>302
駿が直したのをさらに後でこっそり直す命知らずがいたらしい
それが20代の無名のアニメーターだった庵野秀明
273:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:32:30.78 ID:C39dky640>>302
駿が直したのをさらに後でこっそり直す命知らずがいたらしい
それが20代の無名のアニメーターだった庵野秀明
やっぱり富野といい鬼才は女へのこだわりが凄いな
329:名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:44:12.67 ID:DZr+geei0
おめーらなんも分かっとらんな。
パヤオが言ってるのは、猫に「こんにちわ」って言っちゃうような
世間の目より自分のロマンに没頭するって雫の性格の味付けとしては
相応の女性らしさよりも子供っぽさが大事だっていう比喩だろう。
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ライトブルー/ホワイト (PCH-2000ZA14)
![]() | ![]() | ![]() |
今からわくわくする。