490:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 11:48:10.28 ID:d4P7f6ip0
こういうのを拡散するのも自重したほうがよいものなのかな
色々な人の考えをより多くの人に知ってもらった上でそれぞれの判断を下して欲しいとは思うのだけれど
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1363863125/
まぁ作品を見れば、ビームが稀に見る誠実さで雑誌を作っているということは分かるよね・・
読者としては、作家も編集者も作品に対してさえ誠実であるなら、
人間的に欠点だらけでも常識はずれでも別にいいと思ってる
493:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 12:08:48.01 ID:fLNPRfnI0
まぁ編集とうまくやってる作家にとっては
いい気はしないだろうな。
相性もあるからカネコにとってはよくてもヤマザキにとっては悪いってのも
しょうがないとこもあるけど。
そういう反応まで考えてなかった気もする
494:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 12:11:25.28 ID:+YpQ40Bs0
495:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 12:22:09.21 ID:6uR+2azU0
ヤマザキ先生も箔もついたし、TVの文化人枠で楽しくやりたいのが本音なんじゃないかな
それをO村が続きを是非ってつきまとうから、体よく縁を切ってやろうって魂胆でしょ
代理人を経由しないと話しません、事情を詳しく聞いてませんってのは契約を相手の責任
として切るときの常套手段だもの
でも、こういうやり方は麻木久仁子臭がして、俺は嫌。
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ライトブルー/ホワイト (PCH-2000ZA14)
松田の姐さんに続いて別の作家さんの御意見もきていたのか@Thermari ビーム側に聞くと何度も連絡も確認もしたと言ってるのがそちらは「全く連絡も無い」になるのが全く謎です。どこでお互い認識がズレたかわかりませんが、編集までネットに出て言った言わないの水掛け論をやるわけにもいかないし。普通の意思の疎通すらなんとかならない状態ですか
— 松田洋子 (@matuda) September 12, 2013
コミックビーム連載作家としてただ黙っているのはむしろ不徳と思うので書きます。ビーム編集部は常に真摯で誠実で真正直な人達です。長年共に仕事をしてきた作家としての証言です。これは僕の立場を述べたもので、今後この件に関して議論や反論に応じる事はありません。
— カネコアツシ (@kaneko_atsushi_) September 14, 2013
こういうのを拡散するのも自重したほうがよいものなのかな
色々な人の考えをより多くの人に知ってもらった上でそれぞれの判断を下して欲しいとは思うのだけれど
![]() | DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 鳥山明 集英社 Amazonで詳しく見る |
スポンサードリンク | |
491:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 11:55:54.26 ID:h+wOHHWV0
>>490
あー、だからヤマザキマリは慌ててこんな発言したんだなw
予想では同業者からは同意を得られると思ってたら、予想外に自分に対する不満も出てきたんで、
慌ててフォローとw
https://twitter.com/Thermari/status/378889607628075008
ヤマザキマリ Mari Yamazaki @Thermari
一番大事な事を:
コミックビームという雑誌に作品を掲載されている作家の方達は、兼ねてからわたしの憧れでもありました。
今もビームに作品を載せられている素晴らしい作家の方達と作品への敬意は変わりません
2013年9月14日 - 23:34
492:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 12:05:06.54 ID:pgw3fcYC0>>490
あー、だからヤマザキマリは慌ててこんな発言したんだなw
予想では同業者からは同意を得られると思ってたら、予想外に自分に対する不満も出てきたんで、
慌ててフォローとw
https://twitter.com/Thermari/status/378889607628075008
ヤマザキマリ Mari Yamazaki @Thermari
一番大事な事を:
コミックビームという雑誌に作品を掲載されている作家の方達は、兼ねてからわたしの憧れでもありました。
今もビームに作品を載せられている素晴らしい作家の方達と作品への敬意は変わりません
2013年9月14日 - 23:34
まぁ作品を見れば、ビームが稀に見る誠実さで雑誌を作っているということは分かるよね・・
読者としては、作家も編集者も作品に対してさえ誠実であるなら、
人間的に欠点だらけでも常識はずれでも別にいいと思ってる
493:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 12:08:48.01 ID:fLNPRfnI0
まぁ編集とうまくやってる作家にとっては
いい気はしないだろうな。
相性もあるからカネコにとってはよくてもヤマザキにとっては悪いってのも
しょうがないとこもあるけど。
そういう反応まで考えてなかった気もする
494:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 12:11:25.28 ID:+YpQ40Bs0
以前、コミックビームで描かせてもらってた者の意見としては、自分のキャラのシールを一枚作ってもらった時、こんなクソみたいな僕にでも事前に「このカットを使っていいか」「着色はこっちでやっていいか」といった丁寧な確認がちゃんとありました。編集部擁護でもなんでもなく体験談。
— 金平守人 (@takekurayamato) September 15, 2013
495:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 12:22:09.21 ID:6uR+2azU0
ヤマザキ先生も箔もついたし、TVの文化人枠で楽しくやりたいのが本音なんじゃないかな
それをO村が続きを是非ってつきまとうから、体よく縁を切ってやろうって魂胆でしょ
代理人を経由しないと話しません、事情を詳しく聞いてませんってのは契約を相手の責任
として切るときの常套手段だもの
でも、こういうやり方は麻木久仁子臭がして、俺は嫌。
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ライトブルー/ホワイト (PCH-2000ZA14)
![]() | ![]() | ![]() |