603:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 15:27:19.71 ID:8i+/fBCt0
jpg (480×854)

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380734258/
スポンサードリンク
574:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 13:49:27.98 ID:NFGmqu4d0
ダヴィンチで藤巻が「洛山戦は負けさせる結末もありうる」って言ってるらしいってマジか

585:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 14:15:43.29 ID:sA9UB8jkP
>>574
雑誌より抜粋

決勝は黒子側が勝って終えたいんですけど、負けるってパターンを捨てているわけではないんです。
負けて二年生編でリベンジする、そっちの方が面白いと持ったら、言っちゃいそうな気がします(笑)
というか、赤司をどう攻略すればいいか、ボクも全く分からないんですよ。
『ちゃんと主人公たち攻略法思いついてくれるかな? おもいついてくれ!』って祈っていて……
まあ、僕が考えなきゃなんですけどね(笑)

相変わらず攻略法を考えていない藤巻であった

583:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 14:14:27.58 ID:qabSra+f0
バスケ関係のニュース見てたらこんなんあった
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/2013/10/04/post_218/index4.php
田臥選手が欲しい能力は火神でチームメイトは黄瀬希望かー
バスケ雑誌の表紙やったりとか、黒子にすり寄ってるみたいな風には思わんけど
バスケ協会はとりあえず黒子は意識(あわよくば黒子見てファン増えてほしいと)してるんだなーと

609:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 16:43:30.98 ID:vdMaf/3Q0
ダ・ヴィンチロングインタ超一部分かつ省略改変あり

その週その週で、とにかく一番面白いと思うものを描く
ちゃんと全力を尽くしていれば、その前の週の全力と繋がって、話もしっかり繋がっていく
先がどうなるというようなことは、あまり気にし過ぎないようにしている

帝光編
勝負事は接戦じゃないと面白くない
キセキは天才過ぎて5週くらい先を走ってしまっているためバスケが楽しいはずがない
強すぎたらどうなるか想像を膨らました結果長くて暗い話になったw
広げた風呂敷は畳みたいという意思と、描くからには一人一人をちゃんと見せたいという
思いが絡まって、今の長さに

黒子のバスケはキセキ1人1人の呪いを解いて行く物語なのではないか?
→そうかもしれない
 キセキの歪んでしまった心を主人公の黒子と戦うことによって取り戻して行く
 バスケに対する気持ちであったり、チームに対する考え方が変わっていく
 そういうのをこれまで何度も書いて来た

物語は終わりに向かっているか?
→半々
 WC決勝が終わったら連載終るかもしれないし、続くかもしれない

614:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 17:11:05.85 ID:lIsLkmJSi
ダ・ヴィンチ読む限りこりゃ誠凛優勝で連載終了コースだなあ

625:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 17:42:16.32 ID:SD+zMi9V0
優勝して終わらせてもらえるんだろうか

627:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 17:52:36.88 ID:00hLxRZ10
『キセキ』を『青峰』に変えたらしっくり来るよ、個人じゃ体裁悪いからキセキと言っただけだろう

>勝負事は接戦じゃないと面白くない
>青峰は天才過ぎて5週くらい先を走ってしまっているためバスケが楽しいはずがない
>強すぎたらどうなるか想像を膨らました結果長くて暗い話になったw
>広げた風呂敷は畳みたいという意思と、描くからには青峰をちゃんと見せたいという
>思いが絡まって、今の長さに

639:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:34:44.22 ID:dhcCf8Vyi
冨樫曰く真の主人公は火神

642:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:36:58.72 ID:YhHEv+iRi
>>639
冨樫じゃなくてもみんな分かってることだから大丈夫だ
でも火神と黒子を分けて語るのはナンセンスだとも思う

640:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:34:50.61 ID:Lf4WDNVQ0
主役校だから勝つことは構わんし呪いも勝手に解いてくれと思うけど
もっと序盤に誠凛負けさせてもよかったと思うんだよな
アンケが気になって出し惜しみしなかった事情は分かるけど「どうせ勝つだろ誠凛が」
ってどうしても心の片隅にあるのがなー…今更だけどさ

646:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:41:00.80 ID:00hLxRZ10
あとなんつか黒子が呪いを解きたいというか元に戻したいって明確な意思向けてたのもキセキ単位じゃなく青峰だけに見えるんだよな正直な話

647:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:41:04.66 ID:w4jBBfzL0
キセキの主張見てると天才が天才に負けるだけじゃダメなんじゃね
だから仮に火神だけの学校(秀徳戦で暴走状態のパターンままとして)に負けてもダメだったと思う

654:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:47:24.56 ID:vdMaf/3Q0
冨樫メッセ一部

>黒子テツヤは、『ジャンプ』三大テーマ「友情」・「努力」・「勝利」の中で
>最も脚光を浴びにくい「努力」の隠喩である。
>あえてタイトルに名を晒すことでミスディレクションを企み、
>真の主人公である火神大我がバスケに自分の全てを贄として捧げ続けた時、
>賜として黒子は火神に彼が最高に輝くためのパスを渡すのだ。
>「君が主人公だ」と。

なるほど。わかりますんw

658:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:49:47.38 ID:GToEDqL90
最後はテニスの王子様みたいに歌詞載せて盛大に笑わせてくれ
頼んだぞ藤巻

672:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:08:41.93 ID:JFsYpvDQ0
藤巻の仕事部屋なかなかきれいだな
コミックスのコメとかからアシ多そうと思ってたが8、9人もいるとは思ってなかった

673:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:11:22.69 ID:4K5oyTqo0
亀も8人体制らしいし
リボーンも最盛期はアシ10人て言ってたな
それくらいしかしらないんだけど

674:名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:14:15.42 ID:EX5Z9QSf0
そういえば結構前に黒子のバスケのキャラの汗を描くバイトしてるとか言うスレ立ってたな


PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ライトブルー/ホワイト (PCH-2000ZA14)
マクロスプラス 1/60 完全変形 YF-19 with ファストパック 塗装済み完成品
12“PMバーナビー・ブルックス Jr.
ROBOT魂 [SIDE MS] Hi-vガンダム
ROBOT魂 [SIDE MS] シナンジュ (Animation Edit.)
S.I.C. 仮面ライダー新1号
S.H.モンスターアーツ エイリアン ウォーリア

2012年の対談
ffff