1:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 03:19:40.65 ID:0
『風立ちぬ』に描かれたエンジニアの現実と、宮崎駿との共通点

富野:ぜひご覧になってください。本当に見事な映画です。宮崎さんが描いたのはこういうことです。技術者というのは夢を持つ。美しい
ものが空を飛ぶ姿は素敵だ。でも、航空技術に関わったおかげで、軍事でしか自分の才能を昇華できなかった。そんな絶望の物語な
んです。

――しかし、世間では恋愛映画として宣伝されていますよね?

富野:それは一般観客へのアピールであって、本質的なことではないですね。あれは映画史上初めて、近代航空史を、そして技術者の苦悩 を正面から描いた映画です。本来は僕にとって宮崎駿監督は倒すべきライバル。でも、今作はまったく逆で、映画のすべてがピター ッと入ってきた。

映画には設計ルームなどがでてきますが、その再現の細かさには舌を巻きました。『風立ちぬ』で何よりも重要なことは、飛行機と
いうものが複葉機の初期の段階までは個人レベルで作れるものだったけど、発展していくにつれて莫大な資金が必要になり、軍事用
に作らざるを得なくなってしまった。でも、イタリアにはカプローニという貴族出身の技術者がいて、個人でかなりの大型飛行機を 作っていたんです。

映画にはそのカプローニと夢のなかで出会うシーンがあって、「家族みんなを連れて、好きなところに旅に出かけられたらいいね。
君もそんな飛行機を作りなさい」と言われる。それで彼は「頑張ります! 僕も美しい飛行機を作ります!」と答えるんだけど、最 後にもう一度カプローニに会う。堀越の“飛行機を作る”という夢は確かに実現した。「でも、僕が作ったあれは、一機も戻ってきま せんでした」と彼は声を振り絞るんです。
その瞬間、頭上をバーっとゼロ戦の大群が飛んでいって終わる……。(感極まって)もう本 当に僕は、この物語を話しているだけで駄目なんですよ。悲しくて。

宮崎監督はゼロ戦の功罪、そして技術者の功罪というのをしっかり描いているんです。僕は『風立ちぬ』を見て初めて、「単なるメ カオタクじゃなかったんだな」ってわかりました。あるところで今回の制作スタンスを明言していたのですが、「軍事オタクからゼ ロ戦を取り戻す」という意思で作ったそうです。
ネットなどでは「今さら何を言っているんだ」と叩かれていると思いますよ。でも、 そのぐらい好きで、メカのことをわかっていないと、人と道具の関係性なんて正確に描けないです。

――まさに最先端技術の魅力と罪がゼロ戦に象徴されている、と。

富野:はい。

機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1383243580/
スポンサードリンク
8:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 03:44:26.59 ID:0
わかった
そこまでいうなら金曜ロードショーでみてやる

10:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 03:48:26.45 ID:0
ナウシカ倒そうとしてイデオン作ってるようなおっさんのたわごとw

11:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 03:49:06.71 ID:0
富野と宮崎ではどっちが先輩で後輩なの?

16:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 04:00:41.40 ID:0
富野は今まで駿の事を「ただのメカオタク」だと思ってたんだなw

19:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 04:31:27.04 ID:0
富野、宮崎共に1941年生まれ 
宮崎の方が早生まれで学年は一つ上
業界入りもパヤオが1年早く東映動画へ
一年遅れで富野も虫プロに入っている
それからおよそ10年後、直接現場で対峙したのは
ハイジの時と言われている
凄腕アニメーターとしてのパヤオ、
さすらいのコンテ描きとしての富野が
共通して仰ぎ見る存在だったのが監督の高畑勲だった
以来、三千里やコナン、赤毛のアンなどで同じスタッフとして
続ける高畑のサポート的役割を担う二人であったが
この頃富野が宮崎高畑コンビの仕事ぶりに圧倒され、
影響されつつも、捻りだしたのがガンダムをはじめとする
サンライズでのロボット物と言っても過言ではない。

21:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 04:34:19.97 ID:0
人の音声で作ったヘコヘコ言ってる効果音がどうにも気抜けする
CMしか見てないけど

26:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 04:51:57.30 ID:0
富野には復讐を軸にしたサスペンス物を作って欲しいわ

27:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 04:52:41.35 ID:0
富野のが好きだが馬鹿女を取り込めないからな
それだけ宮崎に分がある
宮崎はやたらキャラクターを記号にするからあんまり好きじゃないがね

31:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 05:23:06.62 ID:O
富野は大嫌いだけど
サンライズ黄金期作品群は神としか言いようがない

37:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 06:39:38.72 ID:0
さっさと閃ハサ映像化しとけよ

39:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 06:45:39.09 ID:0
富野は昔から言い訳は多かったがギラギラしていた
ザンボットやガンダムの避難民の老人たちのような年になった今
何を思うのだろう

41:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 06:47:48.96 ID:0
∀を作ったのが58歳か

42:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 06:48:19.90 ID:0
冨野の最高傑作は∀ガンダム

49:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 06:54:28.94 ID:0
富野は2001年とかけっこう影響受けてるからシドミード先生のデザインにはさぞかし大喜びだったろうね
意外と美男美女とか権力に弱そうな印象を受ける

50:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 06:55:51.25 ID:0
富野は逆襲のシャア当時のインタビューでは宮崎が日本で一番絵を描いているって言ってたよ

51:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 06:57:03.39 ID:0
宮崎も富野も主役級に必ずしも声優本業じゃない役者を抜擢するあたりは似てるな
アニメだけどアニメ的にはしたくないこだわりかね

52:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 06:57:47.33 ID:0
52_1

ガンダムはファーストと∀さえ押さえておけばいい

54:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 07:00:42.83 ID:0
∀はガンダムで洗濯物干したりしてるところなんか凄く好き

55:名無し募集中。。。:2013/11/01(金) 07:07:15.03 ID:0
そういえば∀ガンダムでもプロペラ戦闘機が大活躍だったな
そのへんの趣味嗜好にも年代的に共通の根があるのかなこの2人

63:名無し募集厨:2013/11/01(金) 08:07:03.79 ID:O
メカオタクから零戦を取り戻すって戦争経験者しか出来ねえべ
この先経験者がどんどん去って行ってそのコンセプトの作品は作れなくなる


PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
進撃の巨人 ~人類最後の翼~
RAH ミカサ・アッカーマン
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 黒猫~ネコミミver.~ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
RAH アヤナミレイ (仮称)
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 鹿目まどか 始まりの物語/永遠の物語 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
RAH NEO エヴァンゲリオン初号機