1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:14:32.27 ID:WLgu/B480
素晴らしい漫画家だと思うんだげっちょ

スーパーマリオ 3Dワールド
スーパーマリオ 3DワールドNintendo Wii U

Amazonで詳しく見る by AZlink
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383470072/
スポンサードリンク
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:15:14.74 ID:VE84miR60
代表作教えろ

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:16:23.37 ID:WLgu/B480
>>4
今ならマガジンでやってる七つの大罪を読め
あとはジャンプでやってたライジングインパクト

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:15:56.37 ID:GTriyljZ0
打ち切られてるイメージしかないけど
個人的には良作ばっかだは

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:16:39.07 ID:40lRgyo10
4大週刊少年誌に連載とか地味に凄い

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:17:07.58 ID:5O1UF41C0
今のマガジンでやってるのも時間がたつとどうかるか心配だな

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:17:25.80 ID:yqdfmMqO0
安定して面白いよな
スケートのやつは仕方ないとは言え解説の不自然さがやばがったな

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:19:19.77 ID:WLgu/B480
>>18
でもあれすげー勉強してフィギュアスケート描いたと思うわ
リアクション芸人はいらなかったけど

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:18:38.63 ID:6SRRMd310
正統派な感じ 面白いんだけど正調すぎて今ひとつ突き抜けた華がない
でも尾田なんかより断然好きだよ

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:20:03.28 ID:eqD4LoLz0
この人の絵好きだわ
ライジングインパクトのゴルフ教えてくれるおばさん可愛かった

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:20:21.39 ID:LOoGz8nV0
女の子が致命的なくらい可愛くない

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:21:33.73 ID:WLgu/B480
>>34
パーシバルちゃんとかかわいいだろ!

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:21:13.94 ID:MCX4Ddxyi
ライパクは打ち切りから奇跡の復活したよな

巻頭で、緑の背景にガウェインのアップが表紙のジャンプをずっと大切に持ってたは

DQMのボスモンスター配合表が載ってたからだけど

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:21:41.17 ID:R5+D4Jmt0
すべての漫画がつまらなくもないけど特別面白くもない微妙作品という
凄い漫画家

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:23:28.56 ID:WLgu/B480
>>42
画力は凄いしキャラもいいんだけどあと1つ突き抜けられないんだよな
ばっちょのストーリーはどうしても単調になってる

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:22:37.73 ID:R5+D4Jmt0
週刊少年ジャンプ=ライジングインパクト、ウルトラレッド
       ↓
週刊少年サンデー=ブリザードアクセル、金剛番長
       ↓
週刊少年チャンピオン=ちぐはぐラバーズ
       ↓
週刊少年マガジン=七つの大罪←今ここ

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:23:06.22 ID:6Xv9x2lW0
金剛番長は現代版男塾チックな古き良き少年漫画的な雰囲気が全開で好きだったんだけどなー

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:26:45.72 ID:1tzTM3of0
描くの早いらしいな

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:27:54.27 ID:WLgu/B480
>>72
アシスタント一切雇わず嫁さんと2人だけで描いてるらしい

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:34:22.48 ID:ZT1DA2xV0
>>77
黒峰(仮)→黒峰(嫁)になったんだよな

七つの大罪の著者近影だと茶髪になってたな

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:33:12.53 ID:w23oBlSW0
週刊少年誌全制覇したのって鈴木央と永井豪以外に誰かいる?

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:37:06.09 ID:soHxOV/M0
>>95
上のほうでも書いたけど手塚治虫先生

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:34:35.47 ID:PCS19Ond0
ブリザードアクセルが後半ワンパターンリアクション漫画になっちゃったのがちょっと残念
まあジャぱんと違って本筋はまだまともだったから良かったんだが

ウルトラレッドはなんで打ち切られたのかね
そんなつまらんことはないと思うんだが

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:35:46.89 ID:BOKBR/vJ0
オネショタが好きってことはわかる

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:41:07.82 ID:R5+D4Jmt0
この頃のヒロインはマジ不細工

115_1

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:50:22.42 ID:jA7YBqH90
ジャンプで打ちきりから復活した唯一の漫画家だよね
打ちきり漫画のスレ行くと毎回名前があがってるよね
アンケだせばライジングインパクトみたいに復帰できる!とかって

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:53:48.12 ID:ZT1DA2xV0
>>132
バイバイジャンプってばっちょのせいで出来た言葉なんだよな

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 18:54:24.47 ID:dflRTf0m0
打ち切りって言うけど

長さ的にちょうど良くない?

ダラダラ続けても余り意味ないだろ、この人の場合特に

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 19:00:34.41 ID:mKw/wlNJ0
僕と君の間に挙げてる奴いなさ過ぎだろ
あれ一番好きなのに

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 19:05:41.74 ID:MLH/MbDy0
ガウェインが最終的に何者だったか忘れた

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 19:12:46.25 ID:df/QYXw90
>>149
アーサーの甥っ子

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 19:07:34.41 ID:dM31s4Nt0
七つの大罪は
なんか強そうなの出てきた→ピンチ→ぶっちゃけ余裕でした
の繰り返しなのがなあ

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 19:08:47.53 ID:WLgu/B480
>>152
この人の漫画基本的に全部それ
七つの大罪はストーリーをよく練って書いてほしいな…

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 19:18:58.41 ID:L3biKYAv0
ライジングインパクトは今見ても面白い

161_1

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 19:24:17.64 ID:dM31s4Nt0
>>161
ホールインワン能力は一番やっちゃいけないことだったと思う

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 19:26:41.44 ID:S36fWopm0
>>163
プロゴルファー猿「‥‥」


PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
進撃の巨人 ~人類最後の翼~
RAH ミカサ・アッカーマン
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 黒猫~ネコミミver.~ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
RAH アヤナミレイ (仮称)
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 鹿目まどか 始まりの物語/永遠の物語 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
RAH NEO エヴァンゲリオン初号機