1:アフィ禁止 殺人鬼唐澤:2013/11/09(土) 10:16:38.06 ID:jir+kd06
総製作費50億円の『かぐや姫の物語』に高畑監督「お金のことは考えずに作っちゃう」
制作期間8年、総製作費50億円という日本映画としては破格の時間と予算をつぎ込んだ本作。
高畑監督は「お金も時間もたくさんかけてやっと完成した。お金のことは考えずに作っちゃうのですが、
できてしまうと、後はどう回収するか。問題はそればかり」と照れ笑い。
http://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=6085
あの落書きのどこにそんなカネがかかってんだよ・・・・
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1383959798/
総製作費50億円の『かぐや姫の物語』に高畑監督「お金のことは考えずに作っちゃう」
制作期間8年、総製作費50億円という日本映画としては破格の時間と予算をつぎ込んだ本作。
高畑監督は「お金も時間もたくさんかけてやっと完成した。お金のことは考えずに作っちゃうのですが、
できてしまうと、後はどう回収するか。問題はそればかり」と照れ笑い。
http://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=6085
あの落書きのどこにそんなカネがかかってんだよ・・・・
猫物語(白) 第二巻/つばさタイガー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray] | |
![]() | 神谷浩史,斎藤千和,新房昭之(総監督),板村智幸(監督) Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサードリンク | |
5:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:17:43.43 ID:ZfmMVm1Q
広告費とかギャラとかもあるやろうけど50億って
12:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:18:18.45 ID:pu3jS43H
予告だけ見たらただかぐや姫が走るだけの映画なんやが
16:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:18:52.64 ID:KpXYlOZ3
ジブリの壮大な税金対策
21:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:19:51.83 ID:F1riMYH0
債務を残して帰られたおじいさんの気持ちを描くべき
26:アフィ禁止 殺人鬼唐澤:2013/11/09(土) 10:20:07.79 ID:jir+kd06
第9地区が30億円
男たちの大和が25億円
イノセンスが20億円
32:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:20:24.79 ID:1TNUpWSp
まーたパヤオが稼いだ金を使って映画撮ったのか
1年6億ちょっとと思うとそんなに高く感じない・・・かも
59:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:23:43.34 ID:3aJlgtYl
映像が落書きってあれは予告だから本物の映像を見せないように
ぼやかしているんじゃないの?
もしあれが本編中ずっとならちょっと意味が分からん
これが宮崎の引退作品だと宣伝しまくった
風立ちぬで110億(国内のみ)なんやから厳しいな
67:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:24:36.07 ID:6weORl0U
FF7ってもっと金かかってなかったか?
8年言ってるけど大半が構想期間で人件費がかさむ制作期間は2年もないやろ
絶対見るわ金曜ロードショウで
86:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:27:50.37 ID:3aJlgtYl
そもそも題材選びの時点でミスをしているとしか思えない
一体誰がかぐや姫の映画に興味があるのか
92:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:28:48.50 ID:NRaGaRHX
ポスト宮崎駿最有力はもう死んでしまったからなぁ…
耳をすませばの監督
意外と批判多いのが不思議や
>高畑監督は、宮崎監督の引退表明について「変わる可能性は十分あると思う」と復帰もあることを示唆。「そういうことがあっても驚かないで欲しい」と語り
知ってた
137:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:37:46.77 ID:XdHhLYh9
火垂るの墓の一発屋なのに地位は凄いよな
関係ないけどこんど金曜ロードショーでやるから楽しみ
実況しながら火垂るの墓って楽しそう
高畑って時点でかなり集客力落ちるわな
ぽんぽこはよかったけどおもひでぽろぽろとか蛍の墓みたいな作品やし、
基本的に高畑作品はラピュタやもののけみたいに普遍的な面白さに欠ける
なおおもひでぽろぽろはミュージカル化される模様
139:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:38:28.32 ID:ntk9KzVs
ガンツの映画が制作費40億円なの皆忘れてそう
156:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:41:38.48 ID:zByQIB+N
おもひではジブリでも屈指のGP映画やと思うわ
最高やで
173:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:44:36.13 ID:jSVeAu20
庵野と高畑
火垂るの墓→戦艦の原画を依頼され庵野が数週間かけて仕上げるも結局全部真っ黒に塗りつぶされる
かぐや姫→制作が間に合わないからとシンエヴァのスタッフをかぐや姫に引き抜かれる
そういや庵野がかかわっているキムタクのドラマ大コケ中だよな
やはりあいつはEVAだけ・・・
細田に頭下げるしかねえよ、ジブリは
188:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:49:11.80 ID:EPasHSo0
あれを庵野の責任にするのは酷やけどな
190:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:49:25.31 ID:NRaGaRHX
安堂はSF監修だけやから…
192:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:49:47.28 ID:ESk7lWoe
こいつ山田くんでもやらかしとるやろ
つかこれどんな話?予告見た感じ
竹から生まれた化物が超スピードで成長して貴族になるだけにみえたが
おもしろいか?これ
でもまー50億回収できるでしょ
なんといっても竹取物語だからね
日本最古の物語文学で、児童文学としても有名
知らない人はいないでしょ
内容次第だけど子供がいる家庭は絶対にDVD買うだろうし
これが10年経ったとしても子供向けDVDとして売れ続けるでしょ
作画はすげえわな、これ
こんぐらい贅沢な実験できるのはジブリぐらいやし、普通に楽しみやで
225:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:57:43.30 ID:7R4x+H7F
今敏は数千万であのクオリティーの映画作るのにな。
まずかぐや姫って題材の時点で客入らねーよ
製作費毎回回収して東映の大作大コケ映画の製作費に充てる仮面ライダーがナンバーワン
アメリカ映画を除く世界興行収入ランキング1位は千と千尋の神隠しだったが、
ついにフランスの"最強のふたり"が抜いた
ジブリが魔法少女作れば爆売れするわな
339:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:21:25.75 ID:Z2VVE8hK
どこにそんな金かかるの?
人件費?
Playstation 4 First Limited Pack
広告費とかギャラとかもあるやろうけど50億って
12:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:18:18.45 ID:pu3jS43H
予告だけ見たらただかぐや姫が走るだけの映画なんやが
16:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:18:52.64 ID:KpXYlOZ3
ジブリの壮大な税金対策
21:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:19:51.83 ID:F1riMYH0
債務を残して帰られたおじいさんの気持ちを描くべき
26:アフィ禁止 殺人鬼唐澤:2013/11/09(土) 10:20:07.79 ID:jir+kd06
第9地区が30億円
男たちの大和が25億円
イノセンスが20億円
32:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:20:24.79 ID:1TNUpWSp
まーたパヤオが稼いだ金を使って映画撮ったのか
56:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:23:13.53 ID:6tfReeT5
>>32
パヤオが今いるのも高畑がいてこそだからある意味正しい還元
47:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:22:08.28 ID:iT7f6iv3>>32
パヤオが今いるのも高畑がいてこそだからある意味正しい還元
1年6億ちょっとと思うとそんなに高く感じない・・・かも
59:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:23:43.34 ID:3aJlgtYl
映像が落書きってあれは予告だから本物の映像を見せないように
ぼやかしているんじゃないの?
もしあれが本編中ずっとならちょっと意味が分からん
80:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:26:48.35 ID:NRaGaRHX
>>59
試写見たやつはずっとあんな感じや言うとったで
ただ、全くダレなかったらしい
65:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:24:29.35 ID:Q3vD8ZQY>>59
試写見たやつはずっとあんな感じや言うとったで
ただ、全くダレなかったらしい
これが宮崎の引退作品だと宣伝しまくった
風立ちぬで110億(国内のみ)なんやから厳しいな
67:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:24:36.07 ID:6weORl0U
FF7ってもっと金かかってなかったか?
71:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:25:06.38 ID:VPC8OLaF
>>67
150億くらい
>>67
150億くらい
77:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:26:10.38 ID:6weORl0U
>>71
やっぱそんなもんか
まぁクオリティ高かったし元は取れたやろな
ジブリも100億ぐらい使わんとあかんやろ
>>71
やっぱそんなもんか
まぁクオリティ高かったし元は取れたやろな
ジブリも100億ぐらい使わんとあかんやろ
327:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:18:23.92 ID:tgo7NccQ
>>77
映画一本でスクエニが死にかけたんだよなぁ・・・
69:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:24:57.62 ID:NRaGaRHX>>77
映画一本でスクエニが死にかけたんだよなぁ・・・
8年言ってるけど大半が構想期間で人件費がかさむ制作期間は2年もないやろ
79:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:26:16.84 ID:Q3vD8ZQY
>>69
声を入れてから製作してて地井が声入れたのが一昨年やからそうやろうな
一度作ってお蔵入りとかしてるんじゃないか
74:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:25:51.54 ID:ndL8vpWr>>69
声を入れてから製作してて地井が声入れたのが一昨年やからそうやろうな
一度作ってお蔵入りとかしてるんじゃないか
絶対見るわ金曜ロードショウで
86:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:27:50.37 ID:3aJlgtYl
そもそも題材選びの時点でミスをしているとしか思えない
一体誰がかぐや姫の映画に興味があるのか
92:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:28:48.50 ID:NRaGaRHX
ポスト宮崎駿最有力はもう死んでしまったからなぁ…
耳をすませばの監督
101:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:30:03.12 ID:kkQ+v+gb
>>92
死んだ人間は美化されるから補正かかっとるだけやと思う
93:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:28:53.83 ID:i7GNzBNf>>92
死んだ人間は美化されるから補正かかっとるだけやと思う
意外と批判多いのが不思議や
103:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:30:32.65 ID:Jo+B4BGq
>>93
普通とは違うこういう手法で書描きましたー的な
雰囲気のみの映画は食傷気味だからね
しかもそれが創意工夫でもなく金つぎ込んだだけなんて白けるやん
130:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:35:52.85 ID:br1LLXCY>>93
普通とは違うこういう手法で書描きましたー的な
雰囲気のみの映画は食傷気味だからね
しかもそれが創意工夫でもなく金つぎ込んだだけなんて白けるやん
>高畑監督は、宮崎監督の引退表明について「変わる可能性は十分あると思う」と復帰もあることを示唆。「そういうことがあっても驚かないで欲しい」と語り
知ってた
137:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:37:46.77 ID:XdHhLYh9
火垂るの墓の一発屋なのに地位は凄いよな
関係ないけどこんど金曜ロードショーでやるから楽しみ
実況しながら火垂るの墓って楽しそう
146:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:39:23.85 ID:NRaGaRHX
>>137
ぽんぽこおもろいやんけ!
>>137
ぽんぽこおもろいやんけ!
155:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:41:18.46 ID:6tfReeT5
>>137
高畑の全盛はハイジとかの名作劇場を高視聴率に育て上げたTV時代で
ジブリは入ってからはおまけやで
>>137
高畑の全盛はハイジとかの名作劇場を高視聴率に育て上げたTV時代で
ジブリは入ってからはおまけやで
218:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:56:08.87 ID:Q435aYeG
>>137
ビチビチで鯖落ちしないかな
138:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:38:21.70 ID:gA9xxsFg>>137
ビチビチで鯖落ちしないかな
高畑って時点でかなり集客力落ちるわな
ぽんぽこはよかったけどおもひでぽろぽろとか蛍の墓みたいな作品やし、
基本的に高畑作品はラピュタやもののけみたいに普遍的な面白さに欠ける
なおおもひでぽろぽろはミュージカル化される模様
139:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:38:28.32 ID:ntk9KzVs
ガンツの映画が制作費40億円なの皆忘れてそう
156:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:41:38.48 ID:zByQIB+N
おもひではジブリでも屈指のGP映画やと思うわ
最高やで
173:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:44:36.13 ID:jSVeAu20
庵野と高畑
火垂るの墓→戦艦の原画を依頼され庵野が数週間かけて仕上げるも結局全部真っ黒に塗りつぶされる
かぐや姫→制作が間に合わないからとシンエヴァのスタッフをかぐや姫に引き抜かれる
179:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:46:14.26 ID:NRaGaRHX
>>173
暇を埋めるために主役をさせてあげたパヤオ、ぐう聖
なお、色々騙した模様
185:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:48:23.71 ID:iT7f6iv3>>173
暇を埋めるために主役をさせてあげたパヤオ、ぐう聖
なお、色々騙した模様
そういや庵野がかかわっているキムタクのドラマ大コケ中だよな
やはりあいつはEVAだけ・・・
細田に頭下げるしかねえよ、ジブリは
188:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:49:11.80 ID:EPasHSo0
あれを庵野の責任にするのは酷やけどな
190:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:49:25.31 ID:NRaGaRHX
安堂はSF監修だけやから…
192:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:49:47.28 ID:ESk7lWoe
こいつ山田くんでもやらかしとるやろ
206:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:52:51.68 ID:eUWldvzG
>>192
基本全部やらかしてる作品みんな赤
215:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:55:00.04 ID:uy76fxfD>>192
基本全部やらかしてる作品みんな赤
つかこれどんな話?予告見た感じ
竹から生まれた化物が超スピードで成長して貴族になるだけにみえたが
おもしろいか?これ
228:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:58:14.38 ID:eeA8oSro
>>215
かぐや姫
知らない?
>>215
かぐや姫
知らない?
241:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:00:08.39 ID:uy76fxfD
>>228
え?オリジナルじゃないの?w
ただかぐや姫をジブリが映画化しただけ?w
なんの意味があんだよこの映画(笑)
>>228
え?オリジナルじゃないの?w
ただかぐや姫をジブリが映画化しただけ?w
なんの意味があんだよこの映画(笑)
256:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:03:12.06 ID:Mc70qxhv
>>241
恋愛パートは原作には無かったと映画スレに書き込みがあった
>>241
恋愛パートは原作には無かったと映画スレに書き込みがあった
266:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:04:34.84 ID:s3VCVacM
>>256
おじいさんおばあさんとの別れより、悲恋的なラストを強調してるのか
216:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:55:32.32 ID:6oUvNO5y>>256
おじいさんおばあさんとの別れより、悲恋的なラストを強調してるのか
でもまー50億回収できるでしょ
なんといっても竹取物語だからね
日本最古の物語文学で、児童文学としても有名
知らない人はいないでしょ
内容次第だけど子供がいる家庭は絶対にDVD買うだろうし
これが10年経ったとしても子供向けDVDとして売れ続けるでしょ
220:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:56:29.36 ID:uy76fxfD
>>216
回収できる根拠になってないんだが
>>216
回収できる根拠になってないんだが
226:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:57:52.17 ID:l/xw5IkF
>>220
ガッチャマンみたいなクソでも20億回収出来るから大丈夫やろ
>>220
ガッチャマンみたいなクソでも20億回収出来るから大丈夫やろ
227:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:58:13.18 ID:6tfReeT5
>>216
古典だからこそ日本で売れなくても世界中で売れる可能性のあるタイプやな
>>216
古典だからこそ日本で売れなくても世界中で売れる可能性のあるタイプやな
236:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:59:13.24 ID:Yk7Bmd6x
>>216
童話を掘り下げると子供に見せられない内容になるのはよくある話
219:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:56:27.02 ID:tgo7NccQ>>216
童話を掘り下げると子供に見せられない内容になるのはよくある話
作画はすげえわな、これ
こんぐらい贅沢な実験できるのはジブリぐらいやし、普通に楽しみやで
225:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:57:43.30 ID:7R4x+H7F
今敏は数千万であのクオリティーの映画作るのにな。
232:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:58:43.62 ID:NRaGaRHX
>>225
千年女優でたった1億はたまげたわ
239:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 10:59:43.91 ID:h/84aOl8>>225
千年女優でたった1億はたまげたわ
まずかぐや姫って題材の時点で客入らねーよ
252:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:01:54.56 ID:eeA8oSro
>>239
魔法少女よりまし
うん、健全
260:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:04:02.14 ID:oDwn/Iw/>>239
魔法少女よりまし
うん、健全
製作費毎回回収して東映の大作大コケ映画の製作費に充てる仮面ライダーがナンバーワン
287:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:09:05.30 ID:FgSGIXBz
>>260
昔から東映はテレビとアニメと特撮で稼いだ金を
誰が観るんだというような糞実写映画で散財するのが伝統芸だからなw
305:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:13:53.87 ID:AuN9CNsM>>260
昔から東映はテレビとアニメと特撮で稼いだ金を
誰が観るんだというような糞実写映画で散財するのが伝統芸だからなw
アメリカ映画を除く世界興行収入ランキング1位は千と千尋の神隠しだったが、
ついにフランスの"最強のふたり"が抜いた
312:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:15:24.80 ID:tgo7NccQ
>>305
そうなんか・・・アメリカやばすぎるな
夏やったスーパーマンとかパシフィックリムとかも制作費200億とかで、やっぱスケールが違うわ
>>305
そうなんか・・・アメリカやばすぎるな
夏やったスーパーマンとかパシフィックリムとかも制作費200億とかで、やっぱスケールが違うわ
323:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:17:05.76 ID:/Fd06IJn
>>312
10億のスカイラインのほうが
60億の20世紀少年より映像が凄いあたり、
邦画との差はそれだけじゃないやろうな
306:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:14:15.73 ID:uy76fxfD>>312
10億のスカイラインのほうが
60億の20世紀少年より映像が凄いあたり、
邦画との差はそれだけじゃないやろうな
ジブリが魔法少女作れば爆売れするわな
339:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:21:25.75 ID:Z2VVE8hK
どこにそんな金かかるの?
人件費?
345:風吹けば名無し:2013/11/09(土) 11:22:47.73 ID:q0sz/Ph2
>>339
腕の良いアニメーターを何年も何人も縛り続けてたから
>>339
腕の良いアニメーターを何年も何人も縛り続けてたから
Playstation 4 First Limited Pack
![]() | ![]() | ![]() |