1:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 18:46:18.11 ID:0
鬱な気分になるな・・・

進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編]
進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)]梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎

Amazonで詳しく見る by AZlink
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1383385578/
スポンサードリンク
68:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:06:41.17 ID:0
欝になる要素あるかな?
人間は地球の寄生虫だから滅びるしかないんだ!とか?w

76:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:09:29.72 ID:0
>>68
母親が殺されるところとか見るとね

33:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 18:59:41.72 ID:0
彼女は最後死にそうになったけどミギーが助けてくれたんだよな

34:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 18:59:47.63 ID:0
32話の表紙はいい伏線

37:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:01:43.92 ID:0
過剰な演出をしないでこの手の漫画を書く人があまりいなかったせいで
すごく新鮮だったし傑作感が増した

44:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:03:36.83 ID:0
混ざって超人になったのには燃えた

54:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:04:47.33 ID:0
アフタヌーンは欄外の読者の感想欄が気持ち悪かったけどまだあれやってるのか?

57:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:05:14.10 ID:0
デビルマンの影響をかなり受けてる

67:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:06:40.80 ID:0
遊星からの物体X

111:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:15:01.22 ID:0
浦上に人質に取られた里美。
だけど人外の力があるからそれを救う事ができると確信して突っ込む新一
上手い具合に浦上のアゴを砕くが予見は外れて里美は落ちてしまう。
絶望して泣く新一

このシーンだけでミギーが眠った事で新一が望んでいた人間の姿に戻った事を示している。
そしてそれが原因で大切な人を守れなかった不条理も語っている。
しかしミギーはまだ新一の中で生きていて里美を救っている。
極めて重要な意味を持つシーンであって
そこを助けたかどうかは解らないとか濁す意味は無い。

またそうやって濁した場合、新一にはまだミギーが眠っていても超常的な力があるという
無駄な誤解を招く事になる

115:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:15:58.24 ID:0
寄生獣がどこから来て何者なのか謎のママで良かった
あれは謎の生物でいい

無理にこじつけると一気に安っぽくなっちゃうからな

116:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:15:59.39 ID:0
ヒストリエはwikipediaに先の展開書いてあるから
未完でも良いな

120:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:16:46.20 ID:0
完全版のあとがき読んでない奴wwwww

153:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:23:03.44 ID:0
今ヒストリエどうなってんの?
なんかいまいちはまれない
たまに下書きみたいなまま掲載されるし

167:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:25:23.41 ID:0
>>153
単行本でしか読んでないけど
エウメネスがいつの間にか居候してる家の女の子とデキてた

178:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:26:23.45 ID:0
広川が人間とう衝撃

190:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:28:29.36 ID:0
最後の婆ちゃんがいいよ

199:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:29:39.19 ID:0
読んだ事あるけど評判ほど面白いとは思わなかった
七夕の星は読んでたから薄々予感はしてたけど

212:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:31:47.06 ID:0
彼女、広川、殺人鬼、自衛隊の隊長、探偵
そして人間的寄生生物の田宮、ミギー
それぞれ色々なパターンの人間を出して思考実験してるよね
無駄が無いところも良作

213:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:31:50.37 ID:0
俺クラスの少年誌脳になると後藤と勇次郎はどっちが強いかとか考えるから

255:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:39:40.65 ID:0
寄生獣の総数は謎だけど結局人類脅かすほどの数じゃないし
日々起こってる殺人事件、行方不明事件に隠れる程度なんで気にしなくてもOK?

259:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:41:14.17 ID:0
>>255
派手に活動すると全部駆除されるから
そのうち殆ど人間の食物くって普通に生活するようになる気がする

296:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:49:52.44 ID:0
殺されたヤンキーの娘はなぜ新一が守ってやれなかったのかと俺も彼氏同様に思った
フルボッコにされてたけど

299:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:50:40.60 ID:0
>>296
ヒロインの子よりヤンキーの子のほうがかわいかったよな

297:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:50:19.77 ID:0
あのヤンキーの子良い子だったのにな

304:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:51:53.29 ID:0
最後に新一がエゴで殺すのが良い
壮大なようで狭い世界の中で平和を守る話なんだよな

307:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:53:01.65 ID:0
>>304
それもミギーが助言するんだよな

311:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:54:24.47 ID:0
バツン

318:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:56:42.74 ID:0
>>311
あの絵面の視覚的な快感はすごいな
あれを描きたいがために設定考案して哲学的な理由くっつけた作品にしたんじゃないかとしか

317:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:56:04.44 ID:0
いまだにギョエ~なんちゃら朴伝の意味がわからん

322:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 19:58:41.91 ID:0
>>317
塚原ト伝という剣の達人がいて
背後から斬りかかられても後ろを見ずに鍋のふたで攻撃を防いだエピソードがある

378:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 20:15:24.59 ID:0
新一の頭に飛び乗って馬の差で勝つなと言ってるシーンが可愛い

384:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 20:16:50.60 ID:0
>>378

384_1

411:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 20:27:06.70 ID:0
クライマックス

新一から離れて一人で闘ったミギーが
木々の中で固まって活動停止してるとこ
あの美しさはマンガ史に残る名シーン
異論は認められない

413:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 20:27:21.87 ID:0
寄生獣側に賛同して協力してる人間がいるってのも実にありそうな話で良かった

417:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 20:28:31.09 ID:0
>>413
広川みたいな人間いるからな
シー○ェパードとか

420:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 20:29:37.54 ID:0
これ作者曰く予定通り進めて終われたって言うだけあって
途中いらない部分や中だるみって記憶にないんだよな
それもこのマンガの印象良くしてる

大抵長期連載物って途中脱落者が多数出るからな

535:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 22:07:33.69 ID:0
岩明均のお母さんが本出してるけど、それ読んでも
かなりの変わり者だったらしい息子さんを自主性を尊重してあくまでも
本人のやりたい事をやらせるようにして育てた(などと簡単にくくれる話でも
ないんだが俺は表現力がない)という話も。

545:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 22:23:46.29 ID:0
>>535
岩明均のお母さんの本タイトル教えて

547:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 22:30:26.29 ID:0
>>545
「珠玉の出会いから」岩城穆子
「漫画家岩明均の母親の本!」とかの類ではなくあくまで「岩城穆子」という人の出した本。
内容はタイトル通り、人生で経験してきた事や出会って来た様々な人達から学んだ事を綴っている。

ちなみにお父さん(岩城正夫氏)の方は「縄文時代の人間の火の起こし方」
とか「古代中国の弩を復元する」とかそんな本ばかり書いている。

珠玉の出会いから―六十路おばさんの実践記録
珠玉の出会いから―六十路おばさんの実践記録岩城 穆子

Amazonで詳しく見る by AZlink
553:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 22:40:29.91 ID:0
やっぱり考古学とか文化人類学の素地があったんだな

554:名無し募集中。。。:2013/11/02(土) 22:42:20.89 ID:0
もろに家庭環境の影響受けてるなwおもしろい

601:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 00:00:58.79 ID:0
普通の人も普通に殺されまくってるけど
探偵の妻子が一番きついな
やっぱり子供が死ぬ描写は嫌だわ

603:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 00:01:51.13 ID:0
そういうあなたには「雪の峠」がオススメ

624:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 00:20:34.94 ID:0
広川の演説が好き

651:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 00:33:33.58 ID:0
マンガ夜話での登場人物みんな格好がダサいって指摘が面白かったw

654:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 00:35:00.86 ID:0
>>651
変にファッショナブルじゃないから逆に古くも感じないという説を推したい
まあヤンキーの姉ちゃんとかは古臭いがw

657:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 00:36:42.55 ID:0
時代設定が1970年代ならあんなもんだと思う

666:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 00:40:37.41 ID:0
パラサイトが人間食う描写より浦上が人間で遊んでる描写のほうがグロいよな

679:名無し募集中:2013/11/03(日) 00:51:22.71 ID:0
あの殺人鬼ってファンとか崇拝者が出てきそうなキャラしてたなw

681:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 00:53:14.25 ID:0
七夕の国は空間を消すって能力が斬新で面白かった
この設定だけ使ったバトル漫画見たい

七夕の国 1 (小学館文庫 いK 1)
七夕の国 1 (小学館文庫 いK 1)岩明 均

Amazonで詳しく見る by AZlink
683:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 00:54:23.85 ID:0
ちょわああああああああああああああ!

パンッ

688:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 00:59:01.11 ID:0
七夕の国は肝心のミステリーの真相がそんなに面白くなかった
まぁそんなんだろうねって感じで
でもあの終わり方は良い

692:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 01:07:28.02 ID:0
七夕の国の完全版の最後に収録されている作者のインタビューがそっけなくて面白いw

693:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 01:10:58.98 ID:0
2003年夏に行われたインタビュー

●仕事をしていない時の主な過ごし方、また、趣味は何ですか?
◎歳のせいで手先がわずかながらぶれるようになりました。結果、日常生活には
何ら問題ないのですが作画作業は極端なまでにのろくなり、そのせいで趣味の
時間がありません。仕事そのものが趣味っぽいから自殺しないですんでいます。

699:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 01:44:02.99 ID:P
浦上のナイフでやったせいじゃないのか。指先

701:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 01:52:12.01 ID:0
ビニール袋切って遊んでたらやっちゃったんだっけ

707:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 10:57:04.50 ID:0
寄生獣連載中の一言コメントで駿に面と向かって褒められたエピソードを書いてた
「まさか読んでもらえてたとは思いもせず、望外の喜びです」って

708:名無し募集中。。。:2013/11/03(日) 10:57:47.85 ID:0
ああ パヤオは絶対好きだわ テーマが似てるもん

パヤオは人間滅びればいいと思ってるもん


【Amazon.co.jp限定】メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ プレミアムパッケージ
【Amazon.co.jp限定】メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ プレミアムパッケージ (2014年春発売予定) (【リボルテックヤマグチ「スネーク」(グラウンド・ゼロズ.ver)&「メタルギア ソリッド ピースウォーカー」ノベライズ《挿画:新川洋司》(限定版仕様)】 同梱)機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディションスーパーマリオ 3Dワールドグランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス-