1:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:06:57.48 ID:u7YoUJbR
キングブラッドレイ「自分の城に入るのに裏口から入らねばならぬ理由があるのかね?」

ぐうかっこいい

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST FINAL BEST(DVD付)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST FINAL BEST(DVD付)TVサントラ,中川翔子,シド,YUI,NICO Touches the Walls,福原美穂,スキマスイッチ,Lil’B,CHEMISTRY,SCANDAL

Amazonで詳しく見る by AZlink
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1383570417/
スポンサードリンク
4:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:08:22.89 ID:u7YoUJbR
主人公がぐう弱い

10:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:10:09.32 ID:3hVs22Qd
アームストロング好きやったのに異常な作者の推しから急に覚めてもうたなぁ

11:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:10:09.50 ID:oX+l/aj+
大佐対エンビィーで大佐が鬼強くてワロタw

39:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:20:05.99 ID:mjE3ipM6
>>11
暴走グラトニーと全身硬化グリード以外のホムンクルスは余裕でぶっ殺せる強能力
むしろ変身できるだけのエンヴィーはラストと並ぶ最弱クラス

21:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:14:19.04 ID:C3E9sNL6
ライオンがアルに賢者の石渡すとこ好き

32:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:17:11.57 ID:ugjiA0VW
中国キャラ出てきたあたりからつまんなくなったわ、面白くなるかと耐えてたけど

36:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:19:07.26 ID:FweBvaRX
>>32
あいつらの存在意義はよくわからん
俺はあいつら好きだけど

ただ物語としてほかの国の繋がりやほかの国がどんな感じなのかを説明する役柄ではあった

70:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:25:27.21 ID:gztKKXFZ
>>36
練炭術と錬金術の違いがおとうさまへの伏線そのものだからな

45:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:20:57.89 ID:FBQC45m0
なんか北いったあたりで一気につまらなくなった

48:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:21:49.34 ID:vY5VQzyg
エドがそこまで強くないのが良い

50:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:22:04.17 ID:l7rwL4zL
ホムンクルスは序盤みたいに最後まで圧倒的な存在であって欲しかった
アニメ一期みたいに弱点を見つけて倒す方がすき

71:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:25:37.90 ID:IhtkdgjT
エドが強いのは錬金術に応用が効くから
でも大佐みたいに戦闘に特化してないからな、程々の強さになるんだろう

83:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:27:37.79 ID:n5qmNfbv
ワンピースとかブリーチみたいに、技残しといた奴が勝つとかじゃないのがいい

92:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:29:09.60 ID:97LsfFSn
>>83
そういや必殺技みたいなのないな
覚醒みたいなのもアルくらいか

84:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:27:56.64 ID:bfaeDF0t
正直アニメ一期の方がすき
4巻くらいまでの黒い感じが良かったのにそれ以降健全な少年漫画になってて拍子抜け

89:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:28:44.71 ID:gqhICkaN
キメラのおっさんたちは確実に使い捨てキャラやと思ったけど結局最後まで割と活躍しとってワロタ
なんか嬉しかったわ

99:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:29:44.85 ID:ugjiA0VW
ヒューズ死亡とかグリード戦の辺は面白かったわ

109:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:31:10.31 ID:97LsfFSn
>>99
ヒューズとかいう天才
あの時点でお父様さんサイドの目論見に感づくとか有能杉内

122:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:32:35.42 ID:ugjiA0VW
>>109
真相に真っ先に気づく有能はどの漫画でも始末されちゃうんだよなあ・・・

111:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:31:16.85 ID:64bwGo/E
主人公の修行は既に済んでいるのは珍しかった
作者もレベル100からスタートとで終わりと言ってたな

120:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:32:26.95 ID:vEmf/rfl
>>111
心の成長の物語って言ってたような

124:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:32:49.71 ID:OvPXw7jN
主婦だ!(激さむ)

127:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:33:07.33 ID:tlXAJEPA
この作品ですごいのはラストでアルを取り戻せる理由がユースウェル炭鉱の時点で答えがあった事よ

129:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:33:14.54 ID:nsFrLSqX
スカーの兄が有能すぎるだろ
大した研究資料もないのに軍の目論見に気付き対策の術まで開発
や兄N1

146:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:34:52.25 ID:OvPXw7jN
>>129
錬金術と練丹術のハイブリッドを自作するしな

142:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:34:28.13 ID:6AIk4tEL
錬金術師みんな技のバリエーションなさすぎる
筋肉少佐、グラン准将、エドアルだけ何故か豊富

177:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:37:28.78 ID:piC92yNl
>>142
他の漫画見ても作者がそういうの考えるタイプやないんやろ
僕の考えた最強の~っていうのが好きじゃないと幾つもは出てこないから
そこらへん薄いあたり少年漫画って言う感じではないと思う

150:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:35:11.23 ID:LpBXoshb
主題歌はいろいろ好きやった

153:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:35:20.60 ID:x9nwQyEu
ブラッドレイの人間臭さ好き

178:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:37:36.59 ID:cKqU/jAl
銀の匙の別府がグラトニーそっくりでワロタ

182:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:38:00.44 ID:bfkLOE0S
キンブリーが一番好きやったわ、死に様もよかった
逆にスカーは晩節汚した気がする

190:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:39:36.65 ID:bqioNaEr
・国家錬金術師であり准将
・両手のガントレットで重火器を大量に錬成可能
・部下の危機を救う為に単身で前線突入し状況打破
・イシュバールの最高指導者を捕縛し、戦争を実質終わらせた英雄
・部下からの信頼厚く、無能な鬼畜上官を流れ弾で殺害
・軍隊格闘術の達人であり第一人者

絶対つよい(確信)

193:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:40:00.78 ID:YFASBKyg
全体の構成は完璧だった
もっと残酷な描写に迫真力があれば伝説になれたと思う
あとグリードが全身硬化全然使わないのが納得いかんかった

230:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:44:23.62 ID:aah1FnuP
>>193
ブ男になるからね、しょうがないね

224:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:43:51.02 ID:3e4hYw3i
中学生くらいの頃は手合せ錬金に憧れる

231:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:44:39.06 ID:9UoWJJr+
銀の錬金術師は死ぬ場面まで作ってたから内心お気に入りのキャラやったんやなと思う

248:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:46:06.39 ID:aah1FnuP
>>231
作者ももっと描きたかったて言ってたな

268:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:48:49.60 ID:LpBXoshb
錬金術師に二つ名を与えるという中二心をくすぐる設定

282:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:51:03.05 ID:OI+JjuLh
すごく面白いんだけど終止80点みたいな漫画だった
その好き嫌いが別れにくいから友達には勧めやすい

288:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:52:32.61 ID:FweBvaRX
まあやたらと強い女が出てくるから作者が女と聞いてすこし納得した

291:風吹けば名無し:2013/11/04(月) 22:52:58.84 ID:F8Uk89UK
最初から最後までプロットをきちんと考えて作られた
まさに「作者による作品」


【Amazon.co.jp限定】メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ プレミアムパッケージ
【Amazon.co.jp限定】メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ プレミアムパッケージ (2014年春発売予定) (【リボルテックヤマグチ「スネーク」(グラウンド・ゼロズ.ver)&「メタルギア ソリッド ピースウォーカー」ノベライズ《挿画:新川洋司》(限定版仕様)】 同梱)機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディションスーパーマリオ 3Dワールドグランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス-