1:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:48:07.46 ID:835bn6LH
かぐや姫 初動2.8億 336scr
まどマギ 初動4億 129scr
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385376487/
かぐや姫 初動2.8億 336scr
まどマギ 初動4億 129scr
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 【パンフレット】(初回生産限定版) | |
![]() | Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサードリンク | |
10:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:51:42.09 ID:Kj5pHbCQ
scrって指標では勝ってるから勝ちやないの?
上映映画館はかぐや姫のが多いし動員人数はかぐや姫がかってる
高畑作品とかおもんねーわ
早く五郎の新作が見たいんや
25:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:55:02.23 ID:UPxWkrJU
かぐや姫というあまりに使い古されたコンテンツ考えたら奮闘しとる方やろ
ジブリじゃなければ爆死しとるで
債務残りそう
27:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:55:48.90 ID:TxlVaFHx
30分もので一年で作って、ジブリ美術館で流すような企画だったかも
しかし、コンテに同じ人物がからんでいるとか皮肉だよな
大体CMで制作費50億ってなんやねん
金使ったことしか誇るとこないんか
67:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:00:43.80 ID:TShiVQhk
この前風立ちぬ見たとこやからまだジブリはええわ
これ地上波待つ人多いやろ
75:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:01:36.95 ID:1dR8lD/F
これで比較しようぜ
毎週楽しみだわ
エヴァ序(85館)←
2.8→7.3→10.4→12.9→14.7→16.1→17.0→17.5(最終20億)
かぐや姫(343館)←
2.8→
88:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:03:07.42 ID:kZAZFE/9
上映時間何分や?
広告めっちゃしてるし回収は楽勝だろ
子供を連れて行ったら、退屈したとか寝たとかそういった話が多いしなあ。
「風立ちぬ」もそうだったけど。
口コミで親子連れは厳しいかもな。
さすがに無いとは思うけど、とプリキュアに負けたりしてな。
155:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:08:57.53 ID:ujPHB1Rf
まどマギなんて関係ねぇよ
制作費50億て、あと47億近くもどう回収すんの?
161:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:09:15.74 ID:HC3ASYIj
要するにお前らはジブリが見たいんじゃなくてパヤオ作品が見たいんだろ
高畑さんな
あんたもう大きいねんから
興行収入いうこと考えてくれな
あんたらは 収益ちっとも出さんと
それで業界屈指の才能集めたいいうても
そらいけませんよ
通りません
220:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:14:11.69 ID:SMqBQldt
トリコさん舐めんなよ?
8位は『劇場版トリコ 美食神の超食宝』が初登場。
全国179スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員4万8720人、興収5536万1400円となった。
258:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:18:38.14 ID:R1vRzrFJ
高畑勲
火垂るの墓 興行収入 11.7億円
おもひでぽろぽろ 興行収入 31.8億円
平成狸合戦ぽんぽこ 興行収入 44.7億円
ホーホケキョ となりの山田くん 興行収入 15.6億円
宮崎駿
もののけ姫 興行収入 192億円
千と千尋の神隠し 興行収入 304億円
ハウルの動く城 興行収入 196億円
崖の上のポニョ 興行収入 155億円

鈴木Pを信じろ
313:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:25:11.36 ID:FiKpXzxF
2001年 千と千尋の神隠し 304億円 2350万人 宮崎駿
2004年 ハウルの動く城 196億円 1500万人 宮崎駿
1997年 もののけ姫 193億円 1420万人 宮崎駿
2008年 崖の上のポニョ 155億円 1200万人 宮崎駿
2010年 借りぐらしのアリエッティ 92.5億円 750万人 米林宏昌
2006年 ゲド戦記 76.5億円 588万人 宮崎吾朗
2002年 猫の恩返し/ギブリーズ episode2 64.6億円 550万人 森田宏幸
2011年 コクリコ坂から 44.6億円 355万人 宮崎吾朗
1992年 紅の豚 28億円 304万人 宮崎駿
1994年 平成狸合戦ぽんぽこ 26.5億円 325万人 高畑勲
1989年 魔女の宅急便 21.5億円 264万人 宮崎駿
1991年 おもひでぽろぽろ 18.7億円 216万人 高畑勲
製作費50億ってマジなん
いまどきアニメで何をやったらそんなにかかるのか
金と声優と作画自慢しだしたらそりゃハズレよ
面白そうやから観に行きたいけどな
364:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:31:32.90 ID:NDqW5TnU
高畑はパロトン付きの芸術家
大抵のアニメ人はこれになりたいとかいうと干されるから
こいつは勝ち組なんやで
394:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:36:47.94 ID:eJW7SBYf
まぁジブリが「日本のアニメ製作会社」として記念碑的に
作った側面も大きいやろなーと思うわ
ピラミッドとか大仏とかああいう感じの。
ジブリのバックに付いてるパトロンってどんな連中なんや?
まどマギ映画も、かぐや姫の物語も
同じ人が絵コンテ担当してます
これも何かの縁って事で、ここは一つ収めてもらえませんかね?
448:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:48:27.83 ID:1valqBpY
PERSONA3
・全26scr
・週末動員ランキング第7位、興行収入第6位
・初日2日間動員39,963人、興行収入60,912,300円
・ミニシアターランキング第1位
・劇場館アベレージ2,342,781円、他作品を大きく引き離しての1位
http://moca-news.net/article/20131125/201311252011a/01/
494:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:55:16.03 ID:JpHlEeE6
初日に見に行ったけど良かったよ
517:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:58:08.86 ID:OFAY7KKM
パヤオに同じ期間と予算渡したらどんな映画ができるかは確かに興味深い
523:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:59:14.22 ID:0r8nYJ9i
ふつーにかぐや姫の話なんか?
それでどうやって欝になるんや
scrって指標では勝ってるから勝ちやないの?
23:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:54:08.25 ID:835bn6LH
>>10
上映館数がかぐやの方がはるかに多いのにこれだから
ジブリまじでヤバい
18:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:53:18.34 ID:Jc/Dh1md>>10
上映館数がかぐやの方がはるかに多いのにこれだから
ジブリまじでヤバい
上映映画館はかぐや姫のが多いし動員人数はかぐや姫がかってる
38:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:56:44.67 ID:OIXLELzi
>>18
初動動員まどか27万かぐや22万なんですがそれは
21:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:53:54.23 ID:w5Hvhozn>>18
初動動員まどか27万かぐや22万なんですがそれは
高畑作品とかおもんねーわ
早く五郎の新作が見たいんや
25:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:55:02.23 ID:UPxWkrJU
かぐや姫というあまりに使い古されたコンテンツ考えたら奮闘しとる方やろ
ジブリじゃなければ爆死しとるで
39:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:56:47.86 ID:xVXSUVqg
>>25
これ爆死やで
26:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:55:02.50 ID:bCsbFsWt>>25
これ爆死やで
債務残りそう
27:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:55:48.90 ID:TxlVaFHx
30分もので一年で作って、ジブリ美術館で流すような企画だったかも
しかし、コンテに同じ人物がからんでいるとか皮肉だよな
35:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:56:31.61 ID:TShiVQhk
>>27
風立ちぬと抱き合わせの予定やったはず
30:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 19:56:13.22 ID:ToB6uLPn>>27
風立ちぬと抱き合わせの予定やったはず
大体CMで制作費50億ってなんやねん
金使ったことしか誇るとこないんか
67:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:00:43.80 ID:TShiVQhk
この前風立ちぬ見たとこやからまだジブリはええわ
これ地上波待つ人多いやろ
75:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:01:36.95 ID:1dR8lD/F
これで比較しようぜ
毎週楽しみだわ
エヴァ序(85館)←
2.8→7.3→10.4→12.9→14.7→16.1→17.0→17.5(最終20億)
かぐや姫(343館)←
2.8→
88:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:03:07.42 ID:kZAZFE/9
上映時間何分や?
91:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:03:51.79 ID:T7OgGQbk
>>88
137分やね
>>88
137分やね
100:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:04:20.00 ID:kZAZFE/9
>>91
竹取物語そんな膨らませたんか(困惑)
>>91
竹取物語そんな膨らませたんか(困惑)
133:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:07:09.25 ID:T7OgGQbk
>>100
高畑勲作「竹取物語」みたいな感じになっとる
竹取物語というテーマは同じやけど、序盤の話とかはだいぶ違うで
93:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:03:56.78 ID:Jc/Dh1md>>100
高畑勲作「竹取物語」みたいな感じになっとる
竹取物語というテーマは同じやけど、序盤の話とかはだいぶ違うで
広告めっちゃしてるし回収は楽勝だろ
124:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:06:29.72 ID:GDxcPgqD
>>93
だから最初から赤字予定だよ
117:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:05:27.82 ID:TxlVaFHx>>93
だから最初から赤字予定だよ
子供を連れて行ったら、退屈したとか寝たとかそういった話が多いしなあ。
「風立ちぬ」もそうだったけど。
口コミで親子連れは厳しいかもな。
さすがに無いとは思うけど、とプリキュアに負けたりしてな。
155:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:08:57.53 ID:ujPHB1Rf
まどマギなんて関係ねぇよ
制作費50億て、あと47億近くもどう回収すんの?
161:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:09:15.74 ID:HC3ASYIj
要するにお前らはジブリが見たいんじゃなくてパヤオ作品が見たいんだろ
179:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:10:47.75 ID:TxlVaFHx
>>161
パヤオ引退宣言撤回だな。
ヨミ様のように、もうひと働きしてもらおう。
195:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:12:11.68 ID:mK3Rkub7>>161
パヤオ引退宣言撤回だな。
ヨミ様のように、もうひと働きしてもらおう。
高畑さんな
あんたもう大きいねんから
興行収入いうこと考えてくれな
あんたらは 収益ちっとも出さんと
それで業界屈指の才能集めたいいうても
そらいけませんよ
通りません
220:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:14:11.69 ID:SMqBQldt
トリコさん舐めんなよ?
8位は『劇場版トリコ 美食神の超食宝』が初登場。
全国179スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員4万8720人、興収5536万1400円となった。
258:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:18:38.14 ID:R1vRzrFJ
高畑勲
火垂るの墓 興行収入 11.7億円
おもひでぽろぽろ 興行収入 31.8億円
平成狸合戦ぽんぽこ 興行収入 44.7億円
ホーホケキョ となりの山田くん 興行収入 15.6億円
宮崎駿
もののけ姫 興行収入 192億円
千と千尋の神隠し 興行収入 304億円
ハウルの動く城 興行収入 196億円
崖の上のポニョ 興行収入 155億円
303:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:23:34.78 ID:GDxcPgqD
>>258
これは印象操作だろ
豚で30億くらいでナウシカは12億程度だし
312:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:25:09.93 ID:R1vRzrFJ>>258
これは印象操作だろ
豚で30億くらいでナウシカは12億程度だし

鈴木Pを信じろ
313:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:25:11.36 ID:FiKpXzxF
2001年 千と千尋の神隠し 304億円 2350万人 宮崎駿
2004年 ハウルの動く城 196億円 1500万人 宮崎駿
1997年 もののけ姫 193億円 1420万人 宮崎駿
2008年 崖の上のポニョ 155億円 1200万人 宮崎駿
2010年 借りぐらしのアリエッティ 92.5億円 750万人 米林宏昌
2006年 ゲド戦記 76.5億円 588万人 宮崎吾朗
2002年 猫の恩返し/ギブリーズ episode2 64.6億円 550万人 森田宏幸
2011年 コクリコ坂から 44.6億円 355万人 宮崎吾朗
1992年 紅の豚 28億円 304万人 宮崎駿
1994年 平成狸合戦ぽんぽこ 26.5億円 325万人 高畑勲
1989年 魔女の宅急便 21.5億円 264万人 宮崎駿
1991年 おもひでぽろぽろ 18.7億円 216万人 高畑勲
323:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:26:27.86 ID:JStB0vIl
>>313
アリエッティイケるやん
>>313
アリエッティイケるやん
329:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:27:18.21 ID:J0cjsffx
>>313
魔女の宅急便ってここまでアカンかったんか
>>313
魔女の宅急便ってここまでアカンかったんか
352:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:30:02.88 ID:GDxcPgqD
>>329
時代が違う
トトロなんて魔女の宅急便以下だった
322:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:26:23.31 ID:BG0VcPEn>>329
時代が違う
トトロなんて魔女の宅急便以下だった
製作費50億ってマジなん
いまどきアニメで何をやったらそんなにかかるのか
333:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:27:39.89 ID:TxlVaFHx
>>322
拘束費が大きいだろうな。
腕の良いアニメーターを遊ばせていれば、わりと簡単にいく。
354:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:30:32.20 ID:VS2Wmssl>>322
拘束費が大きいだろうな。
腕の良いアニメーターを遊ばせていれば、わりと簡単にいく。
金と声優と作画自慢しだしたらそりゃハズレよ
面白そうやから観に行きたいけどな
364:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:31:32.90 ID:NDqW5TnU
高畑はパロトン付きの芸術家
大抵のアニメ人はこれになりたいとかいうと干されるから
こいつは勝ち組なんやで
394:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:36:47.94 ID:eJW7SBYf
まぁジブリが「日本のアニメ製作会社」として記念碑的に
作った側面も大きいやろなーと思うわ
ピラミッドとか大仏とかああいう感じの。
408:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:40:06.37 ID:jUbAHWnV
>>394
ジブリというよりは高畑という監督がいたという記念碑だと思う
風立ちぬもかぐや姫も退職金みたいなもんって話だし
426:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:43:57.52 ID:JLb0vbsK>>394
ジブリというよりは高畑という監督がいたという記念碑だと思う
風立ちぬもかぐや姫も退職金みたいなもんって話だし
ジブリのバックに付いてるパトロンってどんな連中なんや?
430:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:45:00.73 ID:jUbAHWnV
>>426
日テレ
亡くなった会長がかぐやに凄まじく入れ込んでたはず
434:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:45:59.91 ID:ujPHB1Rf>>426
日テレ
亡くなった会長がかぐやに凄まじく入れ込んでたはず
まどマギ映画も、かぐや姫の物語も
同じ人が絵コンテ担当してます
これも何かの縁って事で、ここは一つ収めてもらえませんかね?
448:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:48:27.83 ID:1valqBpY
PERSONA3
・全26scr
・週末動員ランキング第7位、興行収入第6位
・初日2日間動員39,963人、興行収入60,912,300円
・ミニシアターランキング第1位
・劇場館アベレージ2,342,781円、他作品を大きく引き離しての1位
http://moca-news.net/article/20131125/201311252011a/01/
494:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:55:16.03 ID:JpHlEeE6
初日に見に行ったけど良かったよ
517:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:58:08.86 ID:OFAY7KKM
パヤオに同じ期間と予算渡したらどんな映画ができるかは確かに興味深い
523:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 20:59:14.22 ID:0r8nYJ9i
ふつーにかぐや姫の話なんか?
それでどうやって欝になるんや
541:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 21:01:54.24 ID:qawJYqTN
>>523
なぜ姫が地球に落とされたのかがひとつテーマになってて姫の心情もなかなか掘り下げてる
月の連中の考えというか仕打ちも結構エグいから原作みたいにサラッとした感じではない
>>523
なぜ姫が地球に落とされたのかがひとつテーマになってて姫の心情もなかなか掘り下げてる
月の連中の考えというか仕打ちも結構エグいから原作みたいにサラッとした感じではない
魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版) | |
![]() | 悠木碧,斎藤千和,新房昭之 Amazonで詳しく見る by AZlink |