1:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 08:51:35.36 ID:ZUCws22c
出来るだけ早く戻るとかいって過去最長の休載じゃん・・・

Jスターズ ビクトリーVS アニソンサウンドエディション
Jスターズ ビクトリーVS アニソンサウンドエディションPlayStation 3

Amazonで詳しく見る by AZlink
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385423495/
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 08:52:15.76 ID:H0DvDkm5
もうすぐら復帰確定しとるやん

20:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 08:57:47.30 ID:WWiJ8jQ9
>>2
コラ画像だったんやで…

4:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 08:53:07.34 ID:DTBVXaSb
過去最長なんや
全然短く感じたわ
冨樫って凄いわ

10:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 08:54:22.63 ID:UZTkiMci
漫画家が休載するとネトゲにハマっているという風潮
一理ない

22:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 08:58:51.90 ID:4ow9Qci2
>>10
冨樫ももう50やしゲームでもないやろな

17:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 08:56:43.10 ID:y3jHS5BE
あんだけ稼いだらしゃーない
嫁さんも旦那も寝てても金入ってくる状態やし

もうわざわざ辛い思いして週刊誌で連載したくないやろ
描きたいもん描いてある程度書き溜まったら単行本出してくれりゃいいわ

23:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 08:59:15.97 ID:UT9CvWYi
妻がセーラームーンの作者だからな
夫婦そろって超売れっ子漫画家という

30:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:01:12.89 ID:UKoRKwH7
編集が根性無しで誰も富樫に連載再開の打診しに行かないらしい

40:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:03:12.69 ID:oqNBYnYN
>>30
神手塚にも容赦なしの秋田書店。
編集サイドが購買サイドを舐めてるのは事実やな。

42:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:04:11.55 ID:uip0ksrJ
>>40
まあ秋田と違うて冨樫おらんでも売れるからいうのもあるんちゃうかね

48:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:05:17.92 ID:oqNBYnYN
>>42
怠慢には変わらんなぁ。編集の仕事ってそこやし。

33:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:02:04.37 ID:HQUNCYZU
むしろ編集が富樫に何も言えないから今の状況になっとるんでしょ
普通なら打ち切り食らうレベルのサボりなのに終わらせることもできないし

37:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:02:34.90 ID:k+NnXLAb
面白いのがむかつくわ

38:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:02:42.87 ID:faC217gH
震災だから頑張るとかいう理由で本当に頑張ったのは評価していい
区切りがいいところで終わったからもうええ気もする

47:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:05:07.55 ID:Ld/MrNQ4
まさか喧嘩商売再開もコラだったんじゃないだろうな?

51:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:06:52.53 ID:WWiJ8jQ9
>>47
そっちはマジや
もう来週か再来週やろ

49:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:06:05.96 ID:IvGRUTBa
富樫が来るために弾かれる打ちきり可哀想

そのくせ富樫すぐまた休むし

59:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:08:34.50 ID:uip0ksrJ
まああのオッサン追い込むの相当難しいんやろなあとは思う
嫁のマンガ見とったら、あんだけ休載しとるくせして
子供のお受験の保育園の願書やったかな
それ受け取る整理券1番ゲットするため朝から並ぶとかやっとったしw

66:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:10:00.02 ID:HGwFetgx
こんだけ休んでたら他の漫画家や編集者は愚痴言いそうだけど聞いたことないな

78:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:11:53.97 ID:pt/2EOwg
>>66
木多はネタにしまくってたな
本人も冨樫化したけど

71:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:10:46.58 ID:61lNjGuA
富樫といい三浦といいなんで有能な奴ほど休みたがるのか

99:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:17:12.55 ID:EH7gU/wl
そろそろクラピカの活躍が見たいよな
あのスーツ姿見せられてからやたらワクワクしてるわ

125:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:23:55.97 ID:kf14V79G
作画とかそこまで気にならないがゴンが生まれ変わったカイトに再会する話だけは流石に酷かった
jpg (728×653)

127:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:24:53.06 ID:fAt85Oaq
>>125
何が酷いってあれがそのまま単行本になってることやろ

147:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:32:25.79 ID:Bh8itz/3
>>125
信者がアレはああいう倫理観や哲学的な話を引き立てる為にわざとしてるみたいに擁護してなんか口論してたな
確かにコアラの話が終わってからのコマは割と普通の作画になってたが

132:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:25:57.97 ID:EH7gU/wl
アニメであっあっあっやったん?やってもモザイクかけてそうだけど

137:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:27:50.86 ID:6JgJt1RI
>>132
黒塗りだったりうまいこと隠したりしてた

140:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:29:27.87 ID:61lNjGuA
三浦は背景書くのが時間かかりすぎって言うけど
それなら今週からやってる新連載とかそんなことやる暇あるならベルセルク書けばいいのに

149:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:32:43.71 ID:kf14V79G
しかしこんな事やってたら漫画家の集まりやらに顔だせんやろなぁ

154:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:33:56.48 ID:fAt85Oaq
>>149
普通に対談とかやってるし新年会とかに顔出してるんだよなぁ

155:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:35:30.80 ID:uip0ksrJ
>>149
マンガ家同士のカラオケパーティみたいなのやってた
みたいなのは嫁マンガで読んだことあるで

156:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:35:48.63 ID:hSgQZqV3
どの面下げて顔出すんや…完全な老害やんけ

158:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:37:36.06 ID:fAt85Oaq
>>156
コミュ力のあるニートやからな
藤沢とおるとかとも仲いいし漫画家の友達多い

161:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:38:53.20 ID:Bh8itz/3
木田に休載記録抜かれたのを内心悔しがってそう

171:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:43:48.07 ID:oazBlwpq
なんか映画やるやん
ネテロに匹敵する奴が出るじゃん

179:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:46:26.20 ID:+MURyvzJ
>>171
こマ?
世界で5本の指に入る念使いをここで使ってしまうのか

181:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:47:09.95 ID:fAt85Oaq
>>179
ジン
ヒソカ
ネテロ
ビヨンドネテロ

5指最後の一人やろなぁ

176:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:44:53.14 ID:Z2SuiIvo
蟻編はいくら休載しても再開する度にジャンプでぶっちぎりでおもろかったからええけど、選挙編微妙やったしなぁ

177:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:45:50.73 ID:fAt85Oaq


割と面白そうで草生える
というかレオリオさんはまーたナイフだけで戦うのか

182:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:47:34.10 ID:+MURyvzJ
>>177
前の映画見た時も思ったけどオリジナルキャラのキャラデザ誰がやっとるんや?
ダサすぎやろ富樫にやらせろや

184:風吹けば名無し:2013/11/26(火) 09:48:51.04 ID:fAt85Oaq
>>182
メインキャラクターデザイン - 吉松孝博
キャラクターデザイン - 吉松孝博、田崎聡、高田晴仁

冨樫は関わってへんっぽいな

進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)]
進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)]