1:禿の月φ ★:2013/12/04(水) 05:13:50.32 ID:???P
2013/12/4日本テレビ系列 ZIP!(あさ5:50~8:00)番組内でコラボCM情報を紹介。
諫山創「進撃の巨人」の実写映画が、新たなプロジェクトチームで
制作されることが決定した。監督は数々の特撮映画を手がけてきた
樋口真嗣が務める。
「のぼうの城」のヒットが記憶に新しい樋口監督は、平成「ガメラ」3部作や
「巨神兵東京に現る」など、特撮を駆使した演出に加え、「ローレライ」や
「日本沈没」などで見せる壮大でスペクタクルな演出に定評がある人物。
自身の出自であるアニメ的世界観や特撮技術を存分に活かし「進撃の巨人」の実写化に挑む。
また脚本には、連続ドラマ「ブラッディ・マンデイ」や映画「GANTZ」2部作を執筆した渡辺雄介と、
諫山とも親交の厚い映画評論家・町山智浩がタッグを組んで担当する。諫山は打ち合わせを重ね、
映画版「進撃の巨人」の脚本や、登場するキャラクターたちにもアイデアを提供しているという。
映画「進撃の巨人」は2014年初夏より撮影を開始。2015年に公開される予定だ。
■映画「進撃の巨人」
原作:諫山創(講談社「別冊少年マガジン」連載中)
製作:映画「進撃の巨人」製作委員会
配給:東宝株式会社
製作プロダクション:東宝映画
監督:樋口真嗣
脚本:渡辺雄介 町山智浩
ソース:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/104939
関連記事:【動画】実写版『進撃の電磁砲』公開、進撃の巨人×超電磁砲のパロディ
431:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:23:57.75 ID:+kuSdAXt0

http://shingeki.net/#!/page/special_film
イメージボード見る限りだと、本気で壮大な映画にしようとしてるんだな
2013/12/4日本テレビ系列 ZIP!(あさ5:50~8:00)番組内でコラボCM情報を紹介。
諫山創「進撃の巨人」の実写映画が、新たなプロジェクトチームで
制作されることが決定した。監督は数々の特撮映画を手がけてきた
樋口真嗣が務める。
「のぼうの城」のヒットが記憶に新しい樋口監督は、平成「ガメラ」3部作や
「巨神兵東京に現る」など、特撮を駆使した演出に加え、「ローレライ」や
「日本沈没」などで見せる壮大でスペクタクルな演出に定評がある人物。
自身の出自であるアニメ的世界観や特撮技術を存分に活かし「進撃の巨人」の実写化に挑む。
また脚本には、連続ドラマ「ブラッディ・マンデイ」や映画「GANTZ」2部作を執筆した渡辺雄介と、
諫山とも親交の厚い映画評論家・町山智浩がタッグを組んで担当する。諫山は打ち合わせを重ね、
映画版「進撃の巨人」の脚本や、登場するキャラクターたちにもアイデアを提供しているという。
映画「進撃の巨人」は2014年初夏より撮影を開始。2015年に公開される予定だ。
■映画「進撃の巨人」
原作:諫山創(講談社「別冊少年マガジン」連載中)
製作:映画「進撃の巨人」製作委員会
配給:東宝株式会社
製作プロダクション:東宝映画
監督:樋口真嗣
脚本:渡辺雄介 町山智浩
ソース:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/104939
関連記事:【動画】実写版『進撃の電磁砲』公開、進撃の巨人×超電磁砲のパロディ

431:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:23:57.75 ID:+kuSdAXt0

http://shingeki.net/#!/page/special_film
イメージボード見る限りだと、本気で壮大な映画にしようとしてるんだな
441:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:30:45.16 ID:E+r8ZlhY0
>>431
樋口ってイメージボードはいつも完璧
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386101630/
>>431
樋口ってイメージボードはいつも完璧
スポンサードリンク | |
18:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:21:02.85 ID:33c1DxRS0
とりあえず香取主演なら何も文句はない
27:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:24:14.73 ID:egIRTTg90
寄生獣
ルパン
進撃の巨人 ←New
エレン 松坂 桃李
ミカサ ごーりき
アルミン 神木龍之介
ジャン 桐谷健太
クリスタ 橋本愛
ピクシス 日野正平
ここまで考えた
57:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:39:39.60 ID:FTidEqn40
これ真面目に巨人役とかやったら
ダウンタウンのコント番組みたいになってしまうな
いろんな人種の集まりなんだから日本人だけでは厳しいような
66:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:43:00.02 ID:BiPR+9UJ0
脚本 渡辺雄介
20世紀少年
GANTZ
ガッチャマン
87:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:50:07.03 ID:FbR9Qp4V0
配役や巨人もそうだが立体起動の演出はどうなることか・・・
96:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:53:13.39 ID:j5cyagrx0
奇行種はオール芸人だな
229:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 06:54:51.23 ID:z1WdNP0c0
ハリウッドに頼んだら最後はエレンとミカサがキスして終わりだぞ。そんなのでいいのか?
日本のCG技術じゃまずあのアホみたいな壁のビジュアルを説得力ある映像にできないよ
進撃なんて壁から顔出してる巨人のビジュアルだけで売れた漫画なのに
町山って批判ばかりしてる評論家だろ、失敗したらボロカスに言ってやるぜ
CMと宣伝用画像だけは金掛けて誤魔化すんだろな。
とりあえず香取主演なら何も文句はない
27:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:24:14.73 ID:egIRTTg90
寄生獣
ルパン
進撃の巨人 ←New
386:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:03:47.24 ID:X/Vc8+t70
>>27
パトレイバー
52:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:37:26.38 ID:0BXkrHeb0>>27
パトレイバー
エレン 松坂 桃李
ミカサ ごーりき
アルミン 神木龍之介
ジャン 桐谷健太
クリスタ 橋本愛
ピクシス 日野正平
ここまで考えた
57:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:39:39.60 ID:FTidEqn40
これ真面目に巨人役とかやったら
ダウンタウンのコント番組みたいになってしまうな
63:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:42:20.24 ID:axb0vvl90
>>57
(´・ω・`)まさしく大日本人じゃねえか
65:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:42:36.01 ID:458DCmlNO>>57
(´・ω・`)まさしく大日本人じゃねえか
いろんな人種の集まりなんだから日本人だけでは厳しいような
66:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:43:00.02 ID:BiPR+9UJ0
脚本 渡辺雄介
20世紀少年
GANTZ
ガッチャマン
87:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:50:07.03 ID:FbR9Qp4V0
配役や巨人もそうだが立体起動の演出はどうなることか・・・
96:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:53:13.39 ID:j5cyagrx0
奇行種はオール芸人だな
229:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 06:54:51.23 ID:z1WdNP0c0
ハリウッドに頼んだら最後はエレンとミカサがキスして終わりだぞ。そんなのでいいのか?
251:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 07:05:28.14 ID:bUdas2bNO
>>229
まだその方がマシ。お寒い演技とCGとアクション、薄っぺらい話にされるよりは期待できる。
398:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:08:48.33 ID:vBmh05yt0>>229
まだその方がマシ。お寒い演技とCGとアクション、薄っぺらい話にされるよりは期待できる。
日本のCG技術じゃまずあのアホみたいな壁のビジュアルを説得力ある映像にできないよ
進撃なんて壁から顔出してる巨人のビジュアルだけで売れた漫画なのに
405:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:11:19.31 ID:lQZaJL5gP
>>398

457:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:40:28.09 ID:37DZDzKiO>>398

町山って批判ばかりしてる評論家だろ、失敗したらボロカスに言ってやるぜ
467:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:42:02.97 ID:lI9clK7a0
>>457
たまむすび聞け
一切批判なく紹介だけだから
465:名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:41:30.44 ID:6CjfwQJ+0>>457
たまむすび聞け
一切批判なく紹介だけだから
CMと宣伝用画像だけは金掛けて誤魔化すんだろな。
![進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51F7aFyUB0L.jpg)