1:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:00:42.94 ID:5mdv0tfT
凝り固まった頭の方が多すぎて辛い
理由は無いけど叩きたいという人の標的になってて可哀想
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1386889242/
凝り固まった頭の方が多すぎて辛い
理由は無いけど叩きたいという人の標的になってて可哀想
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1386889242/
スポンサードリンク | |
2:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:01:13.19 ID:hoqIbmzy
まあ糞側の作品がどうしても目立つからしゃーない
3:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:01:53.14 ID:DS3ovcZh
糞作品ばっかり売り上げ高いからしゃーない
4:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:01:58.72 ID:2mkZp41B
銃とか熱膨張しそう
5:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:02:30.98 ID:yclNAkWW
とりあえず糞みたいな長いタイトルつけるブームを終わらせろ
話はそれからや
8:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:03:56.07 ID:IPJ36uw6
確かにいくらかの犯罪者を例にあげて野球そのものを貶されたらたまったもんじゃない
まあそれは置いといてライトノベルは本当にクソやな
15:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:07:33.02 ID:rPd2L4Yi
ラノベ=深夜アニメ
深夜アニメ=オタク
オタク=女キャラが可愛ければ話の本筋なんかどうでもいいんでしょ
しゃーない
20:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:10:41.40 ID:xlPTnOup
絵柄が萌えアニメ調じゃなくてまともな話なら別にえんやで
色物が多すぎるからラノベ=糞になるのもしゃーないやろ
29:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:15:24.44 ID:IAifC8j+
最近はボカロ小説多いしそれが糞と言う風潮になったら変わるんちゃう(適当)
世間の評価≠文芸評論
各々が好き嫌い語ってるだけだから気にしたら負け
芥川賞なり直木賞なり受賞したら認めてやんよ
でも表現とかやっぱり稚拙やな
藤沢周平読んだ後やと特に感じる
78:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:42:45.56 ID:nILNfzt1
半端な挿絵とかやめてくれ
あんなんがラノベをダメにしてる
2ちゃんの自分語りみたいなタイトルのゴミwwwwwwwwww
115:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:58:11.31 ID:TZzkEtnc
ラノベ全部無印の表紙にしたらどのぐらい売上落ちるんかな
121:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:03:41.36 ID:xV2eM1gr
中高生が読んでるイメージだから馬鹿にされるんじゃないのか
「キャラ重視」のエンタメ小説がラノベ業界側から大正義扱いされてる限りしゃーない。
ラノベ=ジュブナイルって認識やった時代のが評価されてるの多いやろ
似たようなタイトルにするのってなんなんや?間違えて買わせたいんか?
挿絵がないと売れない小説wwwwwwwwwwwwwwww
絵だけで売れるなんてラノベに限らないけどな
239:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 10:12:54.67 ID:vsJpFHBh
「いい作品はあるかもだが、ファンが気持ち悪いから好きじゃないみたいな」
冷静装ってるアホが一番嫌いだわ
正直にラノベは糞って言っとけキモいんじゃ
ラノベってジャンルな限りそういう作品集まるしそういう読者が集まる
それだけやんか
そんなに大層なもんに見られたいんか
魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
まあ糞側の作品がどうしても目立つからしゃーない
3:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:01:53.14 ID:DS3ovcZh
糞作品ばっかり売り上げ高いからしゃーない
4:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:01:58.72 ID:2mkZp41B
銃とか熱膨張しそう
5:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:02:30.98 ID:yclNAkWW
とりあえず糞みたいな長いタイトルつけるブームを終わらせろ
話はそれからや
8:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:03:56.07 ID:IPJ36uw6
確かにいくらかの犯罪者を例にあげて野球そのものを貶されたらたまったもんじゃない
まあそれは置いといてライトノベルは本当にクソやな
15:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:07:33.02 ID:rPd2L4Yi
ラノベ=深夜アニメ
深夜アニメ=オタク
オタク=女キャラが可愛ければ話の本筋なんかどうでもいいんでしょ
しゃーない
20:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:10:41.40 ID:xlPTnOup
絵柄が萌えアニメ調じゃなくてまともな話なら別にえんやで
色物が多すぎるからラノベ=糞になるのもしゃーないやろ
29:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:15:24.44 ID:IAifC8j+
最近はボカロ小説多いしそれが糞と言う風潮になったら変わるんちゃう(適当)
31:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:18:07.30 ID:r0VeB9f7
>>29
ド素人の有名P(笑)が適当に書いたウンコが200万部近く売れてるけど
世間一般じゃラノベ扱いだからな
読んでるのもラノベ同様、ガキがメイン
37:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:20:59.72 ID:2AXrjLnL>>29
ド素人の有名P(笑)が適当に書いたウンコが200万部近く売れてるけど
世間一般じゃラノベ扱いだからな
読んでるのもラノベ同様、ガキがメイン
世間の評価≠文芸評論
各々が好き嫌い語ってるだけだから気にしたら負け
40:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:22:10.83 ID:bRxGTHt9
>>37
ライトノベルを卒業しないといけない年齢層や、妬みをもったワナビが批評家のほとんどやからな
残念でもないし当然
42:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:24:49.51 ID:M8hjJTxi>>37
ライトノベルを卒業しないといけない年齢層や、妬みをもったワナビが批評家のほとんどやからな
残念でもないし当然
芥川賞なり直木賞なり受賞したら認めてやんよ
47:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:28:10.57 ID:bRxGTHt9
>>42
つまり桜庭がナンバーワンということやな?
>>42
つまり桜庭がナンバーワンということやな?
109:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:54:20.80 ID:rxrJSl2F
>>47
ラノベやめてからどうもなあ
伏やらファミリーポートレイトやら全然おもんないんじゃ!
74:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:41:40.72 ID:pYtSJMuH>>47
ラノベやめてからどうもなあ
伏やらファミリーポートレイトやら全然おもんないんじゃ!
でも表現とかやっぱり稚拙やな
藤沢周平読んだ後やと特に感じる
78:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:42:45.56 ID:nILNfzt1
半端な挿絵とかやめてくれ
あんなんがラノベをダメにしてる
79:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:43:20.42 ID:E0NdUxww
>>78
カラーで誤魔化してるタイプの絵師wwwwww
>>78
カラーで誤魔化してるタイプの絵師wwwwww
83:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:44:19.58 ID:5mdv0tfT
>>79
ゆーげんの悪口はヤメロォ!!
87:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:45:43.12 ID:PJMaedF5>>79
ゆーげんの悪口はヤメロォ!!
2ちゃんの自分語りみたいなタイトルのゴミwwwwwwwwww
115:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 08:58:11.31 ID:TZzkEtnc
ラノベ全部無印の表紙にしたらどのぐらい売上落ちるんかな
121:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:03:41.36 ID:xV2eM1gr
中高生が読んでるイメージだから馬鹿にされるんじゃないのか
151:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:21:11.79 ID:LXwMN5jV
>>121
もう徐々に高齢化が進んでるらしいで
>>121
もう徐々に高齢化が進んでるらしいで
199:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:39:43.93 ID:xlPTnOup
>>151
言うて小学生がラノベ買いに来る時代やぞ
>>151
言うて小学生がラノベ買いに来る時代やぞ
204:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:41:27.27 ID:LXwMN5jV
>>199
全体的にはラノベ黄金期に読んでたやつらの割合が多くて
そのひとたちの年齢が上がるにつれて平均年齢が上がっているという構図らしい
129:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:08:47.37 ID:D42xzyyQ>>199
全体的にはラノベ黄金期に読んでたやつらの割合が多くて
そのひとたちの年齢が上がるにつれて平均年齢が上がっているという構図らしい
「キャラ重視」のエンタメ小説がラノベ業界側から大正義扱いされてる限りしゃーない。
ラノベ=ジュブナイルって認識やった時代のが評価されてるの多いやろ
136:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:11:45.33 ID:1fYiB1r5
>>129
キャラを重視するのはどこの世界でも一緒だろ
>>129
キャラを重視するのはどこの世界でも一緒だろ
142:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:15:54.14 ID:2js8U4wf
>>136
キャラの設定を重視ってことやろ
>>136
キャラの設定を重視ってことやろ
153:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:21:39.52 ID:1fYiB1r5
>>142
それも普通だよハリウッドでも印象が薄いキャラは外見的特徴を付加しろっていう脚本家もいるし
日本の漫画業界でも小池一夫みたいな大物がキャラクターさえ決まればストーリーは後からついてくるって公言してる
キャラクター原理主義を流布する本も何点も書いてるしな
133:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:11:10.53 ID:8SPjEuCN>>142
それも普通だよハリウッドでも印象が薄いキャラは外見的特徴を付加しろっていう脚本家もいるし
日本の漫画業界でも小池一夫みたいな大物がキャラクターさえ決まればストーリーは後からついてくるって公言してる
キャラクター原理主義を流布する本も何点も書いてるしな
似たようなタイトルにするのってなんなんや?間違えて買わせたいんか?
139:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:14:08.72 ID:5mdv0tfT
>>133
流行ったから肖っただけ、それで売れると思ったんだろうな編集は
比較的そういうのが無いガガガでさえそうなった
170:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:28:13.58 ID:Zk6HwYgm>>133
流行ったから肖っただけ、それで売れると思ったんだろうな編集は
比較的そういうのが無いガガガでさえそうなった
挿絵がないと売れない小説wwwwwwwwwwwwwwww
173:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 09:29:26.42 ID:5mdv0tfT
>>170
アニオタから売れてるんだから絵は重要視されるだろう
234:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 10:03:17.85 ID:bFn+zESc>>170
アニオタから売れてるんだから絵は重要視されるだろう
絵だけで売れるなんてラノベに限らないけどな
239:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 10:12:54.67 ID:vsJpFHBh
「いい作品はあるかもだが、ファンが気持ち悪いから好きじゃないみたいな」
冷静装ってるアホが一番嫌いだわ
正直にラノベは糞って言っとけキモいんじゃ
241:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 10:14:13.45 ID:8SPjEuCN
>>239
実際キモイからね
>>239
実際キモイからね
243:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 10:16:05.62 ID:2OLKMinw
>>239
一理ある
そういうやつは自分の好きな作家をキモオタが応援しだしたら嫌いになるんかね
276:風吹けば名無し:2013/12/13(金) 10:58:57.03 ID:0Ii6SZPJ>>239
一理ある
そういうやつは自分の好きな作家をキモオタが応援しだしたら嫌いになるんかね
ラノベってジャンルな限りそういう作品集まるしそういう読者が集まる
それだけやんか
そんなに大層なもんに見られたいんか
魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
