1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 02:16:45.25 ID:hvslmiCS0
煽りぬきで

メディアがむりくり持ち上げてる感が半端ない
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PAC
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387732605/
スポンサードリンク
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 02:17:53.87 ID:OG52v2Qi0
まどマギは面白いと思うが萌えに走って欲しくない

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 02:33:12.81 ID:vdgR+//G0
>>2
最初っから萌え豚ターゲットの深夜アニメじゃないか

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 02:27:03.89 ID:mHuD9DXD0
一番売れてる漫画がワンピースな時点でお察し

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 02:31:05.31 ID:hvslmiCS0
>>11
ワンピースはエースが死んだとこまで読んだけどまだ売れてるのは分かる


だけど進撃だけは理解できない

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 02:30:34.84 ID:HCFn9E3hO
より多く人の目にとまったものが評価される時代
よっぽど内容が糞じゃなければやっぱり宣伝がものを言うんだよ

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 02:31:47.68 ID:6bbMxz3qP
進撃は普通に面白い
富野が叩いてたのがよく分からん
イデオンやVガンダムなんかよりよっぽど爽やかで見やすい

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 02:35:07.47 ID:QqgNrKOA0
まどかは最も嵌ったアニメのひとつ
進撃は漫画のほうはこの漫画が凄いか何かで取り上げられたときに
数巻読んだけど、何が面白いのかさっぱり分からなかった

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 02:50:26.41 ID:nQQX6WGm0
確かに面白いけど宣伝の力が大きいのは事実だと思うがなあ

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 02:59:15.65 ID:8HnBado6O
まどマギなぁ
自分でもなんでこんなにハマってしまったのか分からんわ
面白いと思う理由は言えるけど、それ言った所でつまらんと思ってる人にはこれっぽっちも納得させられんだろうしなぁ

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:00:09.36 ID:nQQX6WGm0
一番デカいのは時代
今まで深夜アニメとか見なかった層が話題になったものに飛びつくようになった

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:08:03.71 ID:vbpNLz8vi
進撃はにわかと腐女子が湧いたおかげだろ?

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:12:23.94 ID:jjW74WfTO
深夜アニメの中では面白い方だと思うけどなぁ

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:13:26.86 ID:3nOYjnUy0
>>61
これなんだよな。周りが軒並み駄作だからちょっと出来のいい作品は
目立つようになる

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:16:33.52 ID:mp3Iiqjr0
進撃はストンとはまったしあのアニメに不満が出そうになるほど原作厨
面白いと思ってる

まどマギはアニメがよかった 
萌え絵のようなキャラとハイセンスな背景や魔女のデザイン
対比が不気味で新しいと思った

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:26:32.27 ID:X6qjpIqs0
>>64
ああいう新しい表現が見れただけでも価値がある気がする

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:19:49.54 ID:KVqrAGzg0
まどマギは面白いと思うけど必死で萌えじゃない萌えじゃないって否定してくる奴は理解できない

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:26:32.27 ID:X6qjpIqs0
>>68
まどマギはギャップにやられるな
ひぐらしがそれ意識してたっぽいけどそれより洗練されてる

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:23:35.08 ID:D0cUX49+0
けいおんは萌えで売ってるだけなのに対してまどマギはちゃんと中身があるからな
どっちかというとエヴァに近いな
そういや映画の売り上げ抜いたんだっけ?

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:28:27.52 ID:vgsKEpv3O
>>71
アニメの評価に中身を持ち出すとか馬鹿じゃねーの
けいおんとまどマギはそもそも作品のベクトルも売りも違う

まどマギは確かに優れた作品だけれど、けいおんにもまどマギにも同様にそれ単体にしかない良さがある

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:41:41.27 ID:KVqrAGzg0
>>79
良いこと言うね
俺も全くその通りだと思う
どっちも楽しめる人だっている、俺がそう

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:52:13.72 ID:vgsKEpv3O
>>89
というかアニメなんて所詮娯楽なんだから人によって合う合わないがあるのは当たり前なんだよ
それを自分が楽しめなかったからって叩く奴が『アニメオタク』を名乗ってるとか馬鹿馬鹿しいにも程がある

あとアニメにはメッセージ性がないと作品として成立しないとか言ってる奴も糞
アニメは表現媒体である以前に娯楽の一つなんだから、本来楽しいから見る筈のものなんだよ
だから本来メッセージ性なんつーのはおまけでしかない
メッセージ性のあるアニメじゃなきゃ駄目とかそれお前ただ単に好みだろアホかと
何も考えずボケーッと見るアニメもあれば考えて見て楽しいアニメもある。映画もそう
せっかく多種多様な広がりを持ったメディアを糞みたいなアニオタが個人的な好み振りかざして叩いて縮小させる様は見るに耐えん

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:57:49.08 ID:KVqrAGzg0
>>99
まさに
よく中身が中身がって言ってる奴いるけど俺はどんなものにどんな中身を見出だすかはその人次第だと思ってるわ
中身がないって言えば何か正当性を持った批判した気になってるような奴が多い気がする
中途半端な理屈にもなってない理屈こねくりまわすより単純に好き、嫌い、面白い、つまんないって言ってる方が好感持てる

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:25:17.33 ID:24150BNC0
進撃の巨人ってアニメ化する前は密かに評価されてたよね
人気になった途端手のひら返しだからVIPPERの流行り物アレルギーは異常

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:26:38.26 ID:58f9lRYO0
>>73
密かにっていうか普通に評価されてただろ
画力云々は言われてたけど

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:26:31.21 ID:XVEKFHIJO
アニメから見たけど進撃面白かった。作画のレベル違いすぎる
原作見たら何やこの絵?ってなった

あの絶望的すぎる展開でちゃんと収拾つけるオチ用意してるんだろ
まさかいきなりミサカが巨人化して敵をバッタバタとか、都合良い展開だったら許されないが

まどまぎも面白い
12話で良く練り込んだと思う ラストは意味分からんが

俺は新世界より が進撃ぐらいの作画で解説にスピードワゴンが いたら
もっと人気出たと思うんだ
作者はあれ 製作会社にキレていいレベル

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:40:09.03 ID:gi64mX8n0
まどマギ見て心理描写が秀逸とか言ってるやつをみた時は正気を疑ったわ

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:44:28.45 ID:NRnxaDDi0
両方初見の衝撃が全てって感じだと思うわ
どっちかっつーとワンクールで終わったまどマギの方がやっぱ良く出来てると思うわ
進撃は原作が欲張りすぎたっつーか引っ張りすぎてグッダグダだからなぁ

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:56:37.85 ID:AQUgHqtB0
>>1
そう思うならそれらの作品より面白いと思う深夜アニメ作品をあげてくれよ
少なくとも深夜アニメの中ではその年を代表するレベルの面白さと話題性はあると思うよ

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 03:59:51.03 ID:hvslmiCS0
>>102
ぱっと思い浮かんでずっと好きなのはコードギアス

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 04:07:10.09 ID:AQUgHqtB0
>>106
たしかにギアスも進撃、まどマギは同じくらいの面白さだと俺も思う
ギアスは2007-2008あたりだっけ?
当時のギアスの盛り上がりと今の進撃、まどマギって話題性と言う点で見たら同じくらいじゃない?
とりたてて進撃やまどまぎが評価されてる感はあまりないし今の評価は順当だと思うが

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 04:13:33.40 ID:vgsKEpv3O
>>112
いやでもギアスの放送当時より格段にSNSやらコミュニケーション手段は発達した訳で挙げ句サブカルチャーもよりメジャーになってきた。
となるとアニメーションの評判や評価はより伝播しやすくなっている訳で…

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 04:21:26.44 ID:AQUgHqtB0
>>115
そのとおりだね
作品としての面白さは俺的にはギアスもまどマギも進撃もそんなに変わらないと思うが取り巻く環境が激変した
動画サイトの普及で視聴者がふえ当時は2chくらいしかなかったが今はツイッターも大いに盛り上がってる
コンビニ等のタイアップもやるようになった

やはり作品自体の評価はそんなに違わないと思うよ
評価値としては同程度の作品でも、盛り上がり方という点においては今の作品の方がすごくなってしまうだけの話だと思う

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 04:03:20.11 ID:hvslmiCS0
今年だったら原作ずっと読んでるはまちが面白かったかな

来期は恋歌と生徒会見ようと思ってる


俺は別にマイナーなやつあげてメジャーな作品を叩きたいわけじゃなくて人気があって面白いのは面白いと思うけどメディアでやたら押されてるけどあんま面白くなくね?ってのを疑問視してるだけなんだよね

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 04:06:37.16 ID:vgsKEpv3O
>>110
だからそれお前に合わなかっただけでしょ
まどマギだって音楽、美術、シナリオ、構成、キャラデザ、世界観、作品全体の空気と評価点は色々ある訳でその内のどれどれにビビっと来るかは人によって違う。楽しみ方も違う

メディアで持ち上げられててもそれと同様に自分もハマレるとは限らない
わざわざスレ立てする事かよガキくせぇ

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 04:12:12.46 ID:hvslmiCS0
そんなもんなのか

人それぞれ論は返せないし寝る

糞スレに付き合ってくれてありがとな

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 04:17:14.17 ID:vgsKEpv3O
>>114
『まどマギが宣伝されてる程楽しくないと感じた』で完結してちゃ返しようがない
それは何故なのかを突き詰めれば自分の好みが見えてくると思うよ

そうしたらもっと素晴らしいアニメーションに出会えるはず
映画やらアニメ関係で飯食ってる人間としていつか自分にとって最高のアニメーションに出会える事を願ってるよ

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 04:29:36.33 ID:8HnBado6O
でも実際、作品を取り巻く規模がでかくなるほど楽しむ余地が増えるし面白いと思う人も多くなる
作品の本質とは別のところの付加価値が膨れ上がるのを嫌がる人がいるのも分かる
周りと話が共有できるっていうのは、今の時代下手すると作品そのものより重要な価値なんだろうな

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]