
1: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2014/01/25(土) 20:48:31.76 ID:jOcVjBS0P


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390650511/
スポンサードリンク | |
3: ラ ケブラーダ(東日本):2014/01/25(土) 20:49:34.04 ID:D6xLzH8k0
腐に媚びだしたからもうどうでもいい

FORESTER 進撃篇CM
10: 河津掛け(神奈川県):2014/01/25(土) 20:54:20.19 ID:+9GqARuA0
話じゃなく絵なんだろ?
漫画が売れなくなった原因じゃん
25: ボ ラギノール(大阪府):2014/01/25(土) 21:09:10.94 ID:8MFsLJV10
ピアノの森の一色まことは最初ジャンプに持ち込んでダメだったのを
講談社に持ち込んでデビューできたんだっけ
コミックス累計350万部wwww(花田少年史を合わせたら倍くらい)
ジャンプの編集者は大きい魚を逃して損したなwww
29: 張り手(catv?):2014/01/25(土) 21:16:06.79 ID:vRPvYoyD0
何年も描いてるのに絵がうまくならないって新しいパターンだよね
ジャンプ蹴られて逆に良かったじゃん
あんなところで連載してたら巨人が技の名前さけびながら戦ってたぞ
これマブラヴに似てるよな
なんか色んな所からちょっとずつパクってミックスしたような作品だわ
カイジの福本伸行も最初マガズンに蹴られて
麻雀雑誌とかで一発上げて
ヤンマガに連載開始そしてマガズンでもっていうルート通ったしな
70: アルゼンチンバックブリーカー(愛媛県):2014/01/25(土) 23:49:11.03 ID:ISCT1e1T0
ミカサアッカーマンと火々里綾火が被ってんだよ
73: キャプチュード(やわらか銀行):2014/01/25(土) 23:57:48.89 ID:pmfLJ0JW0
原作者のほうが向いてると思う
74: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区):2014/01/25(土) 23:58:31.60 ID:O+flxnCa0
これはギャグ漫画だろ
突っ込み所が多過ぎる
81: ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2014/01/26(日) 00:30:56.83 ID:nv6lpqoK0
別にコイツだけじゃなくて、もっと断られてるヤツもいるだろ
商業誌で絵が下手なのはちょっとなぁ。
Webならいけそうだが。ワンパンマンとか絵は下手だが、魅せる構成力がある。
コマ割の仕方が古いよね。基本って感じ
スプリガンみたいなコマ割の仕方
あと、女が可愛くない…(´・ω・`)
102: バズソーキック(群馬県):2014/01/26(日) 01:36:55.29 ID:KViFvp0N0
話広げすぎてベルセルクになりそう
でおちけいだな
ラストでループ系や夢落ちして漫画界荒らして終わってほしいわ
108: アルゼンチンバックブリーカー(東日本):2014/01/26(日) 02:34:41.15 ID:1c0waoO1O
チャンピオンの秋田書店に蹴られたのは幸運だっただろw
会社別印税割合 (取り分の比率)
ジャンプなど 集英社 90対10 作者
マガジンなど 講談社 90対10 作者
サンデーなど 小学館 90対10 作者
チャンピオンなど秋田書店 92対 8 作者 ← Σ(;°Д°)
117: ファルコンアロー(東京都):2014/01/26(日) 03:52:32.56 ID:qnB3xJ1T0
0巻のレベルで、マンガの専門学校を出てるということに驚愕するわ
120: テキサスクローバーホールド(大阪府):2014/01/26(日) 03:57:37.70 ID:Da2Tx5a90
絵はどうでもいいから斬新なオチを頼む
121: 中年'sリフト(大阪府):2014/01/26(日) 03:58:31.62 ID:88L2aQK90
大場「ジャンプはなにも成長してない」
132: バズソーキック(関東・甲信越):2014/01/26(日) 15:28:47.59 ID:ePIPk9VfO
キャラクターが賢くない
見てて「あー…そう…」レベルばかりで萎える
138: マスク剥ぎ(愛媛県):2014/01/26(日) 21:37:24.73 ID:sFIgPZpA0
福本といいマガジンは絵下手な漫画家すきだよな
いや、こいつは蹴って正解だと思うけどな
講談社は、博打に出て勝った、ってだけのことで
まあ、マンガ業界なんて博打でいいとも思うけど
>>1
宇多田ヒカルも最初ソニーミュージックに売り込んで断られたと聞くが
こういう場合蹴った会社の社内で大金を生む才能を見逃した奴の犯人探しとかするのかな?
DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)
腐に媚びだしたからもうどうでもいい
45: フロントネックロック(西日本):2014/01/25(土) 21:50:02.77 ID:aTZp09LU0
>>3
お前に媚びていいことあんの?
31: ムーンサルトプレス(やわらか銀行):2014/01/25(土) 21:20:43.72 ID:W7Bc4X1z0>>3
お前に媚びていいことあんの?

37: エクスプロイダー(京都府):2014/01/25(土) 21:32:04.61 ID:TyEc34JU0
>>31
なにこれ?
>>31
なにこれ?
38: スパイダージャーマン(公衆):2014/01/25(土) 21:35:20.04 ID:Zc556vfW0
>>37
入選した時のだろ
>>37
入選した時のだろ
40: ジャンピングカラテキック(北海道):2014/01/25(土) 21:36:13.24 ID:tko8c8hT0
>>31
いいじゃん、無線の設定とか名前なんかのベースが日本とか問題あるけど、絵はもっと
酷いかと思ってた
チャンピオンなんて連載作家でこれ以上に下手なやついるだろ
チャンピオン読んだことないけど
>>31
いいじゃん、無線の設定とか名前なんかのベースが日本とか問題あるけど、絵はもっと
酷いかと思ってた
チャンピオンなんて連載作家でこれ以上に下手なやついるだろ
チャンピオン読んだことないけど
47: チェーン攻撃(大阪府):2014/01/25(土) 21:50:34.80 ID:kAyJU/3n0
>>31
まじか…ギャグ漫画日和みたいだが
>>31
まじか…ギャグ漫画日和みたいだが
85: ダブルニードロップ(やわらか銀行):2014/01/26(日) 00:39:58.10 ID:1lTAyalu0
>>31

>>31

139: タイガースープレックス(神奈川県):2014/01/26(日) 21:39:34.30 ID:w2NR+rNK0
>>31
凄いよマサルさんの手抜きシーンみたいw
7: ミッドナイトエクスプレス(WiMAX):2014/01/25(土) 20:51:32.75 ID:C83CufkX0>>31
凄いよマサルさんの手抜きシーンみたいw
FORESTER 進撃篇CM
10: 河津掛け(神奈川県):2014/01/25(土) 20:54:20.19 ID:+9GqARuA0
話じゃなく絵なんだろ?
漫画が売れなくなった原因じゃん
25: ボ ラギノール(大阪府):2014/01/25(土) 21:09:10.94 ID:8MFsLJV10
ピアノの森の一色まことは最初ジャンプに持ち込んでダメだったのを
講談社に持ち込んでデビューできたんだっけ
コミックス累計350万部wwww(花田少年史を合わせたら倍くらい)
ジャンプの編集者は大きい魚を逃して損したなwww
29: 張り手(catv?):2014/01/25(土) 21:16:06.79 ID:vRPvYoyD0
何年も描いてるのに絵がうまくならないって新しいパターンだよね
110: マシンガンチョップ(沖縄県):2014/01/26(日) 02:39:39.41 ID:NEsSrElv0
>>29
いや、ちゃんと上手くなってるぞ
もとが酷いだけかもしれんが一巻ひどい
56: タイガースープレックス(四国地方):2014/01/25(土) 22:53:55.44 ID:4htXIGfl0>>29
いや、ちゃんと上手くなってるぞ
もとが酷いだけかもしれんが一巻ひどい
ジャンプ蹴られて逆に良かったじゃん
あんなところで連載してたら巨人が技の名前さけびながら戦ってたぞ
59: バーニングハンマー(西日本):2014/01/25(土) 23:13:35.05 ID:YNx+6CrmO
>>56
それが終わったら巨人トーナメントな
62: ドラゴンスクリュー(愛知県):2014/01/25(土) 23:18:11.82 ID:/tefiArs0>>56
それが終わったら巨人トーナメントな
これマブラヴに似てるよな
なんか色んな所からちょっとずつパクってミックスしたような作品だわ
64: ニールキック(西日本):2014/01/25(土) 23:36:12.61 ID:BRSVySvJO
>>62
パクったて公言してた
67: 閃光妖術(静岡県):2014/01/25(土) 23:42:57.25 ID:ps5qCrFu0>>62
パクったて公言してた
カイジの福本伸行も最初マガズンに蹴られて
麻雀雑誌とかで一発上げて
ヤンマガに連載開始そしてマガズンでもっていうルート通ったしな
70: アルゼンチンバックブリーカー(愛媛県):2014/01/25(土) 23:49:11.03 ID:ISCT1e1T0
ミカサアッカーマンと火々里綾火が被ってんだよ
73: キャプチュード(やわらか銀行):2014/01/25(土) 23:57:48.89 ID:pmfLJ0JW0
原作者のほうが向いてると思う
74: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区):2014/01/25(土) 23:58:31.60 ID:O+flxnCa0
これはギャグ漫画だろ
突っ込み所が多過ぎる
81: ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2014/01/26(日) 00:30:56.83 ID:nv6lpqoK0
別にコイツだけじゃなくて、もっと断られてるヤツもいるだろ
86: 目潰し(家):2014/01/26(日) 00:40:17.85 ID:Vu/jKcdL0
>>81
この作者の凄いところは、
このレベルの絵で蹴られまくってんのに
諦めなかったところだろう
98: ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/01/26(日) 01:24:27.95 ID:UI0T3bll0>>81
この作者の凄いところは、
このレベルの絵で蹴られまくってんのに
諦めなかったところだろう
商業誌で絵が下手なのはちょっとなぁ。
Webならいけそうだが。ワンパンマンとか絵は下手だが、魅せる構成力がある。
101: ニーリフト(関東・甲信越):2014/01/26(日) 01:35:02.81 ID:jKN19JM4O
>>98
ワンパンは下手うま
アイシールド21の人がリメイクしたけどうまく似せてかけないらしい
100: ランサルセ(中国・四国):2014/01/26(日) 01:32:13.00 ID:RoShReaiO>>98
ワンパンは下手うま
アイシールド21の人がリメイクしたけどうまく似せてかけないらしい
コマ割の仕方が古いよね。基本って感じ
スプリガンみたいなコマ割の仕方
あと、女が可愛くない…(´・ω・`)
102: バズソーキック(群馬県):2014/01/26(日) 01:36:55.29 ID:KViFvp0N0
話広げすぎてベルセルクになりそう
103: ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/01/26(日) 01:38:35.30 ID:UssDjTKMP
>>102
えーと、ちょっと一言だけ言わせてくれ
一緒にすんな
105: キドクラッチ(大阪府):2014/01/26(日) 02:28:35.67 ID:nST7gO/F0>>102
えーと、ちょっと一言だけ言わせてくれ
一緒にすんな
でおちけいだな
ラストでループ系や夢落ちして漫画界荒らして終わってほしいわ
108: アルゼンチンバックブリーカー(東日本):2014/01/26(日) 02:34:41.15 ID:1c0waoO1O
チャンピオンの秋田書店に蹴られたのは幸運だっただろw
会社別印税割合 (取り分の比率)
ジャンプなど 集英社 90対10 作者
マガジンなど 講談社 90対10 作者
サンデーなど 小学館 90対10 作者
チャンピオンなど秋田書店 92対 8 作者 ← Σ(;°Д°)
117: ファルコンアロー(東京都):2014/01/26(日) 03:52:32.56 ID:qnB3xJ1T0
0巻のレベルで、マンガの専門学校を出てるということに驚愕するわ
120: テキサスクローバーホールド(大阪府):2014/01/26(日) 03:57:37.70 ID:Da2Tx5a90
絵はどうでもいいから斬新なオチを頼む
121: 中年'sリフト(大阪府):2014/01/26(日) 03:58:31.62 ID:88L2aQK90
大場「ジャンプはなにも成長してない」
132: バズソーキック(関東・甲信越):2014/01/26(日) 15:28:47.59 ID:ePIPk9VfO
キャラクターが賢くない
見てて「あー…そう…」レベルばかりで萎える
138: マスク剥ぎ(愛媛県):2014/01/26(日) 21:37:24.73 ID:sFIgPZpA0
福本といいマガジンは絵下手な漫画家すきだよな
141: かかと落とし(dion軍):2014/01/26(日) 21:48:15.79 ID:KpybP2DR0
>>138
ヤンマガはこの間までなんかドリフトする落書きが看板だったしね
148: ローリングソバット(東京都):2014/01/27(月) 06:05:21.62 ID:lTn3NoXX0>>138
ヤンマガはこの間までなんかドリフトする落書きが看板だったしね
いや、こいつは蹴って正解だと思うけどな
講談社は、博打に出て勝った、ってだけのことで
まあ、マンガ業界なんて博打でいいとも思うけど
153: リバースネックブリーカー(関東地方):2014/01/27(月) 06:29:46.29 ID:ssvZaRTVO
>>148
講談社は博打に出たって感じしないけど
むしろ絵や話の薄っぺらさに最近の薄っぺらいヲタクが乗るだろうと分かっててヲタ方面に特化したステマやゴリ押しした感がある
ただこういう売り方は明らかに邪道だからジャンプやチャンピオンがこれに商品価値を見いださなかったのは間違いなく正しい
>>148
講談社は博打に出たって感じしないけど
むしろ絵や話の薄っぺらさに最近の薄っぺらいヲタクが乗るだろうと分かっててヲタ方面に特化したステマやゴリ押しした感がある
ただこういう売り方は明らかに邪道だからジャンプやチャンピオンがこれに商品価値を見いださなかったのは間違いなく正しい
160: ローリングソバット(東京都):2014/01/27(月) 06:54:03.39 ID:lTn3NoXX0
>>153
そういや講談社、メフィストとかやってるし、そういう「厨二設定に喜ぶオタクの心理」とかある程度理解してたのかもね
まあ今の勢いはオタクだけじゃない層が買ってるんだろうけど
あ、今気づいた。ある意味で、山田悠介のブレイクの感じに似てるわ
164: クロイツラス(神奈川県):2014/01/27(月) 07:05:21.70 ID:B9Clh8O+0>>153
そういや講談社、メフィストとかやってるし、そういう「厨二設定に喜ぶオタクの心理」とかある程度理解してたのかもね
まあ今の勢いはオタクだけじゃない層が買ってるんだろうけど
あ、今気づいた。ある意味で、山田悠介のブレイクの感じに似てるわ
>>1
宇多田ヒカルも最初ソニーミュージックに売り込んで断られたと聞くが
こういう場合蹴った会社の社内で大金を生む才能を見逃した奴の犯人探しとかするのかな?
DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)
