曽田正人
自転車、消防士、バレエ、カーレースとブログ記事にもあるように現実を基にした作品を発信し続けていた曽田正人の新連載はまさかのファンタジー
連載前からキツそうだけどスピリッツで週刊連載、46歳で凄い
でもスピリッツって休載はユルそうなイメージ
鈴木央の「七つの大罪」、石川雅之の「純潔のマリア」とファンタジーブームでも来てるのかな
篠房六郎も再始動間近?
ナツノクモみたいなのが又読みたい
曽田正人(そだ まさひと、1968年6月18日 - )は日本の漫画家。東京都文京区出身。日本大学藝術学部デザイン学科インダストリアルデザインコース中退。 代表作は『め組の大吾』、『昴』。
1990年に「マガジンSPECIAL」(講談社)に掲載の『GET ROCK』でデビュー。以降、作品の掲載は講談社・秋田書店・小学館の3社にわたる。
1997年に『め組の大吾』で第42回小学館漫画賞を受賞。2005年には『capeta』で第29回講談社漫画賞を受賞。
スポンサードリンク | |
ブログを更新しました。 『新連載』 http://t.co/J0eNz7A6aw
— 曽田正人 (@sodamasahito) 2014, 3月 16
5月に連載を始めるため、すでに147ページの原稿を描いてるんですが未だまったく週刊が出来る気がしません!どうしよう!10年前の僕はどーやって週刊連載をやっていたんだろう?今、現実に週刊連載をこなしておられる漫画家への尊敬がつのるばかりですよ・・・・
— 曽田正人 (@sodamasahito) 2014, 3月 15
147ページ描き終わったのに最初の2話はそれぞれ50ページオーバーとしたので結局わずか3週分でしかないという。不安だ。「そのうちなんとかなるだろう」と誰かに言ってもらいたい(泣)。
— 曽田正人 (@sodamasahito) 2014, 3月 15
http://t.co/Vwaos4eY11 動物と鉄の組み合わせってなんかワクワクするんです。楽しんで描いております。
— 曽田正人 (@sodamasahito) 2014, 3月 15
自転車、消防士、バレエ、カーレースとブログ記事にもあるように現実を基にした作品を発信し続けていた曽田正人の新連載はまさかのファンタジー
連載前からキツそうだけどスピリッツで週刊連載、46歳で凄い
でもスピリッツって休載はユルそうなイメージ
鈴木央の「七つの大罪」、石川雅之の「純潔のマリア」とファンタジーブームでも来てるのかな
ひえ!あの時、SFやファンタジーの話をあの北崎拓と出来たことが漫画家を夢見る一青年にとって感激だったのです。RT @takukitazaki: ファンタジー漫画執筆の一報は、僕にとっては曽田君の投稿時代に読ませてもらった漫画を思い出して、驚いたけど驚かなかったというか…遂に来たか
— 曽田正人 (@sodamasahito) 2014, 3月 16
篠房六郎も再始動間近?
木曜日から4日間で、80Pネーム切った。ここまでは、いつも快調なんだけどなあ。
— 篠房六郎(7月から無職) (@sino6) 2014, 3月 17
今、試しにいろんな人に厚いネーム見せて回ってるんだけど、皆一様に「量が多くて、めんどくせえ」という顔をしているのが心苦しい。もう完全にイタい人には、なっている。
— 篠房六郎(7月から無職) (@sino6) 2014, 3月 17
ナツノクモみたいなのが又読みたい