1: キャプチュード(山梨県)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:08:19.27 ID:n4JzQBz00.net
「寄生獣」に原作イメージ通りの豪華キャスト結集!浅野忠信、東出昌大ら

1_1

山崎貴監督が岩明均氏の伝説的漫画を2部作で実写映画化する「寄生獣」「寄生獣 完結編(仮)」に、原作のイメージ通りの豪華キャストが顔をそろえた。
既に発表されている泉新一役の染谷将太、田宮良子役の深津絵里、村野里美役の橋本愛に加え、東出昌大、大森南朋、北村一輝、余貴美子、ピエール瀧、
新井浩文、國村隼、浅野忠信の出演が、配給の東宝から発表された。

正体不明の生物「パラサイト」が鼻や耳から人間の頭に侵入、脳に寄生し全身を支配していくなか、主人公の新一はそれを阻止するが、
右腕に宿った「ミギー」との共生を余儀なくされるというストーリー。日本漫画史上最高傑作といわれ、世界中に熱狂的なファンを持つ「寄生獣」の実写化企画に、
原作のイメージを損なうことのない人気・実力を兼ね備えた俳優陣が結集した。謎の転校生・島田秀雄役の東出、フリーライターの倉森役の大森、
不自然な笑顔を浮かべて新一とミギーの前に現れる三木役のピエール、指名手配中の快楽殺人鬼・浦上役の新井は、原作の大ファンだったという。

それだけに思い入れも相当のものだが、全員が自らに与えられた役として“生きる”ことに徹した。それは、「キャストとして参加させて頂きましたが、
今はいち原作ファン、映画ファンとして完成を楽しみにしています」(東出)、「どんな映画ができるのか、現場の段階でこんなにも想像しづらかったのは初めてかもしれません。
完成を楽しみにしております」(大森)、「とにかくCGと物語のマッチングが魅力的な監督さんですから、どんな仕上がりになるのかとても楽しみです」(ピエール)、
「原作への思い入れが強いし、すごく好きなキャラクターでもあるので、引っ張られすぎないように『映画は映画、漫画は漫画』という区別をつけようと
監督とお話しました」(新井)という、4人のコメントからもうかがえる。
また、市長に立候補する謎の男・広川剛志役の北村、広川のボディーガードで驚異的な身体能力をもつ後藤役の浅野は、山崎監督との仕事を堪能した様子。
「キャスト、スタッフともに素晴らしく、こだわりを持った監督の演出は大変心地よいもので、もう少し長い時間ご一緒したい思いでした」(北村)、
「アクションが重要だったので、カッコ良く、かつ怖く見えるようにたくさん演出して頂き、それを自分の中でかみ砕いて演じていくうちに新しいものが見えてきたので、
監督と良いやり取りができたと思います」(浅野)。


パラサイトに寄生されてしまう新一の母親・泉信子役の余、事件(通称ミンチ殺人)を初期から追う刑事・平間役の國村は、
自らの役どころを深く掘り下げていった。「信子を演じるにあたって意識したことは、寄生されてはいても、子どもに対する母の愛情が奇跡的にどこかに残っている感じを、
どう表現するかということでした」(余)、「平間刑事は最後までノーマルな感覚を持っている人なんです。そんなぶれない人がいて、“普通”という機軸が1本あることにより、
余計にこの作品世界の異様さが際立ってくると、そう思います」(國村)。

なお、新一の右腕に寄生する“ミギー”を誰が演じているかは、後日発表される。
「寄生獣」は11月29日、「寄生獣 完結編(仮)」は2015年に全国で公開。また、アニメプロジェクトは今秋、日本テレビで放送予定。

http://eiga.com/news/20140715/1/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405390099/
スポンサードリンク
171: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:16:18.85 ID:RVkXupqR0.net


これが予告な。
糞だと予想していたが、予想を超える糞っぷりに噴いたwwwwwwww
i1239853-1405381959
i1239854-1405381959
i1239855-1405381959
i1239856-1405381959
i1239857-1405381959
poverty188434
poverty188435
poverty188436
poverty188437
poverty188438
poverty188439

186: エルボードロップ(芋)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:29:42.90 ID:CluDIyso0.net
>>171
てかてかでピクサーみたいな感じだな・・CGが想像以上にやばいね
生物感ってか人の一部に寄生してる質感全く無いじゃん

221: ミドルキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:53:41.56 ID:khSnfFdc0.net
>>171
B級っぷりが実によくわかる。ミギーのクオリティの低さやチープな火薬もそうだが、
爆破、爆破のあとに「起きたのに夢が・・・」で予告編を締めくくるセンスがイタすぎる。

さびれた映画館、客数5~6人、屁こき放題、味の薄いコーラ、画像の粗い日本海の荒波に「東映」のロゴ、
砂を噛むような懐かしさがフラッシュバックする珠玉の予告編だなこりゃ。

2: ドラゴンスリーパー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:08:57.13 ID:SQLRJg4r0.net
シンイチパンチ!

8: ショルダーアームブリーカー(空)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:12:44.84 ID:p4Bx7o5Ai.net
後藤=浅野忠信ってロンパリ具合だけで選んだだろw

11: 腕ひしぎ十字固め(禿)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:14:06.51 ID:Ilci1bPR0.net
民宿の女の子が好き(´・ω・`)

12: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:15:01.07 ID:C7yUhY4L0.net
ほんま邦画はうんこだな

19: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:17:31.57 ID:PagqDRDI0.net
ヒストリエやってほしいな。
大河ドラマくらいの枠で

21: バックドロップ(東日本)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:18:10.56 ID:w7RvEAZH0.net
>北村一輝

コイツは寄生獣顔だよね

24: ローリングソバット(広島県)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:18:25.91 ID:A/jYO88c0.net
なんで原作なぞるんかね
世界中で起きてた現象って設定なんだから他の都市が舞台の新しい寄生獣作ればええのに

31: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:21:54.14 ID:kwIYpX0r0.net
9割方、糞にまみれた内容になるのは分かっているんだから、
せめてキャスティングくらいは期待を膨らませる物にして欲しかった。

52: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:36:54.93 ID:wSp9GkZY0.net
つか寄生獣のクリーチャーって明らかに物体Xペースな訳だけど
あれを表現するにあたって「CGによるモーフィング」は
一番やっちゃいけない事だって製作はわかってるのだろうか
ツルツルテカテカのモーフィング処理とか無茶苦茶ちゃっちくなりそうなんだが

57: ドラゴンスープレックス(長崎県)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:39:57.03 ID:ChUM+A+30.net
「信子を演じるにあたって意識したことは、寄生されてはいても、子どもに対する母の愛情が奇跡的にどこかに残っている感じを、どう表現するかということでした」

これダメだろ
愛情なんか残ってねえよ

174: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:18:35.34 ID:16TfBQKb0.net
>>57
頭スゲ変わってるんだから愛情なんか欠片も残ってない

それ(つまり母はもう母ではない)を当然新一は理解しつつも
掌の火傷跡を見て躊躇してしまうという葛藤の場面だよね

なんで母サイドから演出しようとするのか理解不能

89: パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:13:56.14 ID:G3KDyyBJ0.net
山崎貴監督

ジュブナイル Juvenile(2000年7月)
リターナー Returner(2002年8月)
ALWAYS 三丁目の夕日 Always - Sunset on Third Street(2005年11月)
ALWAYS 続・三丁目の夕日 Always - Sunset on Third Street 2(2007年11月)
BALLAD 名もなき恋のうた Ballad(2009年9月)
SPACE BATTLESHIP ヤマト Space Battleship Yamato(2010年12月)
friends もののけ島のナキ Friends: Naki on Monster Island(2011年12月)※八木竜一との共同監督
ALWAYS 三丁目の夕日'64 Always - Sunset on Third Street 1964(2012年1月)
永遠の0(2013年12月)
STAND BY ME ドラえもん(2014年夏)※八木竜一との共同監督
寄生獣 PART1 & PART2(2014年12月、2015年)


あ、だめだこれ

98: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:19:00.93 ID:nf/5x/IJ0.net
実写じゃなくアニメでやって欲しかった

99: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:19:48.54 ID:ca5ix/cBi.net
>>98
それはそれでやるじゃん

122: デンジャラスバックドロップ(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:40:36.04 ID:c7fGBoTl0.net
予告見る限り糞CGぽい

150: アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:00:32.32 ID:CSZH0rik0.net
ミギーの声が我修院達也だったらどうしよう

184: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:27:42.62 ID:1A5uKRo/0.net
なんだよこのキャスト
防御たのむ

寄生獣 フルカラー版(1)
寄生獣 フルカラー版(1)