1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:28:44.11 ID:i.net
いろんな作品からパクって集大成したものが最強っていう
冨樫の作品は絵からアイディアから他からのパクリの集大成だし
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1409203724/
いろんな作品からパクって集大成したものが最強っていう
冨樫の作品は絵からアイディアから他からのパクリの集大成だし
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1409203724/
スポンサードリンク | |
2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:35:25.75 ID:0.net
三度読み返しても分からん文章
3:1@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:38:49.38 ID:i.net
意味わからんかごめん
蜘蛛のボスは能力盗んで自由に使える能力
王はいろんな能力を食って自由に使える能力
つまりパクリ
冨樫の漫画も同じく他作品からのパクリの集大成
それが最強って考え方
それがいちがいに間違いだとも思わないし1つの
あり方だが
5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:45:03.87 ID:0.net
例えば何をパクったんだ?
ハンターハンターくらい面白い作品ならそれ読みたい
ていうか普通にセルだろあれ
22:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:06:24.91 ID:0.net
クロロは分かるけど王はなんからしく無いような
王はあれだけ強いんだから何か条件を付けても良かったはず
蟻の個体数が多ければ多いほど強くなる、とかさ
富樫って強い奴でもデメリットを付けたがるでしょ?
カードゲーム的な発想だよね
26:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:07:45.86 ID:0.net
ハンタに限らんけど超能力のキャラクター化はjojoが元なんだってな
31:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:31.78 ID:0.net
寄生獣とうしおととら以外の冨樫のパクリ元はなんなの?
幽遊白書の仙水の仕込み銃はコブラのパクり
寄生獣だってもともとは映画のアイデアだしね明らかに
みんな何かと影響受けてるんだよ
78:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:48:53.23 ID:0.net
ナックルはいつ出てくんの?
97:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:04:39.74 ID:0.net
DDBでは魔人ブウがサタンを通じて人間への理解を深めていくのを数ページで終わらせたのに
虫編の王が盲目の少女と心を通わせる描写をいつまでもダラダラとしてたのは退屈
106:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:30:09.36 ID:0.net
のことか?
三度読み返しても分からん文章
3:1@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:38:49.38 ID:i.net
意味わからんかごめん
蜘蛛のボスは能力盗んで自由に使える能力
王はいろんな能力を食って自由に使える能力
つまりパクリ
冨樫の漫画も同じく他作品からのパクリの集大成
それが最強って考え方
それがいちがいに間違いだとも思わないし1つの
あり方だが
5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:45:03.87 ID:0.net
例えば何をパクったんだ?
ハンターハンターくらい面白い作品ならそれ読みたい
10:1@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:50:18.03 ID:i.net
>>5
そんなの挙げてったら切りがないぞ
たとえば蔵馬の母親が油の入ったナベを
手で止めて蔵馬を助けるシーンは寄生獣に
まんま同じエピソードがあるし
>>5
そんなの挙げてったら切りがないぞ
たとえば蔵馬の母親が油の入ったナベを
手で止めて蔵馬を助けるシーンは寄生獣に
まんま同じエピソードがあるし
12:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:57:37.46 ID:0.net
>>10
キセイジュウは読んだことある
割と面白かった
次は?
>>10
キセイジュウは読んだことある
割と面白かった
次は?
14:1@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:59:29.85 ID:i.net
>>12
寄生獣読んでるなら
キメラアント編の敵の四天王のひとり、自由に
姿かたちを変える能力が寄生獣のパクリだとわかるよね
>>12
寄生獣読んでるなら
キメラアント編の敵の四天王のひとり、自由に
姿かたちを変える能力が寄生獣のパクリだとわかるよね
18:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:01:18.46 ID:0.net
>>14
あれってT1000より前なんだよな
岩明均すげーわ
>>14
あれってT1000より前なんだよな
岩明均すげーわ
20:1@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:04:15.30 ID:i.net
>>18
ターミネーター2の監督キャメローンが自宅に
寄生獣取り寄せてそれからターミネーター2作ってることが
判明してる
キャメローンは日本の漫画やアニメ通
9:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:49:07.78 ID:0.net>>18
ターミネーター2の監督キャメローンが自宅に
寄生獣取り寄せてそれからターミネーター2作ってることが
判明してる
キャメローンは日本の漫画やアニメ通
ていうか普通にセルだろあれ
22:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:06:24.91 ID:0.net
クロロは分かるけど王はなんからしく無いような
王はあれだけ強いんだから何か条件を付けても良かったはず
蟻の個体数が多ければ多いほど強くなる、とかさ
富樫って強い奴でもデメリットを付けたがるでしょ?
カードゲーム的な発想だよね
26:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:07:45.86 ID:0.net
ハンタに限らんけど超能力のキャラクター化はjojoが元なんだってな
31:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:31.78 ID:0.net
寄生獣とうしおととら以外の冨樫のパクリ元はなんなの?
34:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:15:18.47 ID:0.net
>>31
筒井康隆とか
>>31
筒井康隆とか
36:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:16:15.64 ID:0.net
>>34
冨樫は筒井のどこをどうぱくったの?
>>34
冨樫は筒井のどこをどうぱくったの?
44:1@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:20:26.65 ID:i.net
>>36
たとえば筒井康隆の小説には「残像に口笛を」って
作品があって、章ごとに使える文字が減っていって
それまで減った文字を使わずに小説を構成してくって
実験作
蔵馬と海藤のバトルはそれのパクリだと思う
筒井康隆作品は全部読んでるが冨樫がパクったん
じゃないかなあって思う部分たくさんある
>>36
たとえば筒井康隆の小説には「残像に口笛を」って
作品があって、章ごとに使える文字が減っていって
それまで減った文字を使わずに小説を構成してくって
実験作
蔵馬と海藤のバトルはそれのパクリだと思う
筒井康隆作品は全部読んでるが冨樫がパクったん
じゃないかなあって思う部分たくさんある
46:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:21:05.73 ID:0.net
>>31
シグルイ、エルフェンリート
32:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:44.53 ID:0.net>>31
シグルイ、エルフェンリート
幽遊白書の仙水の仕込み銃はコブラのパクり
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:14:20.26 ID:0.net
>>32
葉巻が足りないな
73:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:39:36.54 ID:0.net>>32
葉巻が足りないな
寄生獣だってもともとは映画のアイデアだしね明らかに
みんな何かと影響受けてるんだよ
78:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:48:53.23 ID:0.net
ナックルはいつ出てくんの?
97:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:04:39.74 ID:0.net
DDBでは魔人ブウがサタンを通じて人間への理解を深めていくのを数ページで終わらせたのに
虫編の王が盲目の少女と心を通わせる描写をいつまでもダラダラとしてたのは退屈
106:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:30:09.36 ID:0.net
のことか?
110:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:40:51.20 ID:0.net
>>106
こういうの作ってドヤ顔してる奴大嫌い
HUNTER × HUNTER キメラアント編 BD-BOX Vol.4 [Blu-ray]>>106
こういうの作ってドヤ顔してる奴大嫌い