1:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 08:15:44.09 ID:Buo4w+jH0.net
週刊ヤングジャンプにて連載中!
野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。
■あらすじ(公式より)
舞台は気高き北の大地・北海道。時代は、激動の明治後期。
日露戦争という死線を潜り抜け『不死身の杉元』という異名を持った元軍 人・杉元は、ある目的の為に大金を欲していた…。
一攫千金を目指しゴールドラッシュに湧いた北海道へ足を踏み入れた杉元を待っていたのは…
網走監獄の死刑囚達が隠した莫大な埋蔵金への手掛かりだった!!?
雄大で圧倒的な大自然! VS凶悪な死刑囚!! そして、純真無垢なアイ ヌの美少女との出逢い!!!
莫大な黄金を巡る生存競争サバイバルが幕を開けるッ!!!!
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda
7:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 09:48:40.24 ID:10VdcZ6C0.net
スピナでスポ根とギャグが好きだったからシリアスに寄せてきた1話は微妙だな
9:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 11:12:52.98 ID:C8epG/F00.net
新連載どんなのかと思ったら、まさかのグロとバイオレンス!
これぞ青年誌!というアダルトな展開になりそうで楽しみだけど、グールとかテラフォとかのライト層に受け入れるか心配だな
脱走した囚人達とと異能バトル展開でもすりゃ読者層かぶるんだろうけど、そんな展開まっぴら御免だし
おおまかなあらすじ決まってそうだし、今回は端折る事無く無事完走して欲しいわ
14:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 12:18:25.20 ID:6bRO8FCa0.net
やっぱりこういう漫画は必要だよね
帰ってきてくれて本当に嬉しいわ
16:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 12:30:03.93 ID:PiM27DkP0.net
連載うれしいねー野田先生のギャグが好きだわ
でもスピナはなんで終わったんだろ
すごいおもしろいと俺は思ってたんだが
当時連載してた他作品で俺的につまらないのいっぱいあったのにな
巻末コメントも笑った。
ちゃんと葉書を出さないと、デリシンの復活あるで。
62:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:48:10.20 ID:N5KQc/vy0.net
三毛別羆事件を思い出したわ
絵柄がライトになったのは少し残念だけど楽しみにしてる
スピナ読み返したけど、登場人物ほぼ全員坊主なのに全員見分けつくのすごいな
83:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:12:51.57 ID:mQ1L9VTS0.net
ヒロインの子は何歳ぐらいかな
12~14歳ぐらいに見えるが、単に背の小さい大人かもしれん
123:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/23(土) 01:43:08.41 ID:QPtr4Z1M0.net
スピナはアオハル掲載の分が単行本未収録だし、ゴールデンカムイがヒットして、もう一度脚光が当たればいいんだけどね
ただ今作はより期待が持てる滑り出しなのでまずは集中してクオリティを保って欲しい
126:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/23(土) 11:15:32.44 ID:Yp7D6CDv0.net
このまま熊バトルになるのか囚人バトルになるのか、やはり囚人バトル盛り上がりからの熊乱入は避けられないと思ってるのw
195:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:37:51.12 ID:UyuZ6zta0.net
あの狼は物語に深く関わっていくのだろうか?
ちゃんと色々取材してんなって感じに丁寧で良い
ここいら辺スピナの頃から変わらんね
第一話見る前から単行本買うつもりだったがより買う気になるわ
277:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:48.70 ID:olXLpjnLO.net
野田先生って、こことか見てんのかな
まだ二話だけどここまでの完成度は半端ねーな
弓打つ時の構図やアシリパの服の紋様とか何度見ても素晴らしい
とりあえず一巻出るまでヤンジャン全部取っとく事にした
300:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:35:46.65 ID:8Na5DrIO0.net
弓矢の矢は撃つと空中で
ビョンビョンビョンビョン…
みたいに、軸がしなりながら飛んでいくんだよ
(剛直な棒のようには飛翔しない)
短い矢を飛ばす「弩」なら剛直な棒のように飛んでいくように見えるだろうけど
316:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:53:43.99 ID:eoS/Nqvh0.net
風呂入ってないという疑惑あり
(こういう疑問をしつこく提示し続ければ、そのうち温泉回とか出してくるだろ)
328:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:04:01.25 ID:J7uu1wm6O.net
中学の時、アイヌ人て男女共に毛深いて習ったわ
332:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:54:10.36 ID:4/pL2D1O0.net
この漫画あんま話膨らまなさそうだよな
この頃の北海道の開拓具合ってどんなもんだったんだろ
この漫画は当たるね。第1話からグイグイ引き込まれるわ
なあ 野田さん
俺たちと組んで 単行本を売ろう
もとはあんたの作品だ 山分けとまでは言わない
だが俺にも 分け前が欲しい
ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックス)
前作「スピナマラダ!」については、やり残した事がある。
いつか完全版を描きたい。
しかしこちらも生活がかかっている。
新作の準備を進めつつ、絵だけは練習しなければならないので
未練がましくもスピナマラダ!の原稿をちょこちょこ直してみたり
必要だったシーンとかを追加したりして過ごしていた。
ブログを始めたのを機会に、それを少しづつ公開していこうと思う。
週刊ヤングジャンプにて連載中!
野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。
■あらすじ(公式より)
舞台は気高き北の大地・北海道。時代は、激動の明治後期。
日露戦争という死線を潜り抜け『不死身の杉元』という異名を持った元軍 人・杉元は、ある目的の為に大金を欲していた…。
一攫千金を目指しゴールドラッシュに湧いた北海道へ足を踏み入れた杉元を待っていたのは…
網走監獄の死刑囚達が隠した莫大な埋蔵金への手掛かりだった!!?
雄大で圧倒的な大自然! VS凶悪な死刑囚!! そして、純真無垢なアイ ヌの美少女との出逢い!!!
莫大な黄金を巡る生存競争サバイバルが幕を開けるッ!!!!
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda
スポンサードリンク | |
YJ先週号見つけた。ほらねやっぱおもしろかったゴールデンカムイ。
— 松井勝法「ハナカク」1巻発売中 (@MATSUKAKU) 2014, 8月 31
松井 勝法(まつい かつのり)は、日本の漫画家。三重県いなべ市出身[1]。かつてのペンネームに松井かつのりとキユがある。
7:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 09:48:40.24 ID:10VdcZ6C0.net
スピナでスポ根とギャグが好きだったからシリアスに寄せてきた1話は微妙だな
9:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 11:12:52.98 ID:C8epG/F00.net
新連載どんなのかと思ったら、まさかのグロとバイオレンス!
これぞ青年誌!というアダルトな展開になりそうで楽しみだけど、グールとかテラフォとかのライト層に受け入れるか心配だな
脱走した囚人達とと異能バトル展開でもすりゃ読者層かぶるんだろうけど、そんな展開まっぴら御免だし
おおまかなあらすじ決まってそうだし、今回は端折る事無く無事完走して欲しいわ
14:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 12:18:25.20 ID:6bRO8FCa0.net
やっぱりこういう漫画は必要だよね
帰ってきてくれて本当に嬉しいわ
16:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 12:30:03.93 ID:PiM27DkP0.net
連載うれしいねー野田先生のギャグが好きだわ
でもスピナはなんで終わったんだろ
すごいおもしろいと俺は思ってたんだが
当時連載してた他作品で俺的につまらないのいっぱいあったのにな
18:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 12:34:55.42 ID:rJoVep2M0.net
>>16
面白いのは間違いないんだが売れてなかったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
28:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 16:01:51.96 ID:r7c91Cwa0.net>>16
面白いのは間違いないんだが売れてなかったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
巻末コメントも笑った。
ちゃんと葉書を出さないと、デリシンの復活あるで。
62:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:48:10.20 ID:N5KQc/vy0.net
三毛別羆事件を思い出したわ
70:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/22(金) 04:01:02.81 ID:LdpP8ZZkO.net
>>62
あの羆仕留めた伝説のマタギも日露戦争帰りだったな
63:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:57:44.44 ID:L3EPNaWo0.net>>62
あの羆仕留めた伝説のマタギも日露戦争帰りだったな
絵柄がライトになったのは少し残念だけど楽しみにしてる
スピナ読み返したけど、登場人物ほぼ全員坊主なのに全員見分けつくのすごいな
83:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:12:51.57 ID:mQ1L9VTS0.net
ヒロインの子は何歳ぐらいかな
12~14歳ぐらいに見えるが、単に背の小さい大人かもしれん
123:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/23(土) 01:43:08.41 ID:QPtr4Z1M0.net
スピナはアオハル掲載の分が単行本未収録だし、ゴールデンカムイがヒットして、もう一度脚光が当たればいいんだけどね
ただ今作はより期待が持てる滑り出しなのでまずは集中してクオリティを保って欲しい
126:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/23(土) 11:15:32.44 ID:Yp7D6CDv0.net
このまま熊バトルになるのか囚人バトルになるのか、やはり囚人バトル盛り上がりからの熊乱入は避けられないと思ってるのw
195:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:37:51.12 ID:UyuZ6zta0.net
あの狼は物語に深く関わっていくのだろうか?
207:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:01:11.43 ID:V21jqfdBO.net
>>195
最終的にはアシリパちゃんの必殺技や武器破壊奥義で相手に居綱落としする役として活躍するよ
228:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:24:05.85 ID:8zhg4JvO0.net>>195
最終的にはアシリパちゃんの必殺技や武器破壊奥義で相手に居綱落としする役として活躍するよ
ちゃんと色々取材してんなって感じに丁寧で良い
ここいら辺スピナの頃から変わらんね
第一話見る前から単行本買うつもりだったがより買う気になるわ
277:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:48.70 ID:olXLpjnLO.net
野田先生って、こことか見てんのかな
279:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:23:01.38 ID:M6VbmiqN0.net
>>277
@satorunoda
励ましのコメントありがとうございました。
毎週アンケ送ってくれた皆様。単行本買ってくれた皆様。お手紙くれた皆様。
スピナスレのお嬢様がた(家族のフィルターを通して把握)。
本当に本当に感謝してます。不恰好ではありましたが、何とかスピナマラダ!を着地させられてホッとしてます。
2012年11月30日 - 16:51
294:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:47:52.65 ID:yDhUVqLY0.net>>277
@satorunoda
励ましのコメントありがとうございました。
毎週アンケ送ってくれた皆様。単行本買ってくれた皆様。お手紙くれた皆様。
スピナスレのお嬢様がた(家族のフィルターを通して把握)。
本当に本当に感謝してます。不恰好ではありましたが、何とかスピナマラダ!を着地させられてホッとしてます。
2012年11月30日 - 16:51
まだ二話だけどここまでの完成度は半端ねーな
弓打つ時の構図やアシリパの服の紋様とか何度見ても素晴らしい
とりあえず一巻出るまでヤンジャン全部取っとく事にした
300:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:35:46.65 ID:8Na5DrIO0.net
弓矢の矢は撃つと空中で
ビョンビョンビョンビョン…
みたいに、軸がしなりながら飛んでいくんだよ
(剛直な棒のようには飛翔しない)
短い矢を飛ばす「弩」なら剛直な棒のように飛んでいくように見えるだろうけど
316:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:53:43.99 ID:eoS/Nqvh0.net
風呂入ってないという疑惑あり
(こういう疑問をしつこく提示し続ければ、そのうち温泉回とか出してくるだろ)
328:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:04:01.25 ID:J7uu1wm6O.net
中学の時、アイヌ人て男女共に毛深いて習ったわ
332:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:54:10.36 ID:4/pL2D1O0.net
この漫画あんま話膨らまなさそうだよな
334:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:52:01.09 ID:x+Ccu2aei.net
>>332
まだ物語の主軸が見えてないからな
トレジャーハンティングものになるのかどうなのか…
333:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:11:57.98 ID:j9t+ZdIO0.net>>332
まだ物語の主軸が見えてないからな
トレジャーハンティングものになるのかどうなのか…
この頃の北海道の開拓具合ってどんなもんだったんだろ
335:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:43:31.19 ID:N4PhqoMG0.net
>>333
西部開拓時代なみに危険と隣りあわせだった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
340:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:39:12.67 ID:quy9I6Oz0.net>>333
西部開拓時代なみに危険と隣りあわせだった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
この漫画は当たるね。第1話からグイグイ引き込まれるわ
341:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:47:00.83 ID:H9bjzFEC0.net
>>340
スピナのときもそう思ってたんやで
344:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:03:37.07 ID:gLCjWKWH0.net>>340
スピナのときもそう思ってたんやで
なあ 野田さん
俺たちと組んで 単行本を売ろう
もとはあんたの作品だ 山分けとまでは言わない
だが俺にも 分け前が欲しい
ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックス)
前作「スピナマラダ!」については、やり残した事がある。
いつか完全版を描きたい。
しかしこちらも生活がかかっている。
新作の準備を進めつつ、絵だけは練習しなければならないので
未練がましくもスピナマラダ!の原稿をちょこちょこ直してみたり
必要だったシーンとかを追加したりして過ごしていた。
ブログを始めたのを機会に、それを少しづつ公開していこうと思う。