565:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 01:31:16.66 ID:S06rasAO.net
はじまったか

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1410014666/
はじまったか

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1410014666/
スポンサードリンク | |
568:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 01:56:15.73 ID:???.net
えらく雰囲気が明るいね、原作知らない未読なら楽しめると思うわ
でもやっぱり男が良かったなミギーは
570:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 02:14:07.27 ID:???.net
不安が強すぎて思ったよりよかった現象が起きてるけど普通に落第点だな
575:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 03:19:38.68 ID:???.net
アニメ自体はいい出来じゃん
ミギーの声は・・・

とまでは言わないけどまあ・・・慣れるだろそのうち
アニメまだ見れないけど、2chでの反応を見る限り事前の予想よりはかなりマシなのか
583:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 04:44:05.58 ID:f/YFdVdB.net
原作厨の俺としては少し違和感はあったけど
一話を観た限りではでは、内容は原作に沿ってるし
改変されたのも許せる範囲だし、まあまあ出来てるじゃん
一番許せないのは車のシーン
原作ちゃんと読んだ奴なら分かる
593:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 05:12:00.66 ID:???.net
どうせろくに漫画読んでないやつがつくってるんだろうな
ちょっとここアクションいれようとかそんな感じだろうアレ
594:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 05:18:01.35 ID:???.net
最初から混ざってても車止めるのは不可能
最悪の改変だわ
595:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 05:20:02.30 ID:???.net
よくよく考えると右腕以外は生身なんだから
新一が微動だにしないのは物理的におかしいよな
600:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 05:29:21.81 ID:???.net
当初の予測のまんまだったな。
寄生獣がなんたるかを製作陣が何も分かってない。
むしろ事前の少ない情報だけでこんなクソになることを
事前に詳細に言い当てたこのスレの住人がすげぇ。
605:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 05:51:56.90 ID:???.net
原作ではミギー単体では軽くて切断できないとかやってたのになあ…
608:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 07:29:38.00 ID:???.net
あんなシーン追加したのに運転手がまったく絡んでないことに違和感しかない
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
えらく雰囲気が明るいね、原作知らない未読なら楽しめると思うわ
でもやっぱり男が良かったなミギーは
570:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 02:14:07.27 ID:???.net
不安が強すぎて思ったよりよかった現象が起きてるけど普通に落第点だな
575:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 03:19:38.68 ID:???.net
アニメ自体はいい出来じゃん
ミギーの声は・・・

とまでは言わないけどまあ・・・慣れるだろそのうち
580:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 04:16:26.95 ID:???.net
>>575
この後の展開思い出しただけで泣けてくるんだが・・・
48話の山越えた後だけに涙が安っぽいものに全然見えないんだよね
これまで抑えてきたシンイチの感情をここぞとばかりに投入する、そこだけでも盆百の漫画のはるか雲の上行ってますわ
その後の光代さんの、一見異常なシンイチに対する冷静な観察眼と反応もグー。って言い出したらキリねーわ
結局どこがいいとかじゃなく、一つ一つの描写の妙味が冴えるんだよな
その巧みさがありえないほど連続して上手く行ったのが寄生獣の異常なところだ
577:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 03:41:41.56 ID:???.net>>575
この後の展開思い出しただけで泣けてくるんだが・・・
48話の山越えた後だけに涙が安っぽいものに全然見えないんだよね
これまで抑えてきたシンイチの感情をここぞとばかりに投入する、そこだけでも盆百の漫画のはるか雲の上行ってますわ
その後の光代さんの、一見異常なシンイチに対する冷静な観察眼と反応もグー。って言い出したらキリねーわ
結局どこがいいとかじゃなく、一つ一つの描写の妙味が冴えるんだよな
その巧みさがありえないほど連続して上手く行ったのが寄生獣の異常なところだ
アニメまだ見れないけど、2chでの反応を見る限り事前の予想よりはかなりマシなのか
583:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 04:44:05.58 ID:f/YFdVdB.net
原作厨の俺としては少し違和感はあったけど
一話を観た限りではでは、内容は原作に沿ってるし
改変されたのも許せる範囲だし、まあまあ出来てるじゃん
585:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 04:51:44.30 ID:???.net
>>583
自動車のシーンはどうだったw

これから急成長するミギーの声に違和感が増すのか慣れるのかどっちだろうか
586:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 04:52:12.49 ID:???.net>>583
自動車のシーンはどうだったw

これから急成長するミギーの声に違和感が増すのか慣れるのかどっちだろうか
一番許せないのは車のシーン
原作ちゃんと読んだ奴なら分かる
593:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 05:12:00.66 ID:???.net
どうせろくに漫画読んでないやつがつくってるんだろうな
ちょっとここアクションいれようとかそんな感じだろうアレ
594:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 05:18:01.35 ID:???.net
最初から混ざってても車止めるのは不可能
最悪の改変だわ
595:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 05:20:02.30 ID:???.net
よくよく考えると右腕以外は生身なんだから
新一が微動だにしないのは物理的におかしいよな
600:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 05:29:21.81 ID:???.net
当初の予測のまんまだったな。
寄生獣がなんたるかを製作陣が何も分かってない。
むしろ事前の少ない情報だけでこんなクソになることを
事前に詳細に言い当てたこのスレの住人がすげぇ。
605:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 05:51:56.90 ID:???.net
原作ではミギー単体では軽くて切断できないとかやってたのになあ…
608:愛蔵版名無しさん:2014/10/09(木) 07:29:38.00 ID:???.net
あんなシーン追加したのに運転手がまったく絡んでないことに違和感しかない
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U

アニメ 寄生獣観た。スタッフは頑張ってたと思う。原作未読の人は 結構面白かったんじゃないだろうか。平野 綾は演技上手いなあ。
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) 2014, 10月 8