1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:26:39.32 ID:bkWwXdfg0.net
ググったらめっちゃ評価高いらしいけど
Screenshot (9)

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414923999/
スポンサードリンク
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:29:34.32 ID:EgHuK9gd0.net
当時は超面白かったが
改めて初めて読む人がどう思うかはよく分からない

9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:30:14.88 ID:E0kxU3WV0.net
持ち上げられてると叩きたくなるVIPでそれを聞くのはどうかと思うが
日本マンガ史上屈指の名作の一つ、と素で思う

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:31:47.33 ID:bkWwXdfg0.net
>>9
そんなにか?

23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:36:42.47 ID:E0kxU3WV0.net
>>12
メッセージ性がかなり強いのにエンタメとしても抜群に面白く
かつ無駄がなくて完成度がめっちゃ高いというな

他の多くのマンガ家にも金字塔として扱われてるのは伊達じゃないよ
スポーツ漫画におけるスラムダンクくらい好きだわ

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/02(日) 19:31:39.96 ID:S3Pr0+ZQ0.net
内容濃くてメッセージ性強いから色々考えさせられる作品

15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:33:05.20 ID:L8317JFR0.net
正直後半は説教臭くてなんかダルいけど全体的にかなり面白いよ
戦闘シーンも面白いし

20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:35:51.70 ID:Une2HJbW0.net
ARMSも好きだけどこれの方が厨二心くすぐるぜ

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:39:21.57 ID:nYLfjy9W0.net
信者が持ち上げすぎなだけ
くどくどと説教くさい上にストーリーも面白くない
トイレでケツ拭くのにちょうどいい漫画

47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:47:28.65 ID:hAB3an980.net
少なくとも、VIPPER大好きなジョジョとかハンターとかとは格が違う感じ
なんというか、名作認定しやすい名作

49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:48:51.87 ID:80wbu/Qu0.net
直接言葉を使って理屈っぽくなるんじゃなくて感情の変化や理念をキャラクターの表情や行動で表してるからいいと言うのに、この漫画に説教くさいって評価があるとは思わなかった

56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:51:49.33 ID:Uod9Co7v0.net
面白いけどアニメの数倍面白いとかいう意見を聞くと
流石にそこまでハードル上げると期待外れになるだろうなぁと思う

68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 19:57:40.90 ID:dFei2ajK0.net
面白いよ

71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:00:25.18 ID:BNFw8OJb0.net
ハリウッド化の話を聞いた時は
どんなおバカ映画に仕立て上げるか逆に楽しみだったのにな
今回の映画化はパっと見3割確保出来てそうだから逆に残念だわ

83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:10:42.39 ID:HxGlIPW80.net
メッセージ性()とかはむしろなくドライさがウリだから
説教くさいテーマとかあったら駄作扱いされてるよ

85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:11:45.01 ID:dtB+6lA70.net
寄生獣は途中で飽きることがなく最後まで読める
これは漫画の重要な要素

99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/02(日) 20:47:33.90 ID:BHyRxK3U0.net
一巻の終わり方が良すぎてそのまま一気に買っちゃった

寄生獣 フルカラー版(1)
寄生獣 フルカラー版(1)