1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:04:44.73 ID:H5g2g17M0.net
誰とは言わんが…
かくりよお前やで!
Screenshot (14)

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416024284/
スポンサードリンク
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:06:38.47 ID:5JmIom1M0.net
源君物語があるから読んでるようなものの

173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:40:20.74 ID:9N6LMkMh0.net
>>4
編集のあおりの方が面白い

217:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:46:54.29 ID:HgoaTdD90.net
>>173
煽りが面白かったのといえばノノノノ

238:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:49:39.06 ID:KN25Xs2D0.net
>>217
「これまで本当にありがとう岸谷弘基!!そしてさようなら岸谷弘基!!出所したらまた逢おう!」
は電車内で笑ってもうたわ

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:08:03.53 ID:eYu0d8FO0.net
最近のキングダムのグダグダ感

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:08:42.85 ID:jJB2Hq6zp.net
かくりよは売れてるからセーフ
リクドウとかもぐさのほうがクソ
あとカレーのやつのも

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:17:32.45 ID:pOiIuqAI0.net
ゴールデンカムイ、パープル式部しか読むもん無い

35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:20:44.87 ID:JSJBDnph0.net
カギューとかいう作者が全力で間違って方向に進んでしまった悲劇作

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:25:12.35 ID:kIYpNauQr.net
ライアーゲームとかいう最終戦なのに全く盛り上がらないオワコン

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:26:12.45 ID:hnpJ7HNP0.net
>>52
絶対最終戦じゃない

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:25:16.96 ID:Ge08zG4F0.net
サッカーの漫画素直に凄いと思う
10週くらいで打ち切られると思ってたのに

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:25:48.37 ID:GNIn7DDra.net
うまるちゃん急に終わりそうな雰囲気になってて草

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:26:31.96 ID:6Z6QCLkx0.net
漫画編集のやつは1話しか読んでないけどどうなんや?

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:27:38.39 ID:LCQsb5M80.net
>>62
普段通りやね
滅茶苦茶面白いわけやないけど読めないわけでもない
フツー

77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:28:25.81 ID:rozAfluqd.net
イノサンは絶対売上悪いやろうけど打ち切らずに描き切らせて欲しい

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:29:08.91 ID:2L7gDqu60.net
>>77
あれだけは切ったらアカンな

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:28:53.73 ID:niIIxZt70.net
東京喰種とテラフォーマーズのアニメ化でヤンジャン爆売れやろなあ

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:29:34.91 ID:yGrgNhoj0.net
メンゴ召喚しようや
岡本倫とまたなんか組ませてさ

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:30:58.42 ID:xg9JTiPta.net
>>86
倫ちゃんのTwitter読むと話は進んでそうやで

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:29:53.38 ID:gldh5jweK.net
ワイは嘘食いさえ読めればそれでええ
プロトポロス編マジで面白い

96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:30:44.04 ID:flxxA4EJ0.net
>>89
タワーで腐りに腐ったから一度切ったけど
親方様とラロのお陰で面白くなったんごww

95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:30:40.49 ID:HgoaTdD90.net
ローゼンといいみなみけといいヤング系雑誌にはなにか浮いた作品を入れなきゃいけない決まりでもあるんかいな

117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:33:15.16 ID:LCQsb5M80.net
>>95
全部がよくわからないごちゃ混ぜのハルタよりへーきへーき

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:32:32.13 ID:AMfQkZ5Up.net
イノサンの人ってモートゥルーコマンドーガイの人だったのか
小学生の時に読んで、喉が渇いた時に犬歯舐めてたで

114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:33:04.46 ID:G+1bizTQ0.net
こないだ内田真礼の時かったらべしゃりが糞みたいな話やってて草生えた

118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:33:18.34 ID:PyZpnph90.net
個人的にリクドウ好きなんやけど空気やなあ

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:34:50.55 ID:6Z6QCLkx0.net
リクドウはそこそこ面白いんやけどね絵に魅力ない気がする

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:36:10.14 ID:+t2ZT7vQ0.net
かくりよは一巻がピークで売上は右肩下がりなんだよなあ
最新刊とかオリコン圏外やし

153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:37:22.37 ID:eT3x0yXca.net
リアルとかいういつ載るかわかんない漫画
すき

163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:38:38.88 ID:P+1GS9fMp.net
孤高の人はどんな感じで終わったんや?
カマキリ女から逃げ出して処女っぽい即ハボと結婚してやたら慕ってくる後輩が出てくるとこまで見た

221:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:47:22.65 ID:Ge08zG4F0.net
>>163
前人未到の厳冬期K2東壁を障害が残りつつも制覇して終わった

169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:39:40.84 ID:xRKy8gHKa.net
ボクガール気持ち悪いわはよ終われ

182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:41:18.33 ID:9qwdFHNUa.net
よし!群青戦記は許されたな!

197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:43:17.16 ID:hnpJ7HNP0.net
>>182
学校編→なんやこのクソバカ漫画…
それ以降→なんやこのクソ漫画…

210:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:45:42.48 ID:9qwdFHNUa.net
>>197
よくあるヤンジャン漫画を体現する存在だからセーフ

184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:41:37.43 ID:jUeukUkLa.net
ゴールデンカムイの人ってスピナマラダといい北海道出身なんかな

189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:42:17.98 ID:Y14FWA9y0.net
>>184
みたいだな
あの不死身のなんとかも作者の祖父が元ネタらしいよ

206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:44:21.61 ID:iBarAXB70.net
アシリパさんほんとすこ

215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:46:25.81 ID:yGrgNhoj0.net
てかヤンジャンの自由度もっと活かして欲しいわ
エログロある程度許されてるんだからもうちょい面白い漫画出てきてもええやろ

235:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:49:31.28 ID:gldh5jweK.net
>>215
バイオレンスとグロを緻密なデッサンと高い画力で表現できる唯一無二の存在猿先生を呼び戻すしか無いッスよ!

ブサイクババアは描けても抜けるエロは絶望的に描けないがなあっ(ニィーッ

216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:46:47.41 ID:a/KwDG8+0.net
アニメやってる頃にブリュンヒルデ漫画買っちゃった
やってしまいましたなぁ

222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:47:29.61 ID:rozAfluqd.net
キングダムはある意味最強の味方兼ラスボスみたいなもんの李斯がいつまで経っても驚き要員なのどうすんだろ

223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:47:53.77 ID:Zz2pru5N0.net
カレー終わって妖怪漫画にして正解だわ
料理より可愛い女の子のが見たいし

234:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:49:21.78 ID:chy4G28C0.net
>>223
クソみたいなバトルはやめてほしい
あとギミックださい

230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:48:44.87 ID:chy4G28C0.net
ヤンジャンの編集の煽り優秀やな
ノノノノと源君とテラフォが印象的だわ
テラフォとか単行本にのせてもええくらい

359:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:14:38.31 ID:SDSHZLYW0.net
>>230

359_1

363:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:15:37.43 ID:2L7gDqu60.net
>>359
しゃーない

231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:48:52.53 ID:ijvac6xE0.net
女が軍人になるやつどうなったの?

240:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:49:49.01 ID:8H/ui6Mn0.net
>>231
web流し

260:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:52:39.45 ID:cDYvKkSk0.net
嘘喰いってラビリンスのころが一番おもしろかったよな

281:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:56:22.94 ID:4CqxqgcAa.net
>>260
屋形越えの日付賭けさせるトリックすごい
キャラもユッキーとか箕輪とか門倉さんとか個性的なの多いし

290:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:58:45.96 ID:DmnWBhz40.net
>>281
いまやってるのも結構濃いの多いで
銅寺とかモブ立会人かと思ったら結構熱くて草生えた

296:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:00:47.52 ID:yO/Niv2f0.net
かくりよは確かにお荷物感やばいな
藤崎竜はもうダメなんかな

310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:03:31.82 ID:xr5fZg4j0.net
>>296
屍鬼の時からそうだったけど絵がもう微妙やわ
封神演義の頃は良かったのに

299:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:01:19.21 ID:xRKy8gHKa.net
ギャンブル漫画なんやけど負けたやつを殺すかどうかアンケート取るやつってヤンジャンだったっけ?
気づいたら連載してなかったんやが

309:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:03:31.78 ID:chy4G28C0.net
>>299
ヤンマガ
黒幕わからないまま打ち切り
第一部完とか言ってるけど
売れなかったから再開無理って原作者がいってる

308:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:03:29.75 ID:2L7gDqu60.net
ヨクサルはアニマル戻ってどうぞ
かわりに東京闇虫やるから

314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:03:50.52 ID:3nNKlYd60.net
全盛期見てたジャンプ作家が衰えていったり日和ったりしてくのは悲しいなぁ
フジリューは元々あんなもんだった気もするけど

321:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:05:58.27 ID:LEsUoOeS0.net
ブリュンヒルデがやたら人気あるのがようわからん
個人的には好きだけど割りと賛否両論あるタイプのマンガやと思ってたが

324:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:07:03.93 ID:l7VCwqTta.net
予告犯とかいう大方の予想を覆してクッソ綺麗に着地した漫画

338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:10:52.04 ID:mViUbbOLM.net
>>324
あれ好きやったわ
Webの方の新作も楽しみやで

330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:08:34.02 ID:RL8KnQBO0.net
グールはアニメ化でくっさい信者が増えすぎた

336:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:10:26.90 ID:kcMASoRb0.net
>>330
そもそも主人公がくっさいから仕方ない

347:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:13:02.54 ID:xg9JTiPta.net
グールは采配ミスやろ
一番盛り上がるとこで新章まで休んであの出来は擁護できへん

348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:13:19.95 ID:SDSHZLYW0.net
カイジパクリのギャンブル漫画増えすぎなんじゃ~

357:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:14:21.83 ID:chy4G28C0.net
>>348
カイジというか
デスゲーム寄りのほうが多いやろ ギャンブルもどきだわ

352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:13:48.20 ID:gpxTH25e0.net
ゴールデンカムイは流行りの美少女グルメとサバイバルとバトルと
要素てんこ盛りににしつつもバランスが奇跡的に噛み合ってて素晴らしいわ
中身の無い萌え伽羅が飯食ってるだけ漫画とは一線を画するな

356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:14:14.86 ID:mWcOyE/F0.net
シャーマンキングフラワーズとかいう恵まれた親から産まれたクソみたいな子

368:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:17:03.46 ID:zfO87Fkt0.net
リクドウ、カムイとかいう有望株
ヤンジャンが今一番読む物あるわ

374:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:18:57.00 ID:DmnWBhz40.net
>>368
どっちも面白いけどどっちもWEB送り食らいそう

370:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:17:41.73 ID:yO/Niv2f0.net
ドッペルゲンガーの漫画ってもう終わりなんかな?
打ち切られるほどひどい出来だとは思わんのやけど

新世紀エヴァンゲリオン 第14巻(プレミアム限定版)