1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:50:25.29 ID:NXbL17IfHAPPY.net
来週も既につまらなそうとか凄い

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416430225/
来週も既につまらなそうとか凄い

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416430225/
スポンサードリンク | |
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:54:54.99 ID:7QznZ1afHAPPY.net
なお一期だと来週には全国大会が始まってる模様
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:56:30.16 ID:2FCdXPQVHAPPY.net
ビルドファイターズってプラモ要素とかあんまり関係あらへんよな
設定だけやん
爺シコより面白いわ
同人ゴロがフミナ本書くからへーきへーき
三人組チーム戦って設定聞いたときから嫌な予感しまくりやったけどどうしてこう勘違いした作品になったんやろなぁ
一作目のほう途中までみてたけど
ガンダムの機体で毎回ドンパチするだけの少年アニメ楽しめるわけなかった
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:13:15.95 ID:MrmGg15cHAPPY.net
主人公が脳筋思考ってのがチームモノで良く働くわけないのにイライラさせられるだけやで
1期も中弛み凄かったやん
ワイは面白かったけどなあ
前半のデスティニーぐりんぐりん動くところ良かったやん
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:17:26.49 ID:Jj4I3XwcHAPPY.net
ワンパは少年向けとしては悪くないんだけど、そこに至るまでの展開をGガンみたいに面白くしないとクソになるという典型
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:19:58.45 ID:PlLtnQO8HAPPY.net
一期の頃から頑張って作ったガンプラを壊し合いするのってどうなん?って初歩的な突っ込みあったな
セカイに致命的に魅力がない
嫌われてるけどユウマのが自分の機体、自分の目的で戦っててまだ好感もてるわ
今回で半壊したバーニングは自分で直せよ
せめて上位機体は作れよ
主人公機が二作連続で近接格闘脳筋はいかんでしょ
見てても飽きるで
93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:25:12.86 ID:1EAEJ2ZjHAPPY.net
一期の頃から言ってるけどストーリーはゴミで戦闘シーンが本編だから
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:26:13.25 ID:QOUq9rbRHAPPY.net
まあ1期も後半だれて見なくなったやつおるやろ?
その頃から予兆はあったよ
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:27:24.87 ID:FW5f+ZxNHAPPY.net
お姉ちゃんが一番可愛いと思うんだけど先輩どころかギャン子より人気ないんか・・・?
Gレコ受け付けない奴が拠り所にしようとしたらさらにダメダメで困惑してるのが草生える
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:31:34.67 ID:PlLtnQO8HAPPY.net
渋いオッサンもっと出せばええんとちゃう(適当)
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:34:13.07 ID:H1/bP9/KHAPPY.net
種のヒットで内容はなくてもいいことがわかった
キャラクターの深さも不必要
機体をヒもう少しロイックにしてポーズ取らせればいいだけ
キャラはGレコのほうが魅力的
ストーリーはどっちも微妙
159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:42:44.68 ID:H1/bP9/KHAPPY.net
ドモンですらもう少し色々やってたんだよなあ
バルカンぶっ放したりシャイニングショット使ったりシャイニングフィンガーソードやったり
トドメがワンパなのはいいとしてもそこまでの過程すらワンパなのはダメやろ
中高の大会ならむしろ主人公が素組みで戦えや
なに最初から世界トップレベルのプラモで無双しとんねん
RE/100 1/100 ガンダムMk-III (機動戦士ガンダムZ MSV)
なお一期だと来週には全国大会が始まってる模様
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:56:30.16 ID:2FCdXPQVHAPPY.net
ビルドファイターズってプラモ要素とかあんまり関係あらへんよな
設定だけやん
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:58:16.30 ID:mJTmFrETHAPPY.net
>>8
うーんこの 見てないのかな?
>>8
うーんこの 見てないのかな?
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:05:31.66 ID:2FCdXPQVHAPPY.net
>>14
プラモ組んどる感ほとんどあらへんもん
取り敢えずなんか形作ってお披露目したら
ようわからん謎粒子兵器やら何やらでモデラーが見てもおもろないやん
フェニーチェは良かったけど
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:58:49.36 ID:+LTfKkzdHAPPY.net>>14
プラモ組んどる感ほとんどあらへんもん
取り敢えずなんか形作ってお披露目したら
ようわからん謎粒子兵器やら何やらでモデラーが見てもおもろないやん
フェニーチェは良かったけど
爺シコより面白いわ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:00:59.59 ID:sWWfxwA5HAPPY.net
>>16
いや今んとこGレコの方がおもろいやろ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:00:11.09 ID:ECxL/6dOHAPPY.net>>16
いや今んとこGレコの方がおもろいやろ
同人ゴロがフミナ本書くからへーきへーき
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:00:56.49 ID:NXbL17IfHAPPY.net
>>20
基本褒めてる奴らが同人ゴロしかいーひん
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:10:17.59 ID:7QznZ1afHAPPY.net>>20
基本褒めてる奴らが同人ゴロしかいーひん
三人組チーム戦って設定聞いたときから嫌な予感しまくりやったけどどうしてこう勘違いした作品になったんやろなぁ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:12:09.47 ID:NXbL17IfHAPPY.net
>>41
前作も勘違いしてる所(主人公組はわかりやすくBナックルでトドメ)あったけど今作は全面に渡ってスタッフ全員勘違いしとるわ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:11:04.55 ID:pNS5pC8lHAPPY.net>>41
前作も勘違いしてる所(主人公組はわかりやすくBナックルでトドメ)あったけど今作は全面に渡ってスタッフ全員勘違いしとるわ
一作目のほう途中までみてたけど
ガンダムの機体で毎回ドンパチするだけの少年アニメ楽しめるわけなかった
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:13:15.95 ID:MrmGg15cHAPPY.net
主人公が脳筋思考ってのがチームモノで良く働くわけないのにイライラさせられるだけやで
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:18:26.03 ID:7QznZ1afHAPPY.net
>>49
セカイ←引くこと覚えろカス
ユウマ←すこしは前でろ芋スナ
イライラするのもわかるわ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:14:24.96 ID:C9nGpoSyHAPPY.net>>49
セカイ←引くこと覚えろカス
ユウマ←すこしは前でろ芋スナ
イライラするのもわかるわ
1期も中弛み凄かったやん
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:15:39.89 ID:Jj4I3XwcHAPPY.net
>>56
最初からガス欠と中だるみでは全く違うんだよなぁ・・・
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:16:24.13 ID:LZdzAZkrHAPPY.net>>56
最初からガス欠と中だるみでは全く違うんだよなぁ・・・
ワイは面白かったけどなあ
前半のデスティニーぐりんぐりん動くところ良かったやん
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:17:26.49 ID:Jj4I3XwcHAPPY.net
ワンパは少年向けとしては悪くないんだけど、そこに至るまでの展開をGガンみたいに面白くしないとクソになるという典型
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:19:58.45 ID:PlLtnQO8HAPPY.net
一期の頃から頑張って作ったガンプラを壊し合いするのってどうなん?って初歩的な突っ込みあったな
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:20:55.80 ID:NXbL17IfHAPPY.net
>>74
トライでダメージレベルとかいううんこ出して1期のそういうのぶち壊しやで
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:20:51.03 ID:bJpRRAJqHAPPY.net>>74
トライでダメージレベルとかいううんこ出して1期のそういうのぶち壊しやで
セカイに致命的に魅力がない
嫌われてるけどユウマのが自分の機体、自分の目的で戦っててまだ好感もてるわ
今回で半壊したバーニングは自分で直せよ
せめて上位機体は作れよ
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:23:57.15 ID:7QznZ1afHAPPY.net
>>77
ユウマが部長の組んでもう一度ファイターとして立ち上がってく話にして少年漫画的な肉付けしたらおもろくなってたかもしれんな
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:22:36.97 ID:lX3OEbGAHAPPY.net>>77
ユウマが部長の組んでもう一度ファイターとして立ち上がってく話にして少年漫画的な肉付けしたらおもろくなってたかもしれんな
主人公機が二作連続で近接格闘脳筋はいかんでしょ
見てても飽きるで
93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:25:12.86 ID:1EAEJ2ZjHAPPY.net
一期の頃から言ってるけどストーリーはゴミで戦闘シーンが本編だから
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:26:13.25 ID:QOUq9rbRHAPPY.net
まあ1期も後半だれて見なくなったやつおるやろ?
その頃から予兆はあったよ
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:27:24.87 ID:FW5f+ZxNHAPPY.net
お姉ちゃんが一番可愛いと思うんだけど先輩どころかギャン子より人気ないんか・・・?
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:30:39.59 ID:05P31clgHAPPY.net
>>102
可愛いけどそれだけやしね
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:28:18.95 ID:wv3JOelbHAPPY.net>>102
可愛いけどそれだけやしね
Gレコ受け付けない奴が拠り所にしようとしたらさらにダメダメで困惑してるのが草生える
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:31:34.67 ID:PlLtnQO8HAPPY.net
渋いオッサンもっと出せばええんとちゃう(適当)
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:34:13.07 ID:H1/bP9/KHAPPY.net
種のヒットで内容はなくてもいいことがわかった
キャラクターの深さも不必要
機体をヒもう少しロイックにしてポーズ取らせればいいだけ
125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:34:57.22 ID:wv3JOelbHAPPY.net
>>124
種死は本物のゴミだけど種は普通にウイングぐらいの内容あるぞ
139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:39:21.18 ID:wv3JOelbHAPPY.net>>124
種死は本物のゴミだけど種は普通にウイングぐらいの内容あるぞ
キャラはGレコのほうが魅力的
ストーリーはどっちも微妙
159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:42:44.68 ID:H1/bP9/KHAPPY.net
ドモンですらもう少し色々やってたんだよなあ
バルカンぶっ放したりシャイニングショット使ったりシャイニングフィンガーソードやったり
トドメがワンパなのはいいとしてもそこまでの過程すらワンパなのはダメやろ
164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:43:54.98 ID:wv3JOelbHAPPY.net
>>159
ドモンは敵も糞強かったから何度も負けてるからあんま嫌味じゃないんだよ
ゴッド乗るまでは登場人物の中でむしろ弱い側だし
211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:55:33.56 ID:GLSiawskHAPPY.net>>159
ドモンは敵も糞強かったから何度も負けてるからあんま嫌味じゃないんだよ
ゴッド乗るまでは登場人物の中でむしろ弱い側だし
中高の大会ならむしろ主人公が素組みで戦えや
なに最初から世界トップレベルのプラモで無双しとんねん
RE/100 1/100 ガンダムMk-III (機動戦士ガンダムZ MSV)

次元覇王流()じゃねーよ