1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:25:09.15 ID:6jtI7nkH0.net
かっこよくて普通に面白かったわ
Screenshot (3)

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417955109/
スポンサードリンク
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:25:41.49 ID:/d75Q371p.net
なお、話のテンポが悪くなってきてるもよう

4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:26:19.85 ID:z86Df7fJ0.net
台詞回しはまだヘルシングの方が上だな
アサシネの単行本もはよ

6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:27:12.70 ID:jRFOvP5q0.net
ノブナガの眼帯、途中から逆になったんだけど実は両目無事なの?

72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:07:59.53 ID:PLK85iv8K.net
>>6
作者はファッション眼帯っていってた

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:31:31.78 ID:WalcCo0ax.net
鷹母は見ててワクワクした
ワンカットしか出て来てないけど

18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:35:57.39 ID:NbUt6oIa0.net
>>11
零戦と空母がジャンクながら地味に揃ってるのがwktkを誘う

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:32:26.14 ID:zu0MaW2k0.net
まさかまさかのドリフ要素皆無

57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:01:00.93 ID:kKGSVLxya.net
>>12
荒井注でないん?

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:33:03.80 ID:+GM2iRLA0.net
明智光秀ってアワーズ連載時にいたっけ?
加筆だよね?

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:35:14.34 ID:iGS8yONba.net
加筆はいいんだけど休まないでくれ
ドリフかアサシネどっちかでもいいから……

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:36:31.46 ID:WalcCo0ax.net
発刊ペース早い方じゃないか?
もう5年くらいすりゃ終わるって

22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:37:25.68 ID:5B78PvPO0.net
ジャンヌがかわいくないから嫌い

26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:38:56.45 ID:zz0WmwJo0.net
4巻つまんなくない?

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:40:40.40 ID:GzMCXqgZ0.net
>>26
土方戦といいトヨの異常さといい見どころ満載だったろ

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:42:05.83 ID:WalcCo0ax.net
>>26
ちょっと土方さん弱すぎっす

32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:43:37.88 ID:QJDxVNFI0.net
ヘルシングに比べて本編でギャグが多いせいで巻末とカバー裏のカオスさが物足りなく感じる

33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:47:07.26 ID:tFIknWk80.net
村を取った
エルフを解放した
ドワーフを解放した
オルテを乗っ取った
単行本しか見てないからまだこれしか進んどらん

42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:51:36.18 ID:6YC+2L1u0.net
くそおもしろい
呂布とか関羽とかも出るのかね

48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:55:38.86 ID:viCuyqeZ0.net
よく分かんないんだけど、過去の偉人が異世界に言って活躍する話?
ただの大名とかがファンタジーの世界に身一つで行って何ができるか分からんわ

49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:56:55.91 ID:vEBgFHLS0.net
>>48
うんこさえあれば何でもできるよ

50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:57:16.73 ID:bcQ0Up830.net
この世界エルフとかドワーフいるけれど魔法って無いよね?

55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:59:23.16 ID:p8W5kMRla.net
>>50
鉄砲で撃たれた黒王軍が「まほうか!?」と言ってるが
魔法が一般人にも周知されてるのか、あの世界でも実在しないけど魔法って概念だけあるのかは知らん。

54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 21:58:56.75 ID:KPGt22em0.net
うんこでここまで戦った漫画ってこれぐらいじゃね?

63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:03:34.18 ID:ajM8UZsI0.net
>>54
コロッケ!!

60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:02:06.18 ID:+Wzw/oZu0.net
黒王がやってることは完全に魔法だよな

62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:03:27.27 ID:1PSE6Ul/d.net
まぁ奇跡だし

66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:03:57.02 ID:lf+eVQa+0.net
黒王はキリスト教ゆかりの人間なんだろうけど、キリスト本人ではなさそう

70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:07:25.38 ID:+Wzw/oZu0.net
>>66
30歳までニートで、突然家を建て出し、ジョニーデップ似? 立川在住?と聞かれてるから
確実にキリストだけど、作中では名前は絶対に出てこないと思うわ

69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:06:37.08 ID:zz0WmwJo0.net
ヘルシングといい平野はいつかキリスト教徒かドイツ人に殺されるんじゃないか

76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:12:48.93 ID:PLK85iv8K.net
>>69
敬虔なクリスチャンの家に産まれたんで
仕方がない

77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:13:17.12 ID:VYOqzM7Y0.net
本当にドリフのメンバー出たら面白いのに

80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:16:59.31 ID:8uKJleqv0.net
>>77
なんだ馬鹿野郎って言ってるキャラいるじゃん

84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:20:04.42 ID:p8W5kMRla.net
>>80
あれがへんな鬼さんですは不覚にもワラタ

90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:27:12.78 ID:1PSE6Ul/d.net
実際の島津ってどんなんなんだよ

97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:32:21.13 ID:GzMCXqgZ0.net
>>90
耳川とか沖田畷みたいな圧倒的戦力差を戦略と武勇で勝ち取ってるイメージが強い
しかも指揮官、総大将討ち取りまくりだし。宗麟とかやばかっただろ

91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:28:07.65 ID:8uKJleqv0.net
非業の死を迎えた→廃棄物
最期は生死行方不明→漂流者

なんで信長って廃棄物側じゃないの?
部下に裏切られて討ち死にしてるのに

96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:31:32.48 ID:jOrrxk1m0.net
>>91
火事であぼんで誰も死体を見てないし持ち帰ってもいないから

93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:29:32.51 ID:+Wzw/oZu0.net
こんなエピソードがあるくらいには戦闘民族

慶長4年(1599)3月、伏見島津邸において、島津忠恒が家老の伊集院忠棟を殺害した。国許でこの報を受けた
忠棟の子・忠真は自領の都城および勢力下の12城をもって蜂起。いわゆる庄内の乱が起こった。

忠恒は、忠真領の最前線にある山田城の攻略を島津中務大輔豊久らに命じ、6月23日、城攻めが開始された。

豊久軍は卯の刻(午前6時)から午の刻(午前12時)まで激しく攻め立てたが城方を崩せず、逆に戦意が
衰えたところに痛烈な反撃を食らい、あろうことか城方に軍旗を奪われてしまった。

「はっはっはっ、見よ!名将家久公の子、他国にも聞こえし島津中書とて、何ほどの事やあらん!」
城方は、奪った軍旗を城内に立てて晒し物にした。

これを見た城攻め諸将は、驚愕した。
「あれは…まさか?」「ば、バカな!」「豊久様の旗が城内に?!」「なんと…何という事じゃあ………」



「早や、豊久様が一番乗りを果たされたわ!」「さすがは豊久様じゃあああ!」
「者ども、後れをとるなーっ!」「ヒャッハー!豊久様に続けえええええ!」

激しく勘違いした諸将は奮起、先を争って城へ攻め入ると、一気に本丸まで駆け上がった。

豊久(………まぁ良か。)

その日の内に山田城を攻め落とした豊久軍は、主将の長崎休兵衛・副将の中村兵左衛門まで
討ち取る大功を立て、豊久には忠恒から感状と太刀が与えられた。

98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:33:55.91 ID:lf+eVQa+0.net
関ヶ原だって破れかぶれとはいえ、もしかしたら家康の本陣に切り込んでたかもしれないし
なんだかんだで重臣に傷を負わせて死の遠因になってるし

島津がまともな数の兵を連れてきてたら分からなかったかもしれん

100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 22:34:25.77 ID:2zrfLxRSa.net
島津というと、関ヶ原とか島津の退き口しか思いつかなかったけど
あれだけでも十分基地外

HGBF 1/144 Hi-vガンダムヴレイブ (ガンダムビルドファイターズトライ)