
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:55:39.06 ID:UU+F5TyTK.net
やっぱ鳥山は天才だわ
読みやすいし引き込まれる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424570139/
スポンサードリンク | |
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:57:49.25 ID:HVADp94B0.net
戦闘のかっこよさと躍動感は天才的やな
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:58:04.01 ID:AMRtDQlE0.net
今となってはブウ編の短さに違和感
幽白とかもそうだけど密度がすげえわ
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:01:00.01 ID:QEwIfRS40.net
フリーザ最終形態VS悟空
漫画→1.5巻分ぐらい
アニメ→20話
アニメ長すぎんよ~
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:01:15.61 ID:DAJheJm20.net
界王拳好き


たのむ、今度こそハッタリであってくれ! からの くそったれ・・・ だいすき
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:05:51.09 ID:UU+F5TyTK.net
フリーザ「この星を消す!!!」
悟空「しまったああああああ!!!!!」
フリーザ「不老不死にしろお!!!!」
悟空「しまったああああああ!!!!!」
超サイヤ人になってからちょこちょこやらかしてるとこすこ
ワイはフリーザ編でベジータとクリリン悟飯が手組むところがすき
ベジータが初めて味方になるところやし
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:09:50.72 ID:zGZOWIAdp.net
鳥山明のすごいところは戦闘のうまさやな
ナルトワンピースと違って何が起きてるか全部理解できる
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:13:10.37 ID:C3jDQzuT0.net
フリーザ戦のリレー感好きよ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:14:36.86 ID:hRpQJTiZK.net
カメラワークというか視点と動きの切り取り方がうますぎる
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:19:35.84 ID:0mUQRGq60.net
フリーザ編より未来からトランクスが来た辺りの方がワクワクしたよな
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:23:21.92 ID:jcPQJdTp0.net
界王拳で20倍ならスーパーサイヤ人って百倍くらいなんの?
リアルタイムで見れてたやつぐう羨ましい
ワイは超サイヤ人とかの存在も読んでてわかってるから感動が少ない
フリーザ戦が一番絵うまい
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:29:18.55 ID:I8c7sLL70.net

このシーンほんとすき
ドラゴンボールの台詞って妙に記憶に残りやすい気がするわ
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:33:00.44 ID:33AngJZO0.net
なんかメカフリーザとかいうのになって父親と再登場してたけどトランクスに瞬殺されてて草生えた
92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:34:22.45 ID:Bgf+lL2k0.net
セル対悟飯の構図から何から丸パクリしてるのに悲しいくらい画力が違う比較画像すき
ナメック星編のMVPはベジータやったな
フリーザとぎニュー一味以外はほとんど倒したんちゃう?
悟飯とクリリンのコンビが最高にすき
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:37:14.11 ID:lSns0pW4K.net
もう鳥山には絶対書けない絵
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:39:00.00 ID:R7emk0QrK.net
長ったらしい回想が無いし戦闘が分かりやすい
これだけで読みやすさや面白さが全然違う
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:42:28.68 ID:GTDWgKrV0.net
スーパーサイヤ人でのかめはめ波とフリーザの特攻技がぶつかるシーンすごすこ
悟空が飛び蹴りかまして空中でブレーキ掛けて逆足で蹴るとこ凄い好き
ほんと戦闘描写のセンスあると思う
157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:44:19.56 ID:k23Fvr4m0.net
元気玉とかいう決定力不足の技www
フリーザも仕留め損ねた模様
曲線多用してた時代が一番やぞ




206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:51:42.80 ID:rXM0oRVH0.net
どっちかが勝つか展開もあらかじめ読めてるのに
それでもなおかつ引き込ませるのがすごいし
次ぎどうなるんだって気にさせる
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
戦闘のかっこよさと躍動感は天才的やな
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:58:04.01 ID:AMRtDQlE0.net
今となってはブウ編の短さに違和感
幽白とかもそうだけど密度がすげえわ
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:01:00.01 ID:QEwIfRS40.net
フリーザ最終形態VS悟空
漫画→1.5巻分ぐらい
アニメ→20話
アニメ長すぎんよ~
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:01:15.61 ID:DAJheJm20.net
界王拳好き


106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:36:20.29 ID:vD88huCG0.net
>>7
ハッタリであってくれとかいう主人公にあるまじき情けなさ
>>7
ハッタリであってくれとかいう主人公にあるまじき情けなさ
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:37:53.03 ID:UshSYq2D0.net
>>106
悟空がそう願わずにいられないほどの絶望的状況
最高やね
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:03:06.60 ID:luDTKb6Y0.net>>106
悟空がそう願わずにいられないほどの絶望的状況
最高やね
たのむ、今度こそハッタリであってくれ! からの くそったれ・・・ だいすき
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:05:51.09 ID:UU+F5TyTK.net
フリーザ「この星を消す!!!」
悟空「しまったああああああ!!!!!」
フリーザ「不老不死にしろお!!!!」
悟空「しまったああああああ!!!!!」
超サイヤ人になってからちょこちょこやらかしてるとこすこ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:09:16.75 ID:QEwIfRS40.net
>>12

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:08:35.51 ID:cMi5byIx0.net>>12

ワイはフリーザ編でベジータとクリリン悟飯が手組むところがすき
ベジータが初めて味方になるところやし
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:09:50.72 ID:zGZOWIAdp.net
鳥山明のすごいところは戦闘のうまさやな
ナルトワンピースと違って何が起きてるか全部理解できる
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:13:10.37 ID:C3jDQzuT0.net
フリーザ戦のリレー感好きよ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:14:36.86 ID:hRpQJTiZK.net
カメラワークというか視点と動きの切り取り方がうますぎる
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:19:35.84 ID:0mUQRGq60.net
フリーザ編より未来からトランクスが来た辺りの方がワクワクしたよな
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:23:21.92 ID:jcPQJdTp0.net
界王拳で20倍ならスーパーサイヤ人って百倍くらいなんの?
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:25:03.98 ID:81q0Qwz10.net
>>46
公式ってのが何を指すのか微妙やけど一応50倍ってことになっとる
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:23:44.62 ID:exzgo9QM0.net>>46
公式ってのが何を指すのか微妙やけど一応50倍ってことになっとる
リアルタイムで見れてたやつぐう羨ましい
ワイは超サイヤ人とかの存在も読んでてわかってるから感動が少ない
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:27:04.02 ID:uJkE+Yhs0.net
>>47
トランクスが登場した時は衝撃やったな
「誰やお前!?」って感じで
なおアニメだと次回予告でネタバレされる模様
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:28:06.95 ID:qAS90d74a.net>>47
トランクスが登場した時は衝撃やったな
「誰やお前!?」って感じで
なおアニメだと次回予告でネタバレされる模様
フリーザ戦が一番絵うまい
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:29:18.55 ID:I8c7sLL70.net

このシーンほんとすき
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:32:54.35 ID:SmFhSCae0.net
>>68
この立体感ってもはや芸術やろ
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:29:31.31 ID:SmFhSCae0.net>>68
この立体感ってもはや芸術やろ
ドラゴンボールの台詞って妙に記憶に残りやすい気がするわ
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:33:00.44 ID:33AngJZO0.net
なんかメカフリーザとかいうのになって父親と再登場してたけどトランクスに瞬殺されてて草生えた
92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:34:22.45 ID:Bgf+lL2k0.net
セル対悟飯の構図から何から丸パクリしてるのに悲しいくらい画力が違う比較画像すき
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:35:18.69 ID:eo2jqJUN0.net
>>92
申し訳ないがクロスハンターはNG
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:36:00.85 ID:JQqdhLud0.net>>92
申し訳ないがクロスハンターはNG
ナメック星編のMVPはベジータやったな
フリーザとぎニュー一味以外はほとんど倒したんちゃう?
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:40:29.37 ID:wrIP/gEE0.net
>>103
ギニュー特選隊もギニュー以外はベジータがトドメさしたしな
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:36:26.74 ID:12Ob3nh40.net>>103
ギニュー特選隊もギニュー以外はベジータがトドメさしたしな
悟飯とクリリンのコンビが最高にすき
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:37:14.11 ID:lSns0pW4K.net
もう鳥山には絶対書けない絵
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:39:00.00 ID:R7emk0QrK.net
長ったらしい回想が無いし戦闘が分かりやすい
これだけで読みやすさや面白さが全然違う
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:42:28.68 ID:GTDWgKrV0.net
スーパーサイヤ人でのかめはめ波とフリーザの特攻技がぶつかるシーンすごすこ
184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:49:15.86 ID:ieYi1RJpx.net
>>143
ぶつかる寸前で話が終わって、次週巻頭カラーで激突した場面だろ
当時興奮し過ぎておかしくなっとったわ
154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:44:15.59 ID:/LSa0VT20.net>>143
ぶつかる寸前で話が終わって、次週巻頭カラーで激突した場面だろ
当時興奮し過ぎておかしくなっとったわ
悟空が飛び蹴りかまして空中でブレーキ掛けて逆足で蹴るとこ凄い好き
ほんと戦闘描写のセンスあると思う
157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:44:19.56 ID:k23Fvr4m0.net
元気玉とかいう決定力不足の技www
フリーザも仕留め損ねた模様
169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:46:37.14 ID:R7emk0QrK.net
>>157
地球の奴らに責任を取らせるシーン好き
>>157
地球の奴らに責任を取らせるシーン好き
205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:51:40.57 ID:cMi5byIx0.net
>>169
悟空「やるじゃねえかサタン!おめえはホントに世界の救世主かもなっ!」
ほんとすき
187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:49:38.15 ID:Ezrj3j1M0.net>>169
悟空「やるじゃねえかサタン!おめえはホントに世界の救世主かもなっ!」
ほんとすき
曲線多用してた時代が一番やぞ




206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:51:42.80 ID:rXM0oRVH0.net
どっちかが勝つか展開もあらかじめ読めてるのに
それでもなおかつ引き込ませるのがすごいし
次ぎどうなるんだって気にさせる
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
