
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:10:25.356 ID:S+kptK4L0.net
好きな奴なら多いだろうけど1番は聞いたことない
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430367025/
スポンサードリンク | |
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:14:29.770 ID:Eran8m/pd.net
Zから続けて見てて最初の方で止まってるのを何とかしてくれ
シリアスっていつシリアスになんだよこれ
ZZだけアニメじゃないしな
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:17:02.281 ID:mPUgEY6Z0.net
ZZこそ焼き直し劇場3部作作るべきだろ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:18:37.092 ID:G6BtAoyR0.net
サイレント・ヴォイスは好き
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:20:10.412 ID:0Qp1x2zQ0.net
ルーは私服が微妙だけどパイロットスーツだと可愛い
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:23:53.655 ID:OF4HnnuTK.net
フルアーマーZZの最強ガンダム感
クィン・マンサのビームの直撃にも耐えるとか何だよあの装甲
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:25:58.041 ID:tNSK3pppd.net
プルが死んだときの反応がジュドー以外薄くてなんだこいつらって思った
小説版はシンプルにまとまっていた
キャラさんがゴッドンと駆け落ちしてフェードアウトするけど
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:30:51.722 ID:0Qp1x2zQ0.net
あのあんまり悲しんでない感じが微妙に生々しい
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:10:37.036 ID:9viDbP4d0.net
確かに一番ではないな
でもガンダムの主人公の中ではジュドーが一番好き
まあそもそも富野は本来シャアとかジェリドみたいな感じで
終盤まで登場するレギュラーキャラになる予定だったライラを
「顔が好みじゃないから」とかいうあまりにもアレすぎる理由でサクッと殺す様な人なので
プルの件も別に珍しい事ではない
1stはぶっちゃけ富野の作品というより安彦とか星山の作品だしな
作画監督の安彦が病気でリタイアしてから富野がニュータイプとかいうのを話に出してきて
星山と安彦が猛抗議したのは有名な話だし
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:19:20.743 ID:IEpyK+f+a.net
キャラが気にくわないから殺したってなんか種の脚本思い出したわ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:23:08.716 ID:sttP4/8S0.net
ニュータイプでかなりまともな人間の部類だよねジュドーって
他にまともなニュータイプっていたっけか
そもそもNT自体かなりあやふやだからなあ
NT作った富野自身もよく分かってないフシがあるし
結局NTはただのカンがいいだけの一般人なの?もしくは新人類的なものなの?
安彦のオリジンではNTはちょっと電波な人々って風に解釈されてたけど
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:41:36.819 ID:0vuiTfNN0.net
F91でのニュータイプの定義はパイロットの適性がある人になっていたな
随分パワーダウンしたと思ったが、まあそういう作品にしたんだなって位しか思っていなかったが
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 15:22:40.705 ID:6VMkvYezx.net
ZZは小回りがきかないだけで高機動なはずなんだよなあ
ゲームの数値にしてしまうと産廃MSになってしまうが
本当はZより性能いいはずなんだが
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 15:24:42.141 ID:0vuiTfNN0.net
ジュドーが言ってたな
ZZは凄いパワーだって
でもZの方が小回りが利くとか言って、あえてZに乗っていくことも有ったよな
この辺りがゲーム作る人の評価に繋がっているのかな?
119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 16:51:24.746 ID:WdmjE1DSa.net
重力下のプルツーの回は好きだな
ガンダムフィックスフィギュレーションメタルコンポジット 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX78-02 ガンダムTHE ORIGIN [Re:PACKAGE] 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
Zから続けて見てて最初の方で止まってるのを何とかしてくれ
シリアスっていつシリアスになんだよこれ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:17:37.344 ID:0vuiTfNN0.net
>>5
DVD5巻越えたらマシになるし、ガンダムチームとかは良かったし面白かったけど、
わりと最後までメチャメチャ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:14:41.915 ID:J8hr9YaJM.net>>5
DVD5巻越えたらマシになるし、ガンダムチームとかは良かったし面白かったけど、
わりと最後までメチャメチャ
ZZだけアニメじゃないしな
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:17:02.281 ID:mPUgEY6Z0.net
ZZこそ焼き直し劇場3部作作るべきだろ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:18:37.092 ID:G6BtAoyR0.net
サイレント・ヴォイスは好き
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:20:10.412 ID:0Qp1x2zQ0.net
ルーは私服が微妙だけどパイロットスーツだと可愛い
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:23:53.655 ID:OF4HnnuTK.net
フルアーマーZZの最強ガンダム感
クィン・マンサのビームの直撃にも耐えるとか何だよあの装甲
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:25:58.041 ID:tNSK3pppd.net
プルが死んだときの反応がジュドー以外薄くてなんだこいつらって思った
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:09:12.075 ID:mB4oinpN0.net
>>22
ぶっちゃけ製作者の富野自身が
「ロリコン受けするキャラ出せば人気出るだろと思ってプル出したけど
なんか恥ずかしくなってきたわ早く殺そ」ってなってたのである意味しゃーない
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:27:05.728 ID:HeMvyrb10.net>>22
ぶっちゃけ製作者の富野自身が
「ロリコン受けするキャラ出せば人気出るだろと思ってプル出したけど
なんか恥ずかしくなってきたわ早く殺そ」ってなってたのである意味しゃーない
小説版はシンプルにまとまっていた
キャラさんがゴッドンと駆け落ちしてフェードアウトするけど
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 13:30:51.722 ID:0Qp1x2zQ0.net
あのあんまり悲しんでない感じが微妙に生々しい
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:10:37.036 ID:9viDbP4d0.net
確かに一番ではないな
でもガンダムの主人公の中ではジュドーが一番好き
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:11:50.676 ID:0vuiTfNN0.net
>>35
ジュドーが好きって人はいっぱいいそうだな
ちなみにどういうところが好き?
>>35
ジュドーが好きって人はいっぱいいそうだな
ちなみにどういうところが好き?
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:17:13.303 ID:9viDbP4d0.net
>>38
妹想いで行動力と責任感あるとこかな
シーブックも好きだけどF91は展開早すぎて感情移入しにくい
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:11:30.432 ID:mB4oinpN0.net>>38
妹想いで行動力と責任感あるとこかな
シーブックも好きだけどF91は展開早すぎて感情移入しにくい
まあそもそも富野は本来シャアとかジェリドみたいな感じで
終盤まで登場するレギュラーキャラになる予定だったライラを
「顔が好みじゃないから」とかいうあまりにもアレすぎる理由でサクッと殺す様な人なので
プルの件も別に珍しい事ではない
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:12:45.766 ID:0vuiTfNN0.net
>>37
ありゃー
1stが面白かったのは偶然か・・・
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:14:57.812 ID:mB4oinpN0.net>>37
ありゃー
1stが面白かったのは偶然か・・・
1stはぶっちゃけ富野の作品というより安彦とか星山の作品だしな
作画監督の安彦が病気でリタイアしてから富野がニュータイプとかいうのを話に出してきて
星山と安彦が猛抗議したのは有名な話だし
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:19:20.743 ID:IEpyK+f+a.net
キャラが気にくわないから殺したってなんか種の脚本思い出したわ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:23:08.716 ID:sttP4/8S0.net
ニュータイプでかなりまともな人間の部類だよねジュドーって
他にまともなニュータイプっていたっけか
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:24:43.661 ID:4uXBYPnn0.net
>>47
ジュドーもまともじゃないよ
というかニュータイプは強力になればなるほど精神イってる宇宙人として描かれてる
>>47
ジュドーもまともじゃないよ
というかニュータイプは強力になればなるほど精神イってる宇宙人として描かれてる
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:26:40.203 ID:sttP4/8S0.net
>>48
アムロもカミーユもマザコングラサン野朗はぶっ飛んでるとは思うがジュドーはまともに見えただけが
シーブックとかまともじゃないと申すか
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:24:58.024 ID:mB4oinpN0.net>>48
アムロもカミーユもマザコングラサン野朗はぶっ飛んでるとは思うがジュドーはまともに見えただけが
シーブックとかまともじゃないと申すか
そもそもNT自体かなりあやふやだからなあ
NT作った富野自身もよく分かってないフシがあるし
結局NTはただのカンがいいだけの一般人なの?もしくは新人類的なものなの?
安彦のオリジンではNTはちょっと電波な人々って風に解釈されてたけど
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 14:41:36.819 ID:0vuiTfNN0.net
F91でのニュータイプの定義はパイロットの適性がある人になっていたな
随分パワーダウンしたと思ったが、まあそういう作品にしたんだなって位しか思っていなかったが
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 15:22:40.705 ID:6VMkvYezx.net
ZZは小回りがきかないだけで高機動なはずなんだよなあ
ゲームの数値にしてしまうと産廃MSになってしまうが
本当はZより性能いいはずなんだが
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 15:24:42.141 ID:0vuiTfNN0.net
ジュドーが言ってたな
ZZは凄いパワーだって
でもZの方が小回りが利くとか言って、あえてZに乗っていくことも有ったよな
この辺りがゲーム作る人の評価に繋がっているのかな?
119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 16:51:24.746 ID:WdmjE1DSa.net
重力下のプルツーの回は好きだな
ガンダムフィックスフィギュレーションメタルコンポジット 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX78-02 ガンダムTHE ORIGIN [Re:PACKAGE] 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
![ガンダムフィックスフィギュレーションメタルコンポジット 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX78-02 ガンダムTHE ORIGIN [Re:PACKAGE] 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41rIKGlHTOL.jpg)