
1: (´・ω・`) ★@\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:44:39.00 ID:???*.net
2015/11/610:00 オリコン
俳優・伊藤英明主演で人気漫画を実写映画化する『テラフォーマーズ』(来年4月29日公開)のWEB版特報が6日、公開された。
2011年から隔月刊誌『ミラクルジャンプ』『週刊ヤングジャンプ』(集英社刊)で連載されている作・貴家悠、画・橘賢一による同名漫画を原作に、三池崇史監督が映画化。
原作の「バグズ2号編」をベースに、人口増加の影響により地球から火星に人類を移住させる火星地球化(テラフォーミング)計画が進む2599年、
火星に送り込まれた“ある生物”が人型に異常進化した最悪なヤツら“テラフォーマー”と、特殊な手術を施された15人の宇宙船クルーの戦いを描く。
特報映像は2599年の日本から始まる。テラフォーミング計画の説明とともに、青々とコケで地表を覆われた火星の映像が流れ、
火星を地球化するためにコケとともに送り込まれた“ある生物”を駆除するために、15人の日本人が火星へ向かう。
駆除の任務を担うバグズ2号の乗組員の姿や緊迫感あふれるシーンが続き、ラストにはテラフォーマーの姿も。
小町(伊藤)が「ハ、ハロー!」とさわやかな笑顔で声をかけるが、超高速で菜々緒(武井咲)が襲われてしまう…。
出演は主演の伊藤のほか、武井、山下智久、山田孝之、ケイン・コスギ、菊池凛子、加藤雅也、小池栄子、篠田麻里子、
滝藤賢一、小栗旬ら豪華キャストが集結し、どのような戦いを繰り広げるか期待が高まる。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151106-00000301-orica
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446781479/
スポンサードリンク | |
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:53:16.92 ID:6MyQ4QWH0.net
ハズレ確定
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:54:24.76 ID:cUQIn4yj0.net
武井クビ折られててワロタ
こういう役最初からやっとけばよかったのに
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:57:29.75 ID:xkaRQReo0.net
アニメ放送前は大ヒット間違いなしみたいな流れだったのに
いまや原作も大失速で急転落してんな
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:58:11.09 ID:SMV0qpz+0.net
日本がSF作るとコント映画にしかみえない
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:58:16.98 ID:tHFd4q5Q0.net
そもそも原作がなんで人気出たのか分かんないぐらいには行き当たりばったりだよね
安っぽすぎるな・・・・・
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:15:34.23 ID:8lUna6xF0.net
三池崇史ならやってくれるさ
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:19:35.07 ID:q8SAmYbE0.net
最悪なヤツらってこの事?
伊藤のほか、武井、山下智久、山田孝之、ケイン・コスギ、菊池凛子、加藤雅也、小池栄子、篠田麻里子、
滝藤賢一、小栗旬ら
篠田麻里子の笑顔がやばい
狂気を感じる
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:28:30.19 ID:ya1r3LJe0.net
愛だの言い出して、ゴキブリそっちのけで
内ゲバやってたんだけど、何だあれ
なぜバトル漫画はギャグに走るのか…
たまにしか読まないとホントわけわかんねぇ
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:35:45.92 ID:m8Qnw4Tj0.net
なんで予告に山Pだけ写ってないんだ

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:46:57.24 ID:QKGjB9dE0.net
小池栄子ってうまいうまいって持ち上げられてるけど
安っぽさがどうしようもないな。
やっぱ役者やるなら、バラエティでまくったらダメだわ
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:53:04.94 ID:YEzHoRzb0.net
また全米を笑わす気か
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 14:16:48.64 ID:AiFvPlxs0.net
死ぬほどつまらなそうなんだけどどうしようw
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 14:32:54.07 ID:mzhuGx0Z0.net
バグズ2号編は今の3号編より面白いのになぜアニメは3号からスタートしたんだ?
山田孝之の漫画原作映画の起用は異常に多いな
今やってるバクマンにも出てるし
テラフォーマーズ 15 (ヤングジャンプコミックス)
ハズレ確定
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:54:24.76 ID:cUQIn4yj0.net
武井クビ折られててワロタ
こういう役最初からやっとけばよかったのに
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:57:29.75 ID:xkaRQReo0.net
アニメ放送前は大ヒット間違いなしみたいな流れだったのに
いまや原作も大失速で急転落してんな
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:58:11.09 ID:SMV0qpz+0.net
日本がSF作るとコント映画にしかみえない
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 12:58:16.98 ID:tHFd4q5Q0.net
そもそも原作がなんで人気出たのか分かんないぐらいには行き当たりばったりだよね
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 14:55:28.63 ID:tYy6Jyct0.net
>>11
原作者がテレビで言ってたよ、何でもない普通のセリフを大げさに言う事がヒットしたポイントとかなんとか
自分で中身ないって言ってるようなもんだよね、大丈夫か?と思ったけど
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:11:49.16 ID:tXJk3bgp0.net>>11
原作者がテレビで言ってたよ、何でもない普通のセリフを大げさに言う事がヒットしたポイントとかなんとか
自分で中身ないって言ってるようなもんだよね、大丈夫か?と思ったけど
安っぽすぎるな・・・・・
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:15:34.23 ID:8lUna6xF0.net
三池崇史ならやってくれるさ
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:19:35.07 ID:q8SAmYbE0.net
最悪なヤツらってこの事?
伊藤のほか、武井、山下智久、山田孝之、ケイン・コスギ、菊池凛子、加藤雅也、小池栄子、篠田麻里子、
滝藤賢一、小栗旬ら
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:20:44.80 ID:4YC5Jl5S0.net
>>28
ワロタ
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:21:57.54 ID:dvM6R9Yq0.net>>28
ワロタ
篠田麻里子の笑顔がやばい
狂気を感じる
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:28:30.19 ID:ya1r3LJe0.net
愛だの言い出して、ゴキブリそっちのけで
内ゲバやってたんだけど、何だあれ
なぜバトル漫画はギャグに走るのか…
たまにしか読まないとホントわけわかんねぇ
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:35:45.92 ID:m8Qnw4Tj0.net
なんで予告に山Pだけ写ってないんだ

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:46:57.24 ID:QKGjB9dE0.net
小池栄子ってうまいうまいって持ち上げられてるけど
安っぽさがどうしようもないな。
やっぱ役者やるなら、バラエティでまくったらダメだわ
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:53:04.94 ID:YEzHoRzb0.net
また全米を笑わす気か
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 14:16:48.64 ID:AiFvPlxs0.net
死ぬほどつまらなそうなんだけどどうしようw
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 14:32:54.07 ID:mzhuGx0Z0.net
バグズ2号編は今の3号編より面白いのになぜアニメは3号からスタートしたんだ?
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 15:12:37.43 ID:p9Txec3e0.net
>>106
多分コミックのおまけとしてOVAアニメ化されたから。
OVA化せずテレビでやるべきだったとは思うが、確か表現規制は緩くて好評だったから
どっちかというと、全部OVA化すべきだったかもな。
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/06(金) 15:37:34.29 ID:KyCkYabh0.net>>106
多分コミックのおまけとしてOVAアニメ化されたから。
OVA化せずテレビでやるべきだったとは思うが、確か表現規制は緩くて好評だったから
どっちかというと、全部OVA化すべきだったかもな。
山田孝之の漫画原作映画の起用は異常に多いな
今やってるバクマンにも出てるし
テラフォーマーズ 15 (ヤングジャンプコミックス)
