
1:yomiφ ★:2016/01/14(木) 14:27:16.49 ID:CAP_USER.net
スクウェア・エニックスは1月13日、都内でドラゴンクエスト30周年プロジェクト発表会を行い、
キャラクターやモンスターのデザインを担当しているマンガ家・鳥山明氏の画集「鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ(仮題)」(集英社)を発売すると発表した。
この日登壇した30周年プロジェクトの総括プロデューサーの市村龍太郎氏にとっても、そしてファンにとっても、鳥山氏のドラクエ画集の出版は“悲願”(※モンスター限定のイラスト集は出版されたことがある)。
「やっと集英社さんが出してくれる」「ずっとリクエストし続けてきたんですけども、やっと! やっと出してくれるということです」と、力を込めて語った。
会場には集英社の関係者も訪れており、市村氏は鋭い眼光で見つめながら「今年絶対出してください」と念を押していた。
なお、関連書籍として、このほか「ドラゴンクエスト30thアニバーサリー ドラゴンクエストシリーズ名言集 しんでしまうとは なにごとだ(仮題)」(原著:堀井雄二/スクウェア・エニックス)、
「ドラゴンクエスト30thアニバーサリー すぎやまこういちワークス?勇者すぎやんLv85(仮題)」(スクウェア・エニックス)の出版も発表された。
http://www.narinari.com/Nd/20160135637.html
『ドラゴンクエスト誕生30周年記念ポータルサイト』
http://www.dragonquest.jp/30th/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1452749236/
スポンサードリンク | |
2:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 14:31:10.20 ID:5393Sr7G.net
要は今まで集英社がワザと出さなかったって事か
最低だな集英社
4:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 14:35:21.77 ID:ZNDYb6pW.net
これは売れますわ
8:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 14:46:26.58 ID:U6LR6tuG.net
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
19:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 15:49:59.05 ID:3cPrsWlH.net
ゲーム上のデザインは沢山あっても
イラスト集に収録出来るレベルの作画は
あまり描いていなかったんじゃないのかな?
まあそれでも出すときは出すよな
22:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 16:14:03.56 ID:UNYjom2I.net
ファミコン神拳の先行記事だと竜王変身体がドラゴンロードだったりマホカンタがマホテスマだったりと細かい違いがあった思い出
24:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 17:06:25.75 ID:qHAM3vdt.net
鳥山明は天才だ。
ドラクエモンスターで、
鳥山明が関わってない奴は、
ゴテゴテしてセンス無いからすぐ分かる。
25:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 17:20:32.31 ID:iGRzzHbD.net
鳥山明が片手間で描いたゲームイラストで
バカ売れしているのが、
他の有名漫画家と大きく違うところだよなあ。
やっぱりデザイナーだよなっていう。
26:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 17:43:05.08 ID:qHAM3vdt.net
未だにぬいぐるみが売れるのも、
鳥山がデザインしたキャラクターだし。
28:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 17:52:06.13 ID:PHiz3x13.net
ドラクエ3の女キャラとか今でも人気あるな(´・ω・`)
36:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 19:01:26.64 ID:hR2HfDyg.net
タブレット使って描くようになってからの
塗り絵みたいなイラストに魅力を感じない
37:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 19:19:53.17 ID:uhzzOG6r.net
鳥山のつながりで集英社は得をしていたよね
とくにインターネッツが無い時代に
なんで画集出さなかったの?
ドラクエなめてたの?
鳥山がモンスターデザインまでやってたの5あたりまでで
それ以降の雑魚モンスターは中鶴とかじゃないの
ファミコン神拳の袋とじでアークデーモンやギガンテスのデザインにスゲーワクワクしたな
44:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 19:49:09.82 ID:/lrXx9VP.net
ドラクエ5の時に没になった個性的な町の人々の絵を載せてほしい
ジャンプかVジャンプのページで見た記憶がある
ゲームの完成版では普通のモブだけになっててがっかりした
50:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 20:32:36.43 ID:QAs9MwJV.net
あの
ブルードラゴン
要は今まで集英社がワザと出さなかったって事か
最低だな集英社
4:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 14:35:21.77 ID:ZNDYb6pW.net
これは売れますわ
8:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 14:46:26.58 ID:U6LR6tuG.net
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
19:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 15:49:59.05 ID:3cPrsWlH.net
ゲーム上のデザインは沢山あっても
イラスト集に収録出来るレベルの作画は
あまり描いていなかったんじゃないのかな?
まあそれでも出すときは出すよな
22:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 16:14:03.56 ID:UNYjom2I.net
ファミコン神拳の先行記事だと竜王変身体がドラゴンロードだったりマホカンタがマホテスマだったりと細かい違いがあった思い出
24:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 17:06:25.75 ID:qHAM3vdt.net
鳥山明は天才だ。
ドラクエモンスターで、
鳥山明が関わってない奴は、
ゴテゴテしてセンス無いからすぐ分かる。
25:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 17:20:32.31 ID:iGRzzHbD.net
鳥山明が片手間で描いたゲームイラストで
バカ売れしているのが、
他の有名漫画家と大きく違うところだよなあ。
やっぱりデザイナーだよなっていう。
26:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 17:43:05.08 ID:qHAM3vdt.net
未だにぬいぐるみが売れるのも、
鳥山がデザインしたキャラクターだし。
28:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 17:52:06.13 ID:PHiz3x13.net
ドラクエ3の女キャラとか今でも人気あるな(´・ω・`)
36:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 19:01:26.64 ID:hR2HfDyg.net
タブレット使って描くようになってからの
塗り絵みたいなイラストに魅力を感じない
37:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 19:19:53.17 ID:uhzzOG6r.net
鳥山のつながりで集英社は得をしていたよね
とくにインターネッツが無い時代に
なんで画集出さなかったの?
ドラクエなめてたの?
39:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 19:22:24.33 ID:y/+aZ7nD.net
>>37
最初の画集に結構載ってた
4までだけど
41:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 19:32:51.37 ID:KPoYhaNj.net>>37
最初の画集に結構載ってた
4までだけど
鳥山がモンスターデザインまでやってたの5あたりまでで
それ以降の雑魚モンスターは中鶴とかじゃないの
ファミコン神拳の袋とじでアークデーモンやギガンテスのデザインにスゲーワクワクしたな
44:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 19:49:09.82 ID:/lrXx9VP.net
ドラクエ5の時に没になった個性的な町の人々の絵を載せてほしい
ジャンプかVジャンプのページで見た記憶がある
ゲームの完成版では普通のモブだけになっててがっかりした
50:なまえないよぉ~:2016/01/14(木) 20:32:36.43 ID:QAs9MwJV.net
あの
ブルードラゴン
