121_1
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:33:35.42 ID:F+oq4j2x0.net
もう終わりや・・・

1_1

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453808015/
スポンサードリンク
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:35:13.65 ID:FpV2H0fM0.net
ばしゃばしゃ

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:35:29.45 ID:xbAkq++X0.net
あの蛇は元は人間やからな

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:35:39.75 ID:8f9z88kW0.net
この1コマだけ見せられたらなにわ小吉の作品かもと思う

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:38:25.20 ID:x7UnOaxb0.net
今週のアヒルボートから船に乗り移るあたりもヤバかった

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:41:56.62 ID:88imkgfLp.net
50_1

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:44:26.67 ID:OjcIxK7gK.net
作者は金剛様の存在まだ覚えてんのかな

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:45:21.86 ID:klaiA1U8d.net
>>60
覚えてるわけないやろ
太郎剥製にしたのに復活してたのは草

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:46:33.97 ID:TpqNr1dS0.net
彼岸島は化物のデザインセンスは秀逸だと思う

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:47:26.06 ID:/1DJXWrs0.net
>>69
ええ…

80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:48:28.03 ID:nom4HKE80.net
80_1

617:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:31:15.81 ID:SzonZoe30.net
>>80
冗談抜きで明の方が強そう

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:49:54.12 ID:ri65WcwJr.net
最新話でアキラ並に強そうなハゲが出てきたで

96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:50:28.02 ID:ht6wHGUy0.net
>>89
すげぇモブっぽい顔ですぐ死にそう

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:51:13.63 ID:ht6wHGUy0.net
りょうちゅけ殺したのビックリしたけど西山やユキもゴミみたいに殺すマツモッティーヌ先生すげぇわ

101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:51:14.97 ID:5yJyz4At0.net
画像見て草生やしてるのは人間やろなぁ...
普通に読んでるとすんなり読めてしまうのが彼岸島の怖いところなんじゃ

121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:53:08.72 ID:I4h9YtWea.net
121_1

久々の当たりホラー漫画やこれは

121_2

えぇ…

375:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:12:25.22 ID:Dx1uDIzc0.net
>>121
かわいい

125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:53:40.42 ID:go2Y4YhJa.net
この漫画って基本2Dやな
実はゲームでした!オチやな

151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:55:43.11 ID:ngv/7b0B0.net
>>125
それやったらヤンマガ前科二犯か・・・

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:54:03.28 ID:jzf23KGm0.net
アキラ以外初期メンバー生きてないん?

139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:54:54.34 ID:xE9Zs3zr0.net
>>130
加藤が彼岸島に残っとる

134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:54:45.37 ID:UBOSmPcT0.net
134_1

164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:56:52.08 ID:FBbHv+hp0.net
>>134
抜き手って突き技やろ…

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:55:26.59 ID:y07OFRnF0.net
145_1

189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:59:05.67 ID:SKvnKQvCx.net
>>145
なんでカメラ目線なんや

211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:00:43.26 ID:DevFAGHAr.net
>>145

211_1

256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:04:16.02 ID:H2UC3oC8d.net
>>211
この話のサブタイが「キリン」という

174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:57:51.88 ID:y07OFRnF0.net
174_1

408:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:14:30.09 ID:GZJBiOx90.net
>>174
これすき

175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:57:49.91 ID:cPsf3Dyh0.net
175_1

200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:59:55.75 ID:8wkblDH30.net
>>175
読者への不意打ちは成功率100%なんだよなぁ

178:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:58:07.08 ID:aK1EBHxm0.net
明さんが強すぎて致命的なまでに絶望感がない


178_1

194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:59:28.45 ID:WJg1320H0.net
>>178
多分4ヶ月くらい引っ張って明さん勝つよ

237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:02:51.37 ID:y07OFRnF0.net
237_1

279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:06:09.13 ID:O/cOjNRa0.net
>>237
この謎の結び方すこ

243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:03:27.20 ID:DevFAGHAr.net
一番好きなシーン

243_1

251:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:04:04.21 ID:y07OFRnF0.net
251_1

302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:07:37.33 ID:TYPh9kp10.net
>>251
これ好きなシーントップ10に入るわ

253:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:04:08.60 ID:goAb/6xT0.net
253_1
253_2
253_3

253_4
253_5

360:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:11:14.18 ID:2gOLI1i20.net
>>253
守れててワロタ

272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:05:43.16 ID:Xp2lfhbB0.net
272_1

283:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:06:19.19 ID:3Ykfuqxn0.net
>>272
こんなん絶対怖いですやん…

275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:05:49.10 ID:nom4HKE80.net
このスレにちゃんと読んどる奴どんだけおるんや

301:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:07:36.86 ID:y07OFRnF0.net
301_1

310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:08:12.41 ID:DevFAGHAr.net
問題のシーン

310_1

840:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:51:35.60 ID:kGHwK6uBa.net
>>310
これって本当にこういう場面が実際にあったんじゃなくて、「こんなすぐ近くに感染源がありましたよ」っていうのを強調するために皮肉を込めてわざとこんな構図にしたんじゃないの?
風刺絵とかこういうのよくあるじゃん
ある災難の原因をすぐ横に描くような構図

338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:09:51.57 ID:kGtmmHU10.net
正面から奇襲ってなんだよ(哲学)

338_1

383:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:12:45.88 ID:y07OFRnF0.net
ツッこまれて修正するも
直す箇所がズレてる先生

383_1

587:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:28:57.83 ID:izYNWbmZ0.net
>>383
これなんで修正したんや?

600:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:30:03.25 ID:m5jh+64Id.net
>>587
なんで彼岸島にシャケがあんねんというツッコミにならイクラでええやろという説が濃厚

433:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:16:19.97 ID:nom4HKE80.net
マジで着地点どこやねん
この漫画なら妄想オチでも許されるやろ

466:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:18:56.97 ID:PStKLKPkp.net
>>433
いつでも終わらせる準備はできてるで

466_1

455:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:18:11.00 ID:go2Y4YhJa.net
こんなクソ漫画が33巻も続いてるって凄いな

523:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:23:07.51 ID:nom4HKE80.net
>>455
無印33巻+最後の47日16巻+48日後5巻+兄貴編1巻や

567:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:26:48.44 ID:DufH70Nl0.net
567_1

ぐうこわい

586:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:28:53.21 ID:NsNNbDfA0.net
>>567
ホラーの才能あるんやけどな
アクションやり始めると途端にほのぼのシュール漫画になるのは何でやねん

583:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:28:26.27 ID:Ol+7JxQm0.net
最初の方は全然普通の漫画だったんやが、
西山とユキが吸血鬼で出てきたあたりから
おかしくなってきたと思う
急に麒麟出したりな

612:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:30:31.29 ID:SeIXGL0b0.net
>>583
おかしいと気づくの遅すぎやろ・・・

ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート 〜Herbst Musikfest 2015〜 [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート 〜Herbst Musikfest 2015〜 [Blu-ray]