
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:31:19.27 ID:VvyYZPOoa.net
あの頃の気持ちを思い出してみろよ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454880679/
スポンサードリンク | |
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:35:44.81 ID:s1nCAauj0.net
大学生でジャンプデビューやったんやなあ
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:37:29.02 ID:/wyC7rVV0.net
むしろ一生遊んで暮らせる金あるのに描き続けてるほうが頭おかしい
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:38:10.88 ID:Jgd3Gcyy0.net
嫁もめっちゃ稼いでるしなあ
そらゲームに没頭するわ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:38:46.12 ID:i0aWKteg0.net
新人時代は週刊連載に耐えられるように週一で原稿一本上げとったんやぞ
ジンにも会ったしもう適当に終わらせても構わんよ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:40:31.08 ID:CnGsKBJE0.net
23でユウハク描き始めて、28で終えた
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:41:04.83 ID:mBNVcOIP0.net
アシスタント使えない病だからな
大半の売れっ子作家のように常時10人くらい雇って
話作りに専念出来る性格だったら漫画の歴史変えてたわ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:41:13.69 ID:Y0lHqWu4d.net
水木しげるも「(働く必要ないほど稼いだら)怠け者になりなさい」言ってるし
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:42:44.85 ID:rPWPKxLAM.net
完結させんでも構想ノートやラフデザイン集だけでええからせめてそれだけ
ここの夫婦はすごいよな
また嫁のセラムンが稼ぎだしてるし
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:44:11.29 ID:m1CMfDoQ0.net
子供おるはず
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:50:15.94 ID:VvyYZPOoa.net
天下のジャンプでこんな振る舞いできるってのもすげーよな
普通なら絶対干されるわこんなの
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:51:54.47 ID:VxlDZU9+0.net
ゴンとジンがあったとこで終わりにすればファンも富樫もみんな幸せだったのになぜ暗黒大陸編とかやりだしたのか意味が分からない

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:58:43.83 ID:fCwycF1ja.net
冨樫擁護する漫画家おらんの?
D:7Ey0R3vp0
117 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 21:04:04.90 ID:Rxfje9RT0
王とコムギはこれ以上出てこない。あえて出さない。これがいわゆる『描かない描き方』だよ。
『いわずもがな』という和の精神。舞踊や古文ではよくある手法なんだが、まさか漫画で表現するとは・・・・冨樫すごすぎる。「空白」の表現は手塚治虫のブッダを超えてる
720 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 03:32:46.28 ID:0YffgWHj0
あえて王とコムギの結末を描かないんだよね。
冨樫はマジで天才だよ。凡百の漫画家はドヤ顔でコムギにフォーカスさせるんだろうけどな
そういうのは蛇足。冨樫はそれをわかってる。マジ、鰤とか糞ワンピとか見習って欲しい。
ジャンプ作家はしっかり冨樫に学べ。
宗教やんけ
212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:36:34.22 ID:5hG8fsLkd.net
蟻編スタートがもう10年も前という事実
連載終了!
大学生でジャンプデビューやったんやなあ
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:37:29.02 ID:/wyC7rVV0.net
むしろ一生遊んで暮らせる金あるのに描き続けてるほうが頭おかしい
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:38:10.88 ID:Jgd3Gcyy0.net
嫁もめっちゃ稼いでるしなあ
そらゲームに没頭するわ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:38:46.12 ID:i0aWKteg0.net
新人時代は週刊連載に耐えられるように週一で原稿一本上げとったんやぞ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:47:38.92 ID:qSkdZN0e0.net
>>14
なお幽白の連載途中で独自の公式まで書いて自分がどれだけ自由時間がないか泣き言を言い出した模様
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:39:48.12 ID:m1CMfDoQ0.net>>14
なお幽白の連載途中で独自の公式まで書いて自分がどれだけ自由時間がないか泣き言を言い出した模様
ジンにも会ったしもう適当に終わらせても構わんよ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:40:31.08 ID:CnGsKBJE0.net
23でユウハク描き始めて、28で終えた
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:41:04.83 ID:mBNVcOIP0.net
アシスタント使えない病だからな
大半の売れっ子作家のように常時10人くらい雇って
話作りに専念出来る性格だったら漫画の歴史変えてたわ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:41:13.69 ID:Y0lHqWu4d.net
水木しげるも「(働く必要ないほど稼いだら)怠け者になりなさい」言ってるし
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:42:44.85 ID:rPWPKxLAM.net
完結させんでも構想ノートやラフデザイン集だけでええからせめてそれだけ
335:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 08:11:55.62 ID:XqEKLdJIa.net
>>29
パズドラコラボで我慢してクレメンス
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:42:52.64 ID:mMKOGYdfd.net>>29
パズドラコラボで我慢してクレメンス
ここの夫婦はすごいよな
また嫁のセラムンが稼ぎだしてるし
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:44:11.29 ID:m1CMfDoQ0.net
子供おるはず
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:50:15.94 ID:VvyYZPOoa.net
天下のジャンプでこんな振る舞いできるってのもすげーよな
普通なら絶対干されるわこんなの
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:51:54.47 ID:VxlDZU9+0.net
ゴンとジンがあったとこで終わりにすればファンも富樫もみんな幸せだったのになぜ暗黒大陸編とかやりだしたのか意味が分からない
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:53:51.30 ID:BNgurFow0.net
>>57
幸せじゃないぞ
続きが読めた方が幸せだぞ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:54:10.99 ID:WX8T5w1pd.net>>57
幸せじゃないぞ
続きが読めた方が幸せだぞ

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 06:58:43.83 ID:fCwycF1ja.net
冨樫擁護する漫画家おらんの?
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:05:23.29 ID:Y0lHqWu4d.net
>>83
ネタにしながら自分が休載する喜多先生
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:13:32.02 ID:MLJJ1M260.net>>83
ネタにしながら自分が休載する喜多先生
D:7Ey0R3vp0
117 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 21:04:04.90 ID:Rxfje9RT0
王とコムギはこれ以上出てこない。あえて出さない。これがいわゆる『描かない描き方』だよ。
『いわずもがな』という和の精神。舞踊や古文ではよくある手法なんだが、まさか漫画で表現するとは・・・・冨樫すごすぎる。「空白」の表現は手塚治虫のブッダを超えてる
720 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 03:32:46.28 ID:0YffgWHj0
あえて王とコムギの結末を描かないんだよね。
冨樫はマジで天才だよ。凡百の漫画家はドヤ顔でコムギにフォーカスさせるんだろうけどな
そういうのは蛇足。冨樫はそれをわかってる。マジ、鰤とか糞ワンピとか見習って欲しい。
ジャンプ作家はしっかり冨樫に学べ。
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:15:14.00 ID:YVy5/TuZ0.net
>>132
ここら辺久しぶりの連載だったからか信者のトリップ状態やばかったな
>>132
ここら辺久しぶりの連載だったからか信者のトリップ状態やばかったな
137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:15:35.67 ID:3fM/Z2ae0.net
>>132
なおその後、ガチで泣ける感動の最期を描き切った模様
>>132
なおその後、ガチで泣ける感動の最期を描き切った模様
139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:15:45.19 ID:VvyYZPOoa.net
>>132
言いたいことはわかるけど、別に冨樫だけがやってるテクニックでもないやろそれ
141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:15:59.72 ID:yZ2wwUI+0.net>>132
言いたいことはわかるけど、別に冨樫だけがやってるテクニックでもないやろそれ
宗教やんけ
212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:36:34.22 ID:5hG8fsLkd.net
蟻編スタートがもう10年も前という事実
連載終了!
