
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:47:23.84 ID:T0ev8NKv0St.V.net
理解できるガイジおるん?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455450443/
スポンサードリンク | |
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:47:40.16 ID:sUrNRpXD0St.V.net
最後の冬月わらったわ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:48:43.55 ID:OC9cr0Nn0St.V.net
それでも漫画が一番きれいにまとまっているという事実
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:49:49.31 ID:wsqrsL4D0St.V.net
漫画で理解不能やったらTV版も旧劇も新劇も全部うんこやんけ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:51:32.76 ID:qrYXHYAR0St.V.net
漫画が一番わかりやすいわ
アニメが当時としては演出図抜けてたから漫画としては凡作やけど
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:52:29.41 ID:/UezkIBSMSt.V.net
シンはいつやんねん
テレビシリーズの終わり方もアリだよね
あれ補完計画受け入れたシンジってことやろ
TV版いうても今DVDとかで見れるやつはまだマシやぞ
当時の放送見とったガキはポカーンやったんや
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:57:53.55 ID:TfOWbJCl0St.V.net
ワイ「何やこのアニメ意味がわかるわからないのレベルじゃないンゴ…」
→考察サイトポチー→はえ~そういう意味だったンゴねえ
考察サイトの半端ないこじつけほんとすこ
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:58:32.04 ID:qrYXHYAR0St.V.net
言うても今考えるとそんなに複雑じゃないよな
最後のあら^~要素いる?
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:59:09.73 ID:VYETtUuIaSt.V.net
リアルタイムでやってる時ってそれほど人気あったの?
設定で成功して物語で失敗したアニメ
破で巻き返しも狙うもQで見事にぶち壊すファインプレー
まあでもアスカというキャラ産み出したのは意味があるね
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:03:39.90 ID:zJJQRT/O0St.V.net
今更だけどナディアの方が完結してるし雰囲気良いしで見やすいよね
ストーリー抜きにしてもキャラクターが後の作品に与えた影響がデカすぎる
色白短く淡い青髪赤い目で無口
この記号当てはまるキャラどんだけおるんや
123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:07:07.33 ID:9BVR2gqq0St.V.net
金に困ったらエバ
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:07:12.62 ID:jEr64jXH0St.V.net
漫画ってマリ出たの?
クリエーターからの人気がやばかったわ
漫画の投稿作がエヴァに影響受けまくってる奴が大量に投稿されて審査員に苦言呈されまくってて、連載されてる作品も途中で綾波もどきカヲルもどき出しまくってた
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:08:23.57 ID:Prycy8MW0St.V.net
Qとかいうそびえ立つゴミ
これ好きなやつおらんやろ
人類補完計画ってみんな体がなくなって心と心で分かり合える状態になることなんか?
パヤオが庵野にエヴァと縁を切らないと一生エヴァを作り続ける人生になるぞって言ってたけどほんまその通りになってしもたね
149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:11:39.34 ID:TfOWbJCl0St.V.net
旧アニメの次回の予告がどんどん下書きになっていって制作陣の余裕の無さと狂気を感じるのすき
あれすらも演出なのかもしれんけど
153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:12:20.64 ID:GNX4WCdA0St.V.net
早くマークシックスと8号機と第12使徒のバトル見せろや
MG 機動戦士ガンダムSEED フリーダムガンダム Ver.2.0 1/100スケール 色分け済みプラモデル
最後の冬月わらったわ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:48:43.55 ID:OC9cr0Nn0St.V.net
それでも漫画が一番きれいにまとまっているという事実

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:49:49.31 ID:wsqrsL4D0St.V.net
漫画で理解不能やったらTV版も旧劇も新劇も全部うんこやんけ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:51:32.76 ID:qrYXHYAR0St.V.net
漫画が一番わかりやすいわ
アニメが当時としては演出図抜けてたから漫画としては凡作やけど
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:52:29.41 ID:/UezkIBSMSt.V.net
シンはいつやんねん
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:53:35.70 ID:yDMXnDD1aSt.V.net
>>19
シンゴジラ今年やるで
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:54:24.80 ID:yDMXnDD1aSt.V.net>>19
シンゴジラ今年やるで
テレビシリーズの終わり方もアリだよね
あれ補完計画受け入れたシンジってことやろ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:57:37.03 ID:ucn2vWuGpSt.V.net
>>30
アスカ綾波カヲルと順に壊されてデストルドー増長させられたんやからしゃーない
旧劇の最後では愛という可能性見出してるしやっぱアニメ版が1番まとも
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:55:21.40 ID:OorZZ6900St.V.net>>30
アスカ綾波カヲルと順に壊されてデストルドー増長させられたんやからしゃーない
旧劇の最後では愛という可能性見出してるしやっぱアニメ版が1番まとも
TV版いうても今DVDとかで見れるやつはまだマシやぞ
当時の放送見とったガキはポカーンやったんや
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:57:53.55 ID:TfOWbJCl0St.V.net
ワイ「何やこのアニメ意味がわかるわからないのレベルじゃないンゴ…」
→考察サイトポチー→はえ~そういう意味だったンゴねえ
考察サイトの半端ないこじつけほんとすこ
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:58:32.04 ID:qrYXHYAR0St.V.net
言うても今考えるとそんなに複雑じゃないよな
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:59:22.38 ID:T4hzNOi+dSt.V.net
>>55
他人を好きになれなきゃ死ぬしかないんやでって話やな
>>55
他人を好きになれなきゃ死ぬしかないんやでって話やな
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:01:01.38 ID:ucn2vWuGpSt.V.net
>>65
好きってのが肉体も精神も全てを受け入れることなのかどうかってのも結局は結論でてへんけどな
>>65
好きってのが肉体も精神も全てを受け入れることなのかどうかってのも結局は結論でてへんけどな
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:03:24.79 ID:T4hzNOi+dSt.V.net
>>79
好きって言うより拒絶しないの方がええな
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:58:42.92 ID:T0ev8NKv0St.V.net>>79
好きって言うより拒絶しないの方がええな
最後のあら^~要素いる?
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:59:09.73 ID:VYETtUuIaSt.V.net
リアルタイムでやってる時ってそれほど人気あったの?
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:01:01.97 ID:q3H/C1LdMSt.V.net
>>64
あったで
アニメ雑誌でもプッシュされまくってたからな
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:00:18.08 ID:wsqrsL4D0St.V.net>>64
あったで
アニメ雑誌でもプッシュされまくってたからな
設定で成功して物語で失敗したアニメ
破で巻き返しも狙うもQで見事にぶち壊すファインプレー
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:01:48.58 ID:cYjj+4gk0St.V.net
>>70
シンで伏線全部回収して綺麗におわらせるんやろなぁ.......
>>70
シンで伏線全部回収して綺麗におわらせるんやろなぁ.......
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:02:41.45 ID:yDMXnDD1aSt.V.net
>>86
そもそも作ってないやろ今…
>>86
そもそも作ってないやろ今…
131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:08:34.70 ID:DsQs4/wm0St.V.net
>>70
Qほんと何がしたいのかわからんわヤマトもどきの意味わかんないの出してきてほんと何したいんや
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:02:18.64 ID:yDMXnDD1aSt.V.net>>70
Qほんと何がしたいのかわからんわヤマトもどきの意味わかんないの出してきてほんと何したいんや
まあでもアスカというキャラ産み出したのは意味があるね
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:03:39.90 ID:zJJQRT/O0St.V.net
今更だけどナディアの方が完結してるし雰囲気良いしで見やすいよね
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:05:22.14 ID:vC+9HBGy0St.V.net
>>102
ナディアはナディアにキレずに最後まで見られるかどうかやな
ジャンみたいなぐう聖はなかなかおらん
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:04:22.58 ID:ucn2vWuGpSt.V.net>>102
ナディアはナディアにキレずに最後まで見られるかどうかやな
ジャンみたいなぐう聖はなかなかおらん
ストーリー抜きにしてもキャラクターが後の作品に与えた影響がデカすぎる
色白短く淡い青髪赤い目で無口
この記号当てはまるキャラどんだけおるんや
123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:07:07.33 ID:9BVR2gqq0St.V.net
金に困ったらエバ
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:07:12.62 ID:jEr64jXH0St.V.net
漫画ってマリ出たの?
134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:09:02.19 ID:TfOWbJCl0St.V.net
>>124
最後にシンジのマッマの同僚か後輩みたいな感じで出て終わりやで
128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:08:09.16 ID:qrYXHYAR0St.V.net>>124
最後にシンジのマッマの同僚か後輩みたいな感じで出て終わりやで
クリエーターからの人気がやばかったわ
漫画の投稿作がエヴァに影響受けまくってる奴が大量に投稿されて審査員に苦言呈されまくってて、連載されてる作品も途中で綾波もどきカヲルもどき出しまくってた
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:08:23.57 ID:Prycy8MW0St.V.net
Qとかいうそびえ立つゴミ
これ好きなやつおらんやろ
146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:10:37.29 ID:yDMXnDD1aSt.V.net
>>130
いいところって最後アスカがシンジ引っ張ってくところだけだからね
137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:09:46.42 ID:P6Q0DWZB0St.V.net>>130
いいところって最後アスカがシンジ引っ張ってくところだけだからね
人類補完計画ってみんな体がなくなって心と心で分かり合える状態になることなんか?
156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:12:30.11 ID:ucn2vWuGpSt.V.net
>>137
なくなるというか心も体も1つになるんや
みんなさみしくならんようにな
自分=他人やから好きも嫌いもない
でもそれはみんな死んでるのと一緒なんやないかって考えるやつもおる
144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:10:28.04 ID:cHDZ6ZrP0St.V.net>>137
なくなるというか心も体も1つになるんや
みんなさみしくならんようにな
自分=他人やから好きも嫌いもない
でもそれはみんな死んでるのと一緒なんやないかって考えるやつもおる
パヤオが庵野にエヴァと縁を切らないと一生エヴァを作り続ける人生になるぞって言ってたけどほんまその通りになってしもたね
149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:11:39.34 ID:TfOWbJCl0St.V.net
旧アニメの次回の予告がどんどん下書きになっていって制作陣の余裕の無さと狂気を感じるのすき
あれすらも演出なのかもしれんけど
153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:12:20.64 ID:GNX4WCdA0St.V.net
早くマークシックスと8号機と第12使徒のバトル見せろや
MG 機動戦士ガンダムSEED フリーダムガンダム Ver.2.0 1/100スケール 色分け済みプラモデル
