
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:23:02.31 ID:Rp8JIkQ20.net
奴隷生活始まってから盛り上がりなさ過ぎやろ・・・
もう終わりやね・・・
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456611782/
スポンサードリンク | |
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:24:27.26 ID:LVV0CHUb0.net
言うほど前半もおもしろくなかったぞ
女ハンターに追っかけられる展開は終わったんか
今月面白いやろ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:26:47.77 ID:qqXvDWrs0.net
ヒルドが親父の霊に止められてトルフィン殺すの諦めるシーン
単行本破り捨てそうなったわ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:29:39.28 ID:tPwRTUJYa.net
奴隷編はちょくちょく泣かせる話もあるしああいうエピソード入れる必要性もあったのも分かるが
二度と戦いません宣言はやりすぎやと思う…
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:31:21.87 ID:tPwRTUJYa.net
序盤の容赦無さ過ぎ幼年期編は面白かったけど
ああ言うのがテーマの漫画でもないので…
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:31:42.19 ID:5TqbtBIY0.net
幽霊的なあれの描写増えたよな
つまらん
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:31:50.89 ID:VuaLAT370.net
この作者は「本当に書きたかったこと」を書き始めると途端にアカンようになるな。
プラネテスもようわからん犬の話とかあったけど目も当てられんかった
主人公の戦い方が謝り方大喜利みたいになってる
面白謝罪すればOKみたいな
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:33:44.87 ID:3MFF4V2E0.net
アシェラッド死すはワイが喰らったネタバレの中でもダントツでムカついたわ
あの帯考えた奴は死んでいい
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:34:04.19 ID:lappYwOW0.net
謝れば家族の仇も簡単に許してくれる
優しい世界www
プラテネスって3巻で終わりで良かったかもな
宇宙人とかいらんねん
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:35:18.74 ID:IlB+BhNQ0.net
今の方が面白い
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:36:10.19 ID:cSLpuk96a.net
しかもヒロインも黒髪のクソブス
性格もゴミ
普通に切るわもう
モブフィンも明るくなりすぎ
奴隷編のラストで一瞬素に戻るのは面白かったけどそれにしたって別人レベルで優男になっててイライラするわ
根暗平和おじさんのほうがまだ面白かった
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:39:03.84 ID:cSLpuk96a.net
これとパンプキンシザーズは育成失敗やわ
ヘルシングは長々続けずにボロが出なかった
やっぱり15巻程度が一番まとまっててええわ
20巻超えると途端に作品の質が曇る
あとゴミになったのは無限の住人もやな
なんやあのクソラスト
アフタヌーンみたいな月刊誌の癖にダラダラ長く描いてる奴は死ねw
寄生獣程度にまとめろ
むげにんは血仙虫やら手術やら初めた辺りからおかしくなった
トルフィンもトルフィンで親の敵のアシェラッド
最後まで許したんだかなんだかよくわかんねえしな
幽霊登場回数ではトールズよりアシェラッドの方が多くて笑う
シグやん奴隷になっててワロタ
165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:54:37.05 ID:zzOv4nkX0.net
史実のトルフィンは移住失敗しとるんやろ
どうするんやろな
トルフィンの心身共のイメチェンにはかなりの読者が困惑させられたんじゃないか
俺はこのシーンでようやく受け入れられたよ

ああこいつは本当に何も知らんのだなと。そしてこの漫画は本当にこういう方向に舵取りしたんだなと
もやもやが一気に晴れた気分だった
クヌートとの和解も
トルフィンが突拍子なこと言う→クヌート「……プッ、あはははははは!!」
って展開が許せんわ
幽霊展開と同じで解決方法が思い付かないから反則技使いましたって感じ
ここ半年くらいでアフタヌーンの弱体が酷い
259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 08:14:32.52 ID:8oc3Jp5ip.net
幸村誠の漫画が単純なバトル物で終わるわけないやろ
なに言っとんねん
276:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 08:18:17.47 ID:LBuISyZ9d.net
まあ、史実ならヴィンランドで最終的に原ちゃんと紛争になって土人死ねやと虐殺して帰ってくることになるからそれでトルフィンが元に戻ってくれることを期待したいものだが
282:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 08:19:14.33 ID:WB5vBCAv0.net
そういえば歴史物ならヒストリエって今どうなってんの
面白くないんかこれ? 今度買おうと思ってたんやけど
まさかボウガン娘に一巻まるごと使うとは思わんかったンゴ
アイアムアヒーロー 19 (ビッグコミックス)
言うほど前半もおもしろくなかったぞ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:25:53.83 ID:Oa+rOZB20.net
>>6
は???????
のっぽ最高ンゴねえ
>>6
は???????
のっぽ最高ンゴねえ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:26:56.76 ID:tPwRTUJYa.net
>>14
今のっぽ再登場してんぞ
>>14
今のっぽ再登場してんぞ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:28:12.24 ID:Oa+rOZB20.net
>>18
楽しみだけどトルフィンが牙抜けて総入れ歯状態だから戦いと不戦をテーマにしてる限り期待できなさそうンゴねえ
普通の中世交易ドラマにしたらいいとおもう
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:25:03.60 ID:sH3L5Jbh0.net>>18
楽しみだけどトルフィンが牙抜けて総入れ歯状態だから戦いと不戦をテーマにしてる限り期待できなさそうンゴねえ
普通の中世交易ドラマにしたらいいとおもう
女ハンターに追っかけられる展開は終わったんか
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:25:38.42 ID:UOpONdFa0.net
>>8
足撃たれたけど仲間になって終わったで
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:25:44.87 ID:tPwRTUJYa.net>>8
足撃たれたけど仲間になって終わったで
今月面白いやろ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:26:47.77 ID:qqXvDWrs0.net
ヒルドが親父の霊に止められてトルフィン殺すの諦めるシーン
単行本破り捨てそうなったわ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:29:39.28 ID:tPwRTUJYa.net
奴隷編はちょくちょく泣かせる話もあるしああいうエピソード入れる必要性もあったのも分かるが
二度と戦いません宣言はやりすぎやと思う…
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:31:21.87 ID:tPwRTUJYa.net
序盤の容赦無さ過ぎ幼年期編は面白かったけど
ああ言うのがテーマの漫画でもないので…
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:31:42.19 ID:5TqbtBIY0.net
幽霊的なあれの描写増えたよな
つまらん
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:31:50.89 ID:VuaLAT370.net
この作者は「本当に書きたかったこと」を書き始めると途端にアカンようになるな。
プラネテスもようわからん犬の話とかあったけど目も当てられんかった
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:32:41.29 ID:tPwRTUJYa.net
>>39
基本的に愛の人なので…
>>39
基本的に愛の人なので…
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:45:35.55 ID:f9naXVh70.net
>>39
犬の話わからんのか
ほんまアホやな、中卒?
>>39
犬の話わからんのか
ほんまアホやな、中卒?
120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:46:50.52 ID:gX7G0ALI0.net
>>112
くっさ
>>112
くっさ
131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:49:21.76 ID:f9naXVh70.net
>>120
木星行ったあとの話が重要な締めだろ?
あ、それもわからんアホか
死ねカス
>>120
木星行ったあとの話が重要な締めだろ?
あ、それもわからんアホか
死ねカス
154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:52:37.67 ID:gX7G0ALI0.net
>>131
端的に言うと作者の浅くてぼんやりした哲学問答が青臭くてつまらんのや
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:32:49.62 ID:Dtl3te5G0.net>>131
端的に言うと作者の浅くてぼんやりした哲学問答が青臭くてつまらんのや
主人公の戦い方が謝り方大喜利みたいになってる
面白謝罪すればOKみたいな
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:33:44.87 ID:3MFF4V2E0.net
アシェラッド死すはワイが喰らったネタバレの中でもダントツでムカついたわ
あの帯考えた奴は死んでいい
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:34:04.19 ID:lappYwOW0.net
謝れば家族の仇も簡単に許してくれる
優しい世界www
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:36:03.58 ID:JyJTuDL9a.net
>>47
狩人ネキ「しばらく様子見するだけで許してないぞ」
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:35:02.81 ID:Dtl3te5G0.net>>47
狩人ネキ「しばらく様子見するだけで許してないぞ」
プラテネスって3巻で終わりで良かったかもな
宇宙人とかいらんねん
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:35:18.74 ID:IlB+BhNQ0.net
今の方が面白い
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:36:10.19 ID:cSLpuk96a.net
しかもヒロインも黒髪のクソブス
性格もゴミ
普通に切るわもう
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:36:46.61 ID:h+BCsoAY0.net
>>57
エイナルがヒロインなんだよなぁ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:36:40.04 ID:9jl7OxNt0.net>>57
エイナルがヒロインなんだよなぁ
モブフィンも明るくなりすぎ
奴隷編のラストで一瞬素に戻るのは面白かったけどそれにしたって別人レベルで優男になっててイライラするわ
根暗平和おじさんのほうがまだ面白かった
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:39:03.84 ID:cSLpuk96a.net
これとパンプキンシザーズは育成失敗やわ
ヘルシングは長々続けずにボロが出なかった
やっぱり15巻程度が一番まとまっててええわ
20巻超えると途端に作品の質が曇る
109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:45:25.38 ID:IlB+BhNQ0.net
>>72
パンプキンシザーズなんて10巻頃から毎回発売日に買いに行ってるくらい好きやけど、今が一番面白いわ
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:41:45.70 ID:cSLpuk96a.net>>72
パンプキンシザーズなんて10巻頃から毎回発売日に買いに行ってるくらい好きやけど、今が一番面白いわ
あとゴミになったのは無限の住人もやな
なんやあのクソラスト
アフタヌーンみたいな月刊誌の癖にダラダラ長く描いてる奴は死ねw
寄生獣程度にまとめろ
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:42:23.02 ID:QMFZKhVAr.net
>>81
ベルセルク嫌ってそう
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:43:27.08 ID:SgEX4AsEr.net>>81
ベルセルク嫌ってそう
むげにんは血仙虫やら手術やら初めた辺りからおかしくなった
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:44:53.87 ID:v/65bWPc0.net
>>91
卍さん監禁生活をあんな長期間にした理由がわからん
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:44:31.64 ID:h+BCsoAY0.net>>91
卍さん監禁生活をあんな長期間にした理由がわからん
トルフィンもトルフィンで親の敵のアシェラッド
最後まで許したんだかなんだかよくわかんねえしな
幽霊登場回数ではトールズよりアシェラッドの方が多くて笑う
121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:47:07.41 ID:tPwRTUJYa.net
>>97
あのおっさん何だかんだで親身に世話してくれたし
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:44:57.82 ID:gpfDkx7gM.net>>97
あのおっさん何だかんだで親身に世話してくれたし
シグやん奴隷になっててワロタ
165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:54:37.05 ID:zzOv4nkX0.net
史実のトルフィンは移住失敗しとるんやろ
どうするんやろな
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:56:11.46 ID:QcEkaQrva.net
>>165
ギョロ目のほうが史実のトルフィンなんやろ
175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:55:45.07 ID:ZjwpvMBA0.net>>165
ギョロ目のほうが史実のトルフィンなんやろ
トルフィンの心身共のイメチェンにはかなりの読者が困惑させられたんじゃないか
俺はこのシーンでようやく受け入れられたよ

ああこいつは本当に何も知らんのだなと。そしてこの漫画は本当にこういう方向に舵取りしたんだなと
もやもやが一気に晴れた気分だった
179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:56:52.70 ID:tPwRTUJYa.net
>>175
赤ちゃん産まなくても母乳って出るんけ?
184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:57:03.35 ID:5TqbtBIY0.net>>175
赤ちゃん産まなくても母乳って出るんけ?
クヌートとの和解も
トルフィンが突拍子なこと言う→クヌート「……プッ、あはははははは!!」
って展開が許せんわ
幽霊展開と同じで解決方法が思い付かないから反則技使いましたって感じ
192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:59:16.69 ID:tPwRTUJYa.net
>>184
思い付きもせんかったことぶちまけたから笑ったんやろ
あの二人はあれでええやん…
186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:57:22.64 ID:0M6N9yNg0.net>>184
思い付きもせんかったことぶちまけたから笑ったんやろ
あの二人はあれでええやん…
ここ半年くらいでアフタヌーンの弱体が酷い
259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 08:14:32.52 ID:8oc3Jp5ip.net
幸村誠の漫画が単純なバトル物で終わるわけないやろ
なに言っとんねん
276:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 08:18:17.47 ID:LBuISyZ9d.net
まあ、史実ならヴィンランドで最終的に原ちゃんと紛争になって土人死ねやと虐殺して帰ってくることになるからそれでトルフィンが元に戻ってくれることを期待したいものだが
282:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 08:19:14.33 ID:WB5vBCAv0.net
そういえば歴史物ならヒストリエって今どうなってんの
287:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 08:19:56.61 ID:f9naXVh70.net
>>282
ペン入れ終わってないのを載せてた記憶しか有馬店
>>282
ペン入れ終わってないのを載せてた記憶しか有馬店
308:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 08:23:23.73 ID:JGsDk1AjM.net
>>282
王子が馬上剣でヒストリエ無双してる
309:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 08:23:32.17 ID:8Z577sHm0.net>>282
王子が馬上剣でヒストリエ無双してる
面白くないんかこれ? 今度買おうと思ってたんやけど
330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 08:26:24.60 ID:SgEX4AsEr.net
>>309
面白いのは間違いないから買え
391:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 08:55:41.96 ID:z8G8putu0.net>>309
面白いのは間違いないから買え
まさかボウガン娘に一巻まるごと使うとは思わんかったンゴ
アイアムアヒーロー 19 (ビッグコミックス)

突拍子なこと??