
1:ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:06:42.35 ID:CAP_USER*.net
マンガ情報を伝えるブログ「マンガラボ」が、「歴代少年マンガで最も面白い漫画は何か?」というブログ記事を2月26日に掲載。
その算出方法にマンガファンたちは唸り、マンガ談議が弾んでいる。
「どのマンガが一番面白いか(≒好きか)」という議論は、マンガファンが出会えば一度は交わされるものだろう。
しかし、ひとくちにマンガといっても、ジャンル、購読者層、掲載誌、時代など、様々な要因があるため、それらを比べるのはほぼ不可能。
それでも、あえて比べたくなるのがファン心理というものだろう。
「マンガラボ」は、少年漫画部門だけとはいえ、“面白さ”をわかりやすい基準で表し、比べてみせた。
まず、「発行部数」の累計ランキング(「A」)を提示し、それを「巻数」で割って1巻あたりの発行部数を算出(「B」)。さらに、
「連載の期間辺りに売り上げた1巻辺りの部数は、長く親しまれているもしくはコンテンツとして優秀なのでリメイク等されている、
ということで面白さのバロメータの1つになるのでは」(原文ママ)
という理由から、「B」を連載期間で割って、数値を算出(「C」。こちらは同一部数であれば、連載期間が短い方が、順位が上がる仕組み)。
「A」と「B」と「C」のランキングを総合したところ、手塚治虫の『ブラック・ジャック』が1位に輝いた。
また、2位『北斗の拳』、3位『ドラゴンボール』と続き、この結果には“うるさがた”のマンガファンも納得したようだ。ツイッターには、
-以下略
【記事全文はこちらから】
http://nendai-ryuukou.com/article/058.html
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1456931202/
スポンサードリンク | |
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:08:05.17 ID:pU7bZH5w0.net
ハンタ(蟻)でいいよもう
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:09:10.62 ID:0WO5cdwD0.net
北斗と修羅の門は甲乙つけがたい
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:13:17.00 ID:AF/LD5Rh0.net
聖闘士星矢があまりなかったので挙げておこう
結末知らないけど、小学生の時は単行本を貰ったやつ何度も読んだ
山下たろーも何度も読んだ
どちらも入院した時に貰ったもので続きは買ってもらえなかったけど
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:18:28.55 ID:oL6tN7H/0.net
マカロニほうれん荘
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:21:30.85 ID:HjKyw80z0.net
闘将!!拉麺男
こち亀の35巻
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:25:19.32 ID:QtIGvF8C0.net
>>1
まずブラックジャックの発行部数が怪しい
2000年頃のブラックジャックの発行部数は2500万部程度
2010年代に入ると1億7500万部になっている
2000年以降1億5000万部も売れた計算になる
当時ブームだったドカベン4000万部
ドクタースランプやうる星やつらが3000万部だからな
マニア向けの漫画のブラックジャック(笑)がいつの間に
リアルタイム世代なら知っているが
手塚は連載を続けたかったのだがブラックジャックは不人気で終了
ドンドラキュラの連載が始まった
手塚を神様に持ち上げたい連中が発行部数捏造のかさ上げ
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:27:21.20 ID:RcTFI4Ol0.net
子供のころ高橋留美子作品にハマって
「うる星やつら」「らんま1/2」読んでいたが
今読むとキツイな
もうスプリガンで結論出ただろ
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:30:36.65 ID:S9r3GV050.net
柔道ものでは「柔道部物語」「コータローまかり通る(柔道編)」の2強。
がんばれ元気がないので無効
面白い漫画より面白くない漫画ランキングのが興味あるな
ヤンキー漫画ベスト5
カメレオン
ろくでなしブルース
ナンバMG5
クローズ
湘南純愛組
バトル漫画ベスト5
ドラゴンボール
ダイの大冒険
キン肉マン
ジョジョ
幽々白書
スポーツ漫画ベスト5
メジャー
がんばれ元気
あしたのジョー
ドカベン
キャプテン翼
リングにかけろなかなか面白いぜ
スポーツ物の範疇に入れるか議論の余地はあるが
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:50:43.85 ID:WZPq9QxT0.net
すごいよマサルさん
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:55:51.66 ID:OyAH73K/0.net
全盛時のチャンピオン、黄金のラインナップ
ブラックジャック
ドカベン
がきデカ
マカロニほうれん草
750ライダー
ふたりと5人
魔太郎がくる
ジャングルの王者たーちゃんは神漫画!
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:17:02.04 ID:m56j08GM0.net
超人ロック
夢幻紳士
アタゴオル
デスノートやGANTZ、進撃の巨人にハマった俺に絶対ハマりそうなオススメのマンガ何かある?
ヴィンランド・サガは外人にも人気ぽい
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:30:43.93 ID:bB5xYbYq0.net
ベルセルクは完結できるのか。
作者自身が心配してるらしい。
ハンタ(蟻)でいいよもう
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:09:10.62 ID:0WO5cdwD0.net
北斗と修羅の門は甲乙つけがたい
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:13:17.00 ID:AF/LD5Rh0.net
聖闘士星矢があまりなかったので挙げておこう
結末知らないけど、小学生の時は単行本を貰ったやつ何度も読んだ
山下たろーも何度も読んだ
どちらも入院した時に貰ったもので続きは買ってもらえなかったけど
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:18:28.55 ID:oL6tN7H/0.net
マカロニほうれん荘
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:21:30.85 ID:HjKyw80z0.net
闘将!!拉麺男
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:32:01.74 ID:zv76QA+/0.net
>>25
打ち切りやん
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:24:00.08 ID:6uqqy6f00.net>>25
打ち切りやん
こち亀の35巻
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:25:19.32 ID:QtIGvF8C0.net
>>1
まずブラックジャックの発行部数が怪しい
2000年頃のブラックジャックの発行部数は2500万部程度
2010年代に入ると1億7500万部になっている
2000年以降1億5000万部も売れた計算になる
当時ブームだったドカベン4000万部
ドクタースランプやうる星やつらが3000万部だからな
マニア向けの漫画のブラックジャック(笑)がいつの間に
リアルタイム世代なら知っているが
手塚は連載を続けたかったのだがブラックジャックは不人気で終了
ドンドラキュラの連載が始まった
手塚を神様に持ち上げたい連中が発行部数捏造のかさ上げ
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:27:21.20 ID:RcTFI4Ol0.net
子供のころ高橋留美子作品にハマって
「うる星やつら」「らんま1/2」読んでいたが
今読むとキツイな
782:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 11:25:33.94 ID:4bGlO6by0.net
>>39
鬼面組みが超面白かったイメージで大人になってから読んだらクソだったw
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:28:43.56 ID:4pWKb9540.net>>39
鬼面組みが超面白かったイメージで大人になってから読んだらクソだったw
もうスプリガンで結論出ただろ
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:30:36.65 ID:S9r3GV050.net
柔道ものでは「柔道部物語」「コータローまかり通る(柔道編)」の2強。
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:34:02.02 ID:fWpUigoI0.net
>>44
おびぎゅ
>>44
おびぎゅ
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:10:52.41 ID:FuMFRB1L0.net
>>44
YAWARA!
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:33:22.85 ID:P/CXbNLR0.net>>44
YAWARA!
がんばれ元気がないので無効
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:37:40.44 ID:S9r3GV050.net
>>47
その作者のスプリンターも名作。
なのに、下ネタ満載の相撲のマンガも書いてなかった?w
>>47
その作者のスプリンターも名作。
なのに、下ネタ満載の相撲のマンガも書いてなかった?w
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:46:08.07 ID:cfEclk9O0.net
>>47
天才肌の海道卓がドランカーになって現れたときは泣いた
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:36:21.63 ID:OYaNQfLA0.net>>47
天才肌の海道卓がドランカーになって現れたときは泣いた
面白い漫画より面白くない漫画ランキングのが興味あるな
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:38:52.91 ID:3GyOgvCg0.net
>>54
綾瀬コンクリート事件の再現漫画は見ていて胸糞悪かった
吐きそうだった
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:38:17.51 ID:m32eRaZI0.net>>54
綾瀬コンクリート事件の再現漫画は見ていて胸糞悪かった
吐きそうだった
ヤンキー漫画ベスト5
カメレオン
ろくでなしブルース
ナンバMG5
クローズ
湘南純愛組
バトル漫画ベスト5
ドラゴンボール
ダイの大冒険
キン肉マン
ジョジョ
幽々白書
スポーツ漫画ベスト5
メジャー
がんばれ元気
あしたのジョー
ドカベン
キャプテン翼
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:42:45.31 ID:pSJTjOUB0.net
>>60
一歩も鷹村の世界挑戦ぐらいまでは楽しめたんだが…
>>60
一歩も鷹村の世界挑戦ぐらいまでは楽しめたんだが…
858:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 15:04:52.10 ID:wjzYWhc60.net
>>60
スラダン入ってないとか何の冗談?
>>60
スラダン入ってないとか何の冗談?
987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/04(金) 12:19:11.38 ID:fZK3moOI0.net
>>858
こればかりは井上先生に本当に申し訳ない
当たり前過ぎて浮かばなかった
ドラゴンボールとスラダンは殿堂いりでいいや
この二つがなければ俺は色んな漫画読まなかったかもしれない
思い入れと内容共に文句なし
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:48:08.33 ID:7up4egUr0.net>>858
こればかりは井上先生に本当に申し訳ない
当たり前過ぎて浮かばなかった
ドラゴンボールとスラダンは殿堂いりでいいや
この二つがなければ俺は色んな漫画読まなかったかもしれない
思い入れと内容共に文句なし
リングにかけろなかなか面白いぜ
スポーツ物の範疇に入れるか議論の余地はあるが
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:50:43.85 ID:WZPq9QxT0.net
すごいよマサルさん
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:55:51.66 ID:OyAH73K/0.net
全盛時のチャンピオン、黄金のラインナップ
ブラックジャック
ドカベン
がきデカ
マカロニほうれん草
750ライダー
ふたりと5人
魔太郎がくる
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:57:04.25 ID:3GyOgvCg0.net
>>106
ゆうひが丘やアラシ、エコエコあたりも黄金期を下支えしていた
>>106
ゆうひが丘やアラシ、エコエコあたりも黄金期を下支えしていた
325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:59:52.85 ID:a2RmmFL80.net
>>113
恐怖新聞も
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:11:14.47 ID:/ugEdlAO0.net>>113
恐怖新聞も
ジャングルの王者たーちゃんは神漫画!
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:17:02.04 ID:m56j08GM0.net
超人ロック
夢幻紳士
アタゴオル
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:22:22.81 ID:5xCC3Grh0.net
>>164
超人ロックの最後知りたい
>>164
超人ロックの最後知りたい
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:23:11.37 ID:hIpjznG+0.net
>>183
まだ、掲載誌を転々として新作書いてるし
先月も新刊出てたぞ
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:25:17.07 ID:hdlwYG660.net>>183
まだ、掲載誌を転々として新作書いてるし
先月も新刊出てたぞ
デスノートやGANTZ、進撃の巨人にハマった俺に絶対ハマりそうなオススメのマンガ何かある?
683:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 07:27:35.09 ID:enNxiqZ60.net
>>194
アイアムアヒーロー、亜人、東京喰種、いぬやしきとか。
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:30:34.74 ID:CRdWQunR0.net>>194
アイアムアヒーロー、亜人、東京喰種、いぬやしきとか。
ヴィンランド・サガは外人にも人気ぽい
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:30:43.93 ID:bB5xYbYq0.net
ベルセルクは完結できるのか。
作者自身が心配してるらしい。
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:32:47.60 ID:FhqG2yZ30.net
>>219
おれはもう諦めたよw。
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱>>219
おれはもう諦めたよw。
