1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 16:52:22.89 ID:0.net
キン肉マン(1979年) 最高160万部
Dr.スランプ(1980年) 最高220万部
北斗の拳(1983年) 最高100万部
DRAGON BALL(1984年) 最高220万部
BASTARD!! 最高105万部 ろくでなしBLUES 最高100万部 (1988年)
ダイの大冒険(1989年) 最高105万部
SLAM DUNK 最高250万部 幽遊白書 最高170万部 (1990年)
るろうに剣心(1994年) 最高133万部
ONE PIECE(1997年) 最高405万部
HUNTER×HUNTER(1998年) 最高160万部
テニスの王子様 最高111万部 NARUTO 最高162万部 (1999年)
BLEACH(2001年) 最高133万部
DEATH NOTE(2004年) 最高127万部
黒子のバスケ(2009年) 最高100万部
暗殺教室(2012年) 最高100万部
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1457682742/
スポンサードリンク | |
5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 16:57:59.11 ID:0.net
暗殺教室って面白いか?
ちらっと見たけど受け付けないわー
6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 16:59:32.55 ID:0.net
暗殺教室は年代によってウケるウケないあると思う
俺はウケない方
10:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:03:14.00 ID:0.net
スラムダンクのほうがドラゴンボールより上なんだな
14:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:05:26.96 ID:0.net
聖闘士星矢も入ってない
16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:06:02.70 ID:0.net
ダイの大冒険が意外だ
人気あったイメージない
21:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:07:59.25 ID:0.net
少子化なのに単行本の売上はあんまり変わらんのだな
OVAしか出てないのにバスタード強いな
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:16:16.64 ID:0.net
199X年はジャンプにとって悪い時代では無かったんだな
40:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:20:53.81 ID:0.net
>北斗の拳(1983年) 最高100万部
これ凄いな
41:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:21:07.22 ID:0.net
暗殺教室結構なドル箱だろうに終わらせちゃっていいのか?
47:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:23:11.07 ID:0.net
ジャンプは95年に653万部って最高記録出していまじゃ250万部
マガジンは一回97年にジャンプ抜いてそのとき400万部で今じゃ120万部
サンデーは最高200万部で今じゃ38万部・・・
49:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:24:37.88 ID:0.net
キン消し人気凄まじかった
57:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:28:10.07 ID:0.net
トリコとはなんだったのか
トリコの作者が捕まったのとかすっかり忘れ去られてるな
72:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:32:46.80 ID:0.net
近年の100万部はどうも捏造くさいなw
80:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:34:32.92 ID:0.net
ジャンプでアラレちゃん連載してた当時
俺はチャンピオンを買ってたなあ
ジョジョとかいう信者の声だけ大きい漫画www
ターちゃんアニメ化もされたのに売れてないのね
127:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:48:16.52 ID:0.net
ブリーチとワンピが終わったらジャンプやべえじゃん
128:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:48:43.46 ID:0.net
100万売れたら4000万入ってくるんだろ
忙しいだろうしどんな金の使い方するんだろ
アラレちゃんのリメイク見た事無いわ
こんな感じだったのか
>>1
Dr.スランプってドラゴンボールクラスに売れてたのか
鳥嶋と鳥山をもう一回タッグ組ませようぜ
177:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:27:41.86 ID:0.net
ドラゴンボールが面白かったのは話がポンポン先に進むところかな
当時はあんま気にしてなかったけどワンピースと比較すると凄い
アラレちゃんの初期と後期の違い
204:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:41:04.45 ID:0.net
ドラゴンボールの初期のほうが好きだけどなレッドリボン軍あたりまで
冒険感が何度読んでも飽きない
亜人ちゃんは語りたい(3) (ヤンマガKCスペシャル)
暗殺教室って面白いか?
ちらっと見たけど受け付けないわー
6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 16:59:32.55 ID:0.net
暗殺教室は年代によってウケるウケないあると思う
俺はウケない方
10:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:03:14.00 ID:0.net
スラムダンクのほうがドラゴンボールより上なんだな
14:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:05:26.96 ID:0.net
聖闘士星矢も入ってない
16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:06:02.70 ID:0.net
ダイの大冒険が意外だ
人気あったイメージない
21:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:07:59.25 ID:0.net
少子化なのに単行本の売上はあんまり変わらんのだな
22:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:08:55.02 ID:0.net
>>21
いやいや
30万部以上言ってる漫画の数とか全然違うはず
24:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:09:26.71 ID:0.net>>21
いやいや
30万部以上言ってる漫画の数とか全然違うはず
OVAしか出てないのにバスタード強いな
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:16:16.64 ID:0.net
199X年はジャンプにとって悪い時代では無かったんだな
40:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:20:53.81 ID:0.net
>北斗の拳(1983年) 最高100万部
これ凄いな
41:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:21:07.22 ID:0.net
暗殺教室結構なドル箱だろうに終わらせちゃっていいのか?
47:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:23:11.07 ID:0.net
ジャンプは95年に653万部って最高記録出していまじゃ250万部
マガジンは一回97年にジャンプ抜いてそのとき400万部で今じゃ120万部
サンデーは最高200万部で今じゃ38万部・・・
49:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:24:37.88 ID:0.net
キン消し人気凄まじかった
57:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:28:10.07 ID:0.net
トリコとはなんだったのか
64:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:29:48.45 ID:0.net
>>57
ジャンプが必死にプッシュしてたけどダメだったな
68:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:31:12.13 ID:0.net>>57
ジャンプが必死にプッシュしてたけどダメだったな
トリコの作者が捕まったのとかすっかり忘れ去られてるな
72:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:32:46.80 ID:0.net
近年の100万部はどうも捏造くさいなw
80:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:34:32.92 ID:0.net
ジャンプでアラレちゃん連載してた当時
俺はチャンピオンを買ってたなあ
85:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:35:16.24 ID:0.net
>>80
らんぽう読んでた?
>>80
らんぽう読んでた?
95:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:38:03.70 ID:0.net
>>85
読んでた
一番好きなのは熱笑!花沢高校だったよ
>>85
読んでた
一番好きなのは熱笑!花沢高校だったよ
101:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:39:27.89 ID:0.net
>>95
どおくまんかw
俺は親父が買ってたのを読んでただけだけど
手塚治虫のプライムローズ、七色いんこが好きだったな
83:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:35:06.52 ID:0.net>>95
どおくまんかw
俺は親父が買ってたのを読んでただけだけど
手塚治虫のプライムローズ、七色いんこが好きだったな
ジョジョとかいう信者の声だけ大きい漫画www
89:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:36:11.42 ID:0.net
>>83
あんだけ続いてるんだからアベレージは高いんだろw
94:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:37:54.77 ID:0.net>>83
あんだけ続いてるんだからアベレージは高いんだろw
ターちゃんアニメ化もされたのに売れてないのね
127:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:48:16.52 ID:0.net
ブリーチとワンピが終わったらジャンプやべえじゃん
128:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:48:43.46 ID:0.net
100万売れたら4000万入ってくるんだろ
忙しいだろうしどんな金の使い方するんだろ
140:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:52:41.17 ID:0.net
>>128
ボクシング漫画描いて大ヒットしてボクシングジムのオーナーに
なってボクシングやったこともないのに偉そうな顔してるって
森川ジョージのあの使い方はボクシングファンとしてはうらやましいw
150:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:00:21.12 ID:0.net>>128
ボクシング漫画描いて大ヒットしてボクシングジムのオーナーに
なってボクシングやったこともないのに偉そうな顔してるって
森川ジョージのあの使い方はボクシングファンとしてはうらやましいw
アラレちゃんのリメイク見た事無いわ
こんな感じだったのか
184:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:30:55.72 ID:0.net
>>150
アカン
ほぼほぼ忘れてたけどアラレちゃんってこんな可愛いかったか
そら売れるわ
169:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:23:29.92 ID:0.net>>150
アカン
ほぼほぼ忘れてたけどアラレちゃんってこんな可愛いかったか
そら売れるわ
>>1
Dr.スランプってドラゴンボールクラスに売れてたのか
176:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:26:18.90 ID:0.net
>>169
ドクタースランプは大ヒット
ドラゴンボールは超大ヒット
170:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:24:18.13 ID:0.net>>169
ドクタースランプは大ヒット
ドラゴンボールは超大ヒット
鳥嶋と鳥山をもう一回タッグ組ませようぜ
177:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:27:41.86 ID:0.net
ドラゴンボールが面白かったのは話がポンポン先に進むところかな
当時はあんま気にしてなかったけどワンピースと比較すると凄い
181:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:29:13.28 ID:0.net
>>177
ドラゴンボールでももっと前の漫画と比べるとテンポ遅い
もう今の漫画のテンポの遅さは異常すぎる
195:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:37:05.11 ID:0.net>>177
ドラゴンボールでももっと前の漫画と比べるとテンポ遅い
もう今の漫画のテンポの遅さは異常すぎる
アラレちゃんの初期と後期の違い
209:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:43:18.46 ID:0.net
>>195
いくらなんでも後期はちっこくなりすぎだw
登場時の絵は美しいと言ってもいいな
中間ぐらいが一番ポピュラーだし漫画自体も人気あったんでは
>>195
いくらなんでも後期はちっこくなりすぎだw
登場時の絵は美しいと言ってもいいな
中間ぐらいが一番ポピュラーだし漫画自体も人気あったんでは
211:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:44:47.80 ID:0.net
>>209
後期はそれにともなって精神年齢も幼稚園児みたいになってたからな
202:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:40:30.76 ID:0.net>>209
後期はそれにともなって精神年齢も幼稚園児みたいになってたからな
204:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:41:04.45 ID:0.net
ドラゴンボールの初期のほうが好きだけどなレッドリボン軍あたりまで
冒険感が何度読んでも飽きない
亜人ちゃんは語りたい(3) (ヤンマガKCスペシャル)