1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:07:17.11 ID:/2PKU8Kx0.net
ぐう天才

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1463324837/
スポンサードリンク
wide
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:07:49.45 ID:p4xOCW9Aa.net
フルットすき

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:08:28.15 ID:/2PKU8Kx0.net
>>2
まんま紺先輩でそれ町から入ったワイは困惑したなぁ
今では違和感ないわ

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:09:18.33 ID:BCL5rGBXd.net
それ町の新刊も良かったンゴね
それでも町は廻っている(15) (ヤングキングコミックス)

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:10:33.89 ID:/2PKU8Kx0.net
>>4
読んだで
くっついた二人について
読み返すとツーショットがいくつか見つかった

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:09:39.53 ID:Vbxf/sjk0.net
デフォルメしたようなキャラしか描けんのか?と思ってたら
アイアムアヒーローのアンソロ企画で見て驚いたわ

174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:34:52.22 ID:0UZgfIKn0.net
>>5
妙にリアルなんだよなあ

174_1

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:10:08.88 ID:S8I3TBqj0.net
最近紺先輩が鯨井先輩化してきてる気がする

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:10:18.94 ID:Ow4+bvwgM.net
鯨井先輩が美人とかいう風潮

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:13:06.78 ID:Ep0FzlYt0.net
ミステリーみたいなの描くのはあんまうまくないと思うわ

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:13:59.79 ID:DBQm+pPEM.net
石黒がtwitterで「タイトルに鳥がつく話は紺先輩が歩鳥から巣立っていく話」いうてたが
巣立って社会にスレていったら鯨井先輩みたいになる

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:14:04.11 ID:OpX/c43sp.net
月刊でどっしり構えつつ賞取ったりアニメ化されたりして、2ページやけど週刊もかけもちして
短編ちょくちょく発表して色んな企画に顔出して…と漫画家の理想形やと思うわ

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:14:04.75 ID:2f0Vopgfa.net
最近バカリズムと同じ感じがしてきて嫌い

作者の鬱陶しさが鼻につくわ

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:14:54.26 ID:2s76oE+V0.net
それ町のSFっぽい話って外れが多いと思う

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:15:09.91 ID:AU+8zSRm0.net
鯨井先輩と白川先生の子供が紺先輩ってマジ?

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:16:03.95 ID:zD3yaKhMd.net
正直何がおもろいのか全くわからん

よつばと!も似たような感想やしワイには漫画読む才能ないんやなと思う

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:18:51.56 ID:L0o8mSwP0.net
紺先輩の贔屓がすぎる
自己投影しすぎやわ

56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:20:07.43 ID:QMYrHPU7a.net
>>45
歌うまくて運動出来て美人でぼっちとかもろオタクの妄想やしな

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:20:19.64 ID:h/CMCu6V0.net
アニメ滑ってたけど歩鳥が死ぬ話うるっときた

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:20:30.12 ID:S+D2iBH3a.net
黒田硫黄とかいう大天才

171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:34:41.74 ID:pPHeXHFr0.net
>>59
セクシーボイスアンドロボとかいう名作
なおドラマ

186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:36:23.10 ID:1ylKfDpoa.net
>>59
茄子までは本当の天才だったのに悲しいなぁ

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:20:33.04 ID:buLcT2Vk0.net
この人の漫画って何回も読みたくなるよな
読む度に発見があるし

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:20:46.02 ID:4wiUsnVG0.net
最新刊なんかえらい媚媚だったな
海老ちゃんもだしてほしかった

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:22:43.66 ID:C5eTvrPL0.net
最新刊はイマイチ印象少なかったな 涼ちんかわいくて好きやけど

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:24:42.38 ID:wojMQVBK0.net
歩鳥が小見川って合ってたと思うんやけど
でも小見川がアカンくてもアニメ自体は良く出来てたと思うんやけどなあ
原作ファンは文句言いすぎて大好きなコンテンツ自分で潰しちゃったわな

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:32:41.75 ID:OnySsAkJK.net
>>85
声優以前にシャフト(新房)の作風とそれ町って水と油並みに合わないと思う
物語シリーズみたいな背景で誰があの商店街みたいと思うよ

101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:26:54.24 ID:L0o8mSwP0.net
たっつんとほとりの微妙な距離感がええと思う

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:29:22.43 ID:C5eTvrPL0.net
それ町で一番ポテンシャル高いのは雪子なんだよなあ

134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:31:40.06 ID:OpX/c43sp.net
>>119
髪とか見るに真琴ちゃん系やから顔は嵐山家最高に育つやろうけど
中身が嵐山家最低やからなぁ

126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:30:06.65 ID:ggTG7nUG0.net
百万畳ラビリンスの作者って完璧石黒のところから出たやろってかあれ石黒ちゃうんか

142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:32:30.70 ID:klwkTIm10.net
>>126
LO出身やぞ

128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:30:26.76 ID:cx07Z81e0.net
巻末の自分語りきらい

138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:31:56.09 ID:aZZDZNIK0.net
1巻のエロでいこうか決めかねてる雰囲気すき

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:33:23.52 ID:1ylKfDpoa.net
アガペとかいう漫画を馬鹿にした漫画を描いた石黒を許すな

159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:33:59.77 ID:NB0wW2WB0.net
>>152
なお公式HPの経歴にも載っていない模様

154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:33:31.08 ID:lsI/F6Q/0.net
紺だけの一発屋じゃん
ネムルバカは過大評価

168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:34:21.11 ID:9SWrPxcY0.net
嵐山家最高は結局総合力でタケルやろ
普通に歩鳥より頭もキレるやろあれ

√Letter ルートレター PREMIUM EDITION (【特典】PREMIUM BOX・PREMIUM ARTBOOK・PREMIUM SOUNDTRACK・PREMIUM LETTER SET 同梱)
√Letter ルートレター PREMIUM EDITION (【特典】PREMIUM BOX・PREMIUM ARTBOOK・PREMIUM SOUNDTRACK・PREMIUM LETTER SET 同梱)