f770d1ece2c208e2d42b342ac9cbd4a613afaaa61409755294
1: サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:19:47.26 ID:/XMu2oc40●.net
ジブリ鈴木敏夫Pのラジオより
http://www.tfm.co.jp/asemamire/index.php?itemid=111659
http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol425.mp3

7/8 鈴木、押井、虚淵

・押井「この15年でこの国からファンタジーという“物語“が消えた。
 今は誰も“物語“を作ろうとしないし、誰も必要としていない。
 これはアニメだけでない」
・虚淵「この15年の間に“物語“を描くよりも一気に“キャラクター“に比重が行った」
・押井「最近のアニメを見ていると感じるが、どこに“物語“があるの?
 “お話“はあるけど、始まりがあって終わりがあるという“物語“がない。
 まどマギには“物語“があった。あれはちゃんと始まりと終わりが描かれていた。」
・鈴木P「まどマギは絵柄に癖があるが、見ているうちに忘れた。
 まどマギは“キャラクター“が好きな人と“物語“好きの両方が乗っかっている」
・押井「最近のアニメファンは作られたキャラの方にみんな行っちゃって
 そのキャラと永遠に付き合いたいとなってしまっている。」

・虚淵
 「同時に作り手もキャラと別れたくなくなっている。
 ずっとずっとそのキャラを見ていたいというふうになっている。
 自分がそれを感じたのは初音ミク。初音ミクは物語性が全くなくキャラクター性だけで出てきた。
 そのブームを見ていて職業上の恐怖感を味わった。この先、もしかして俺たちは要らなくなるのでは?と」
 自分としてはキャラを喜ばせたり、虐めたり、最後には死なせたりするが、そういう行為を拒まれつつある。そうする事にみんなが怖がり始めている。
 “キャラクターをひたすら愛でる“という快楽に行ってしまっている。
 それこそビューティフルドリーマーのように。文化祭だけ見ていればいいんじゃね?と終わることに恐怖している」

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1468070387/
スポンサードリンク
2: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:23:20.63 ID:MYe7oBxn0.net
物語があるとモブの場面で俺の一押しキャラの出番が減るだろ

3: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:24:23.50 ID:xpOcR1Sg0.net
そりゃ完結してない話を映像化してるからな

4: 32文ロケット砲(関東地方)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:25:20.81 ID:OSykbJ7PO.net
小池一夫に言ってやれ(笑)

5: トペ コンヒーロ(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:25:26.11 ID:oJ+ZHQFi0.net
美少女キャラとグロストーリーをミキサーにかけて気持ち悪い味付けにした
まどマギw

14: エクスプロイダー(関東地方)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:31:32.92 ID:A4yuPLNXO.net
マシリト「とにかく魅力的なキャラクターだよキャラクターを動かせば物語が動く」

22: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:37:15.53 ID:cjzv8J250.net
>>14
週刊漫画はそれが一番だと思うわ
ただしっかりとキャラクターを動かすのってすげえ難しいんだけどね
ブリーチみたいに何やらせてもキャラクターが余裕ぶってるかビビってるかの二択じゃつまらねえし
ストーリーも唐突に謎の敵が謎の目的で謎の力で襲いかかって来るの繰り返しでつまらないし

76: エクスプロイダー(関東地方)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 23:03:43.04 ID:A4yuPLNXO.net
>>22
ブリーチはキャラ出しすぎて作者のキャパシティ越えてたんだよ
ストーリーが薄めたカルピスなんて言われてるけど本当に薄いのはキャラの中身

18: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:34:44.02 ID:EP47Htzv0.net
そもそもアニメってそういうものじゃね?
ディズニーとかトムとジェリーとか

24: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:37:54.92 ID:6pE+gNOb0.net
まどマギに蛇足の劇場版を付けて
物語を台無しにしたこと
絶対に許さない

26: ジャンピングDDT(家)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:38:44.70 ID:UPw26Nsd0.net
まどマギなんて物語よりもキャラ側だろ

28: ストマッククロー(空)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:39:00.18 ID:4SX82bu90.net
心配しなくてもそういうキャラ萌えのみの作品は飽きられる
いつまでも語られる作品はストーリーも人気のあった作品

41: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:44:50.66 ID:pYRncU1p0.net
カバネリのことか

45: スリーパーホールド(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:46:14.24 ID:e7SVzUlj0.net
最近はディズニーとかピクサーに脚本で負けっぱなし

48: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:46:54.87 ID:kjF/Nuzm0.net
>>45
勝ってたことあるか?

49: スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:48:31.52 ID:9BuJyyfFO.net
こいつらごちうさディスってるの?
今の時代は頭空っぽで爽快感を楽しめるor癒されるのが正義よ

55: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:51:08.89 ID:xpOcR1Sg0.net
>>49
ゴチうさは、マジでキモい。

50: オリンピック予選スラム(宮崎県)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:48:43.34 ID:VdBlj3B20.net
そもそも原作付きのPVアニメばっかだからな
昔はそれでもアニメとしてオリジナルで完結できてたけど、最近はそういうことは一切しなくなったし

60: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:52:24.35 ID:1QujF6Vg0.net
最近と言わずずっと前から言ってるよな
富野や庵野もガンダムエヴァ作ってた時から結局自分の作品が評価されて売れても
キモオタの人形遊びにしかなってねーし、その程度の作品しか作れなかったんだなって嘆いてる

86: ヒップアタック(四国地方)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 23:10:24.38 ID:QBEm7PdC0.net
>>60
20年ぐらい前のインタビューの中で庵野が人形と砂場って言ってたな
分かりやすいキャラクター(人形)と緩い世界観(砂場)
その二つがあればアニメファンは好きなように人形に性格付けをして遊べる
セーラームーンがヒットした理由はそこだったんだと
ただどんなにきちっと作りこんでもオタクは勝手に
キャラも世界観もいじくって自分らで勝手に遊びだすと思うけどなあ

80: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 23:05:09.63 ID:qdfOebft0.net
じゃあお前らがやればいいじゃん

85: グロリア(東京都)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 23:09:51.75 ID:chC4nOXw0.net
どっちも大事って話だよね

119: ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 23:27:52.33 ID:dfcAQhKX0.net
押井は逆に自分の物語に無理やり人様のキャラを当てはめるからな
オリジナルだけで勝負できるほど才能がなかったのかね

135: ヒップアタック(四国地方)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 23:37:34.80 ID:QBEm7PdC0.net
>>119
人様の作品で俺の言いたいことを炸裂させるのが惜しいさんの流儀w
宮崎駿が押井についてそんなに犬が好きなら
電脳がどうこうなんてくだらないもの作ってないで
愛犬物語作れやって言ってたけど見てみたいな

120: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/:2016/07/09(土) 23:28:25.71 ID:bEJeAaMf0.net
最近のアニメの多くが薄っぺらくて寒くて気持ち悪いのは事実だな
有難がってる連中も実に気持ち悪い

179: チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/10(日) 00:33:55.88 ID:U/3pfkyt0.net
ゲド戦記のプロデューサーと
スカイクロラの監督と
ブラスレイターの脚本家が
言えた義理かい

ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 1 (特装限定版)
ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 1 (特装限定版)