
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:18:02.314 ID:CqvGQnE20.net
トルフィンさんが狼モードになると口調も荒くなってワロタ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1472257082/
スポンサードリンク | |
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:19:21.045 ID:BY9ACKlBp.net
顔アザ女にフルボッコされてから読んでないけどどうなったの?
農場出てから性格変わりすぎだろ
作者悪ふざけが過ぎるぞ
トルフィンまた人殺しに戻ったのか
足治るの早すぎ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:39:10.255 ID:nfJpoKyU0.net
ただの腰抜けになっちまったな
狂気のトルフィンの方が好きやった
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:50:39.072 ID:mUkjMC1g0.net
少なくともフローキはとっとと始末しないとヴィンランドどころじゃないでしょ
一コマ一コマの書き込みがしゅごい
むしろやりすぎなレベル
鬼気迫る勢いを感じる
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:58:43.765 ID:euleBOh10.net
グズリがトルフィンに惚れるの早すぎ
ギョロの弄られポジションが良い
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:01:39.955 ID:f8gor6Pc0.net
シグやんもそのうちトルフィンパーティに加入しそうな感じだよね
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:02:14.156 ID:CqvGQnE20.net
前半の荒んだトルフィン時代は週刊少年マガジンだったからね
層に合わせてたのかも
今は完全にアフタヌーン色になってるが
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:04:02.645 ID:vkO9UI4l0.net
このまま不殺ルートを貫くのはやめてほしい
あの時代に殺さずにヴァイキングと渡り合うとか無理あるやろ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:06:11.876 ID:aTHZfYxx0.net
ベルセルクと違ってスムーズに仲間が増えてテンポが良い
赤ん坊まであのままつれてっちゃうのはどうかと思うけど
逆に交易の旅にワクワクしてたからまたフローキとの小競り合い始まるのかよってなったわ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:35:05.682 ID:mV6vmgzc0.net
ああいう漫画描くのは難しいだろうな
展開が変わっていくことがテーマ状必須だけど
読者にウケてた要素も変えざるを得ないし
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:43:45.220 ID:dLOXYqqi0.net
アシェラッド死す!
顔アザ女にフルボッコされてから読んでないけどどうなったの?
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:22:25.974 ID:CqvGQnE20.net
>>2
あらやだ…ひょっとしてトルフィンさんってヨーム戦士団団長に一番近い男…!?
ってなってる
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:24:39.675 ID:nfJpoKyU0.net>>2
あらやだ…ひょっとしてトルフィンさんってヨーム戦士団団長に一番近い男…!?
ってなってる
農場出てから性格変わりすぎだろ
作者悪ふざけが過ぎるぞ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:29:03.332 ID:CqvGQnE20.net
>>5
むしろそれがテーマだろ
人は自ら本質的に変わる事が出来るのかみたいな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:31:12.958 ID:YmBfqAgr0.net>>5
むしろそれがテーマだろ
人は自ら本質的に変わる事が出来るのかみたいな
トルフィンまた人殺しに戻ったのか
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:33:24.765 ID:CqvGQnE20.net
>>10
安心してください
目潰したり腕や足の骨完全に折っただけで殺してはいないよっ☆
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:31:28.740 ID:BwrQoIiK0.net>>10
安心してください
目潰したり腕や足の骨完全に折っただけで殺してはいないよっ☆
足治るの早すぎ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:39:10.255 ID:nfJpoKyU0.net
ただの腰抜けになっちまったな
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:46:06.939 ID:CqvGQnE20.net
>>18
復讐という感情の赴くままに殺戮を繰り返していたのが果たして勇者だったのだろうか
過去と向き合って自らそれに報いる為に全力で行動している今のトルフィンの方がよっぽど漢だと思うが
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:47:33.933 ID:49wry01Q0.net>>18
復讐という感情の赴くままに殺戮を繰り返していたのが果たして勇者だったのだろうか
過去と向き合って自らそれに報いる為に全力で行動している今のトルフィンの方がよっぽど漢だと思うが
狂気のトルフィンの方が好きやった
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:50:39.072 ID:mUkjMC1g0.net
少なくともフローキはとっとと始末しないとヴィンランドどころじゃないでしょ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:57:47.051 ID:CqvGQnE20.net
>>21
どーすんだろうね
このまま狼ルートに入ってしまうのだろうか
兄弟(意味深)のエイナルが全力で止めそうだけど
>>21
どーすんだろうね
このまま狼ルートに入ってしまうのだろうか
兄弟(意味深)のエイナルが全力で止めそうだけど
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:02:52.055 ID:mUkjMC1g0.net
>>24
ヒルドさんが殺したら殺すっていってるからあいつらいいくるめて私設ボランティアにするか夜中に抜け出して逃げるしか手はない
>>24
ヒルドさんが殺したら殺すっていってるからあいつらいいくるめて私設ボランティアにするか夜中に抜け出して逃げるしか手はない
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:04:56.380 ID:CqvGQnE20.net
>>32
でもトルケルおじさんが嬉しそうにして乱入してきそう
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:55:48.582 ID:CqvGQnE20.net>>32
でもトルケルおじさんが嬉しそうにして乱入してきそう
一コマ一コマの書き込みがしゅごい
むしろやりすぎなレベル
鬼気迫る勢いを感じる
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:58:43.765 ID:euleBOh10.net
グズリがトルフィンに惚れるの早すぎ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:00:11.661 ID:Q7BLajex0.net
>>26
シグやんかわいそう
てかフローキのことよりシグやんまじでピンチじゃね
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 09:59:22.945 ID:8LE4VOWc0.net>>26
シグやんかわいそう
てかフローキのことよりシグやんまじでピンチじゃね
ギョロの弄られポジションが良い
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:01:39.955 ID:f8gor6Pc0.net
シグやんもそのうちトルフィンパーティに加入しそうな感じだよね
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:02:14.156 ID:CqvGQnE20.net
前半の荒んだトルフィン時代は週刊少年マガジンだったからね
層に合わせてたのかも
今は完全にアフタヌーン色になってるが
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:04:02.645 ID:vkO9UI4l0.net
このまま不殺ルートを貫くのはやめてほしい
あの時代に殺さずにヴァイキングと渡り合うとか無理あるやろ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:06:11.876 ID:aTHZfYxx0.net
ベルセルクと違ってスムーズに仲間が増えてテンポが良い
赤ん坊まであのままつれてっちゃうのはどうかと思うけど
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:08:12.574 ID:Q7BLajex0.net
>>36
ベルセルクと比べたら大体の漫画はテンポいいんじゃないでしょうか
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:09:46.407 ID:yFQt7MMyd.net>>36
ベルセルクと比べたら大体の漫画はテンポいいんじゃないでしょうか
逆に交易の旅にワクワクしてたからまたフローキとの小競り合い始まるのかよってなったわ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:35:05.682 ID:mV6vmgzc0.net
ああいう漫画描くのは難しいだろうな
展開が変わっていくことがテーマ状必須だけど
読者にウケてた要素も変えざるを得ないし
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:43:45.220 ID:dLOXYqqi0.net
アシェラッド死す!
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/27(土) 10:44:27.900 ID:i/bqUrkn0.net
>>42
絶対に許さない
ヴィンランド・サガ(18) (アフタヌーンコミックス)>>42
絶対に許さない
