
1:オムコシ ★:2016/10/23(日) 01:56:53.88 ID:CAP_USER.net
高松信司 ?@takama2_shinji
数百万人が観ているアニメを、そのわずか1%くらいの円盤購買者が買い支えている現在の深夜アニメは、
おかしいとは思うけど、これに代わるビジネスモデルが今のところないのも事実。はがゆい。
https://twitter.com/takama2_shinji
高松信司 ?@takama2_shinji 21分21分前
YouTubeの再生数に応じた広告料が1再生あたち0.5円くらいらしいので、それだけで1クールのアニメの制作費
1.5億をまかなうには、のべ3億再生以上ないとペイしない計算になる。
まあYouTubeでアニメかける奴もいないと思うけど(笑)
高松信司 ?@takama2_shinji 13分13分前
かつて「テレビアニメ」は、CMによる広告収入で作られていて、テレビ局から満額の制作費が出ていたんだよ、
というのは、今は昔。そんなアニメは、たぶん今はゴールデンでやっている数本だけ。
高松信司 ?@takama2_shinji 8分8分前
円盤が売れなくなってきた今、深夜アニメはどうなっていくのだろう?
まあでも、「たまの大当たり」があるかぎり、まだまだ博打を打ち続ける会社はあるんだろうなあ。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1477155413/
スポンサードリンク | |
3:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 01:59:12.56 ID:k4I7L+uG.net
高いんだよ。
一枚二話、っての辞めたら?
一度観たやつ、って事分かってんのかな。
アニメ多すぎ、もっと減らしてクオリティ上げろ。
22:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 02:13:09.62 ID:XLfqWgnS.net
中華サイトで見られるのに金はらうか?
「買い支えている」って言い方ですでに終わってると思う
面白い欲しいと思うから買うのであって支えたくては買わないんだな
35:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 02:20:22.03 ID:RIbDdUcA.net
終わってるというか、そのビジネスモデルは最初から成り立っていないって。
打ち切りの上、MGが出るまで14年掛かったアニメもあるしな
106:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 03:15:02.02 ID:XUk5oNsT.net
ビジネスモデルを変えていかなきゃいけないんだろうけど、どんなのがいいか全然わからん。
ワンクール13話9,800円ぐらいが買える限度。
オマケ少なくすればもう少し安くなるような気がする。
【PSVita】SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス 【予約特典】ダウンロードコンテンツPASS配信
高いんだよ。
一枚二話、っての辞めたら?
一度観たやつ、って事分かってんのかな。
42:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 02:25:38.74 ID:afiJrFid.net
>>3
1/10の値段にしたら15倍くらい売れるってなら下げるんじゃね
単価下げて出荷数増やすと流通コストの割合上がるしね
4:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 02:00:12.15 ID:zugr0uUd.net>>3
1/10の値段にしたら15倍くらい売れるってなら下げるんじゃね
単価下げて出荷数増やすと流通コストの割合上がるしね
アニメ多すぎ、もっと減らしてクオリティ上げろ。
22:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 02:13:09.62 ID:XLfqWgnS.net
中華サイトで見られるのに金はらうか?
58:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 02:40:27.61 ID:aUdwu1NP.net
>>22
中華サイトも随分公式視聴が増えてる。年末あたりからは微妙になるかもしれんね。
見るだけならまだ大丈夫かもしれんけど。アカウント要になるんだろうか。
27:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 02:15:11.13 ID:iHnn3LBp.net>>22
中華サイトも随分公式視聴が増えてる。年末あたりからは微妙になるかもしれんね。
見るだけならまだ大丈夫かもしれんけど。アカウント要になるんだろうか。
「買い支えている」って言い方ですでに終わってると思う
面白い欲しいと思うから買うのであって支えたくては買わないんだな
35:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 02:20:22.03 ID:RIbDdUcA.net
終わってるというか、そのビジネスモデルは最初から成り立っていないって。
37:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 02:21:38.71 ID:T/t86OsD.net
>>35
成り立ってるからもう十何年もづついてるんだが
OVAの時代から何年立ってると思ってるんだ
>>35
成り立ってるからもう十何年もづついてるんだが
OVAの時代から何年立ってると思ってるんだ
41:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 02:25:06.99 ID:5+O/3xJq.net
>>37
制作会社の人間が年収100万200万で仕事することを強いられてるのは、はたして成り立っていると言えるかどうか
39:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 02:24:22.48 ID:ccimasMO.net>>37
制作会社の人間が年収100万200万で仕事することを強いられてるのは、はたして成り立っていると言えるかどうか
打ち切りの上、MGが出るまで14年掛かったアニメもあるしな
106:なまえないよぉ~:2016/10/23(日) 03:15:02.02 ID:XUk5oNsT.net
ビジネスモデルを変えていかなきゃいけないんだろうけど、どんなのがいいか全然わからん。
ワンクール13話9,800円ぐらいが買える限度。
オマケ少なくすればもう少し安くなるような気がする。
【PSVita】SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス 【予約特典】ダウンロードコンテンツPASS配信
